井原88ヶ所巡り
60番 横峯寺の滝
今回は「記録と記憶」ということで紹介いたします。
元々名のある滝ではありませんが、二度とお目に掛れないかも。
管理人の「滝・渓谷紹介」の『No83:国分寺の滝』と同じ沢にあります。 国分寺は59番札所、そこから九十九折れの山道を登り 旧60番札所の横峯寺上にあります。 (横峯寺は崩壊の危険性があり、周囲の3札所と併せて移転しています) 管理人はその移転先であるアスファルト道路から下って訪問いたしました。 参道入口は溜池の土手からになります。 最初のチェックポイントは「石橋」ですが、これも崩壊しています。 上が昔の写真、下が先日管理人が撮影した写真です。 ![]() 既に瓦礫に埋まっています。遍路道らしきものも消失しています。 滝口あたりの様子は。 何とか最後の岩は健在のようです。 その下側の実際の滝部分ですが、同様に上が過去写真。下が現在です。 ![]() 落石で面影も無くなりつつあります。 |