雄虎の滝
矢掛町にある滝です。
位置的には町に近くお手軽風なのですが
行場ですので全景を見るのは困難です。
最初に教育委員会の解説看板から。 続いては石鎚山蔵王権現神社からの「すばらしい眺望」です。 右上の道路が小田から美星に抜ける星の里街道(県道48号)。 中央左端が「宇内ホタル公園」、一番下には路駐のパレット君も見えます。 では駐車位置まで戻ってご紹介いたしましょう。 矢掛町重要文化財:名勝に指定されている位ですから 昔は神社境内まで車で上がれたようですが 今は荒れてしまっており、軽の4駆でも無理になっています。 しかたなく雑草に突っ込みながらの路上駐車です、ごめんなさい。 手前のコンクリートを登って行くのですが 全行程500mの内200mほどは雑草だらけになります。 更に途中から鎖で車両侵入禁止となっていますので、お気を付けください。 神社本殿も手入れがされている様子はなく 中を覗きますと、どこかに移られたのではないかと思えるほどです。 この本堂の右手を抜けて行けば程なく到着いたします。 |
|
まずは境内付近から。滝とは呼べないかもしれませんが 雰囲気のある渓流を見ることができます。 ここから先、滝の姿を見ようと思えば最低でも長靴と軍手。 出来ればスパイク底かフェルト底をお勧めします。 ![]() この先に3段の滝の一番下が見えてきます。 わざわざ真冬の寒い日を訪問日に選んだ理由は 雄虎の滝はメインの滝と共に、脇にある「玉垂れ」が素晴らしい事。 それが凍っているのではないかと期待してきました。 左奥がメインの流れにある「一番下の滝」。 その右手にはお目当ての玉垂れが・・・・やった!!凍ってる!! それ以外にも・・・・ また岩に当たった飛沫がブトウの房のように凍った芸術品も。 寒さを忘れてはしゃいでしまいました。 |