滑石(なめらいわ)渓流
浅口市の杉谷にあります。
矢掛からも鴨方からも行けますが
鴨方にある手延べそうめん屋さんの水車付近から
155号線を北上するルートをお勧めします。
広くはありませんが車の通行可能なアスファルトの道路沿いにあります。 駐車場もありますので後ほど紹介いたします。 いちおう滝の名称もあり「石段の滝」と「滑石の滝」がありますが こちらはあまりご期待に応えられないかも。 駐車場から100m位下った下流から順番に行きましょう。 写真上部の橋の上に行きましょう。 ここには地元の保存会の手で「杉谷川渓流」と紹介されています。 この写真のあたりが「石段の滝」になります。 では続けて堰堤まで登りましょう。 ここがメインの見所です。大きな1枚岩の上を滑るように流れるのが「滑石の滝」 対岸に岩の上に『西山拙斎の石文』があります。 川底は見事に赤いです。 1枚岩の上まで登ります。更に上流側にも渓谷が。 写真右上の建物は水車小屋で、その前に普通車で7〜8台駐車可能なスペースがあります。 ここをベース基地に散策するのがお勧めです。 ガードレールの所まで登れば・・・・ 小滝が連続しているようですが、雑草も増えて来て観賞は容易ではありませんでした。 ここまで道路沿いだったり、観賞してくださいと言わんばかりの橋があったりで スニーカーで問題ありませんのでお気軽に。 |
|
渓流の楽しみはここまでですが、500m位上流に「杉谷ダム」があります。 歩いても大した距離ではありませんが、最近話題の「映える写真スポット」ですよ。 最初は遊歩道から堰堤に昇る階段。 実に見事なまっすぐな階段でその向こうには何もありません。 付いた名前が『天空への階段』 上の写真は一眼レフカメラですが、ここではスマホの「ワイド」の方が雰囲気が上がりますよ。 ![]() 堰堤まで登った後に見える(可能性がある)のが『水鏡の杉谷富士』 無風であれば見事なのでしょうが、管理人訪問日は「何とか姿を確認」程度でした。 更に県道を北上して行けば、以前ご紹介した「安倍晴明ゆかりの地」につながります。 歩くのはきついですけど・・・・・・ |