赤馬滝
島根県邑南町にある滝です。
車の方が難関で、遊歩道は割とお手軽ですよ。
まずは地図です。近くにある蟠龍峡と併せて紹介します。 絶対に東ルートは考慮及びトライしないでください。 管理人はとんでもない目に遭いました、後悔するほどの。 基本は県道55号からの出入りですが、国道375号線からは 大和大橋がお勧めです。県道55号は急カーブ・急こう配の細い1車線ですよ。 ![]() 集落を過ぎて少し走ると広い場所に出ます。右手に案内看板アリ。 ここに4〜5台は駐車可能です。 看板後ろの岩肌や近くの渓谷も見所でした。 ここから赤い橋を渡ると遊歩道です。渡った所に滝の名前の由来が。 |
|
割と平坦な遊歩道を2〜3分で到着します。ここにも赤い橋です。 山肌に赤い手すりと祠が見えるでしょうか? ここに馬頭観音様がいらっしゃいますので忘れずお詣りを。 美しい姿ですがそれに似合わず深い滝壺を持っています。 この姿が言い伝えの元になったのでしょうか? それでは滝の全景と、管理人が妙に気に入った 向かって右手の玉垂れです。 大きくは無いですが心洗われる滝でした。 お詫び 写真の解像度に難がありましたので 1枚だけですが追加掲載いたします。 |