矢筒橋の滝
国道313号線沿いの無名滝です。
歩道も無い国道沿いですのでお気を付けて。
まずは写真を。国道313号線です。 矢印部分に普通車なら5台位駐車可能な路側帯があります。 上の写真を撮った橋の名前です。 漢字では「矢筒橋」でした。 目印らしき物がありません。 井原市と高梁市の境の峠にあるガソリンスタンド様から 2km強北側(高梁側)に下った所になります。 ![]() 歩道は無いですから、すぐ横を結構なスピードで車が通ります。お好きな方はお越しください。 では全景です。下の本滝と上流側に渓谷瀑も見えます。 では本滝を。高さは5m位ですかね。 上流の渓流瀑は。 駐車した路側帯からも少しだけ見えます。 撮影には向いていませんでした。 |
|
この日は別の所に写真を撮りに行った帰りに寄りました。 その渓流で「トンボ」を狙ったのですが、全てピンボケ。 ![]() ところが、滝の撮影を3分ぐらいで終えて車に帰ってみると パレット君の屋根の上に同じ「トンボ」が。近づいても逃げません。 もしかして「トンボ連絡網かSNS」で、情報が届いたかな? もう一つは本滝を撮影しようとファインダーを覗いた時。 滝前の木が「カエル」に見えてちょっと驚いた自分がいます。 ![]() 多分冬の落葉期の方が滝見には良さそうです。 |