假屋崎省吾展
新見美術館で開催されました。
元々は2020年に開催予定でしたが、コロナ禍で1年延期されました。
華道歴40周年を目前にした假屋崎省吾さんが2018年・2019年と
豪雨災害で被災した新見市復興への願いを込めて
リンドウなど新見市の特産品も取り入れて、豪華絢爛な作品を展覧しました。
![]() 展覧会には珍しく、展示物撮影「大歓迎!!」。 拡散希望とまで書いてありました。 時期が時期ですから、訪問の日程も調整して観覧しました。 観覧には連絡先の登録や消毒はもちろん、入場料もキャッシュレス決済推奨です。 では美術館外観と屋外展示及び展示室の様子から。 ![]() 人気が無いのではなく、休日等は多くのお客様で賑わっていますよ。 |
|
では展示物です。管理人はやりませんが「自撮り」流行中。 青い蝶は「頒布品」としてクロークに置いてありますよ。 次の展示室にある「ひな人形」や「鯉のぼり」などは 『高梁あれこれ』でマスクを買いに行った工房の協力です。 ![]() この展示室は「和紙」と「藤」のコラボです。 屏風との並びもきれいでした。 ![]() ![]() 最後に屋外展示物です。(ここで帰れば無料です・・・) 残念ですが、花は「生花ではなく造花」です。 でもこのマスコットも好評販売中ですから、遊びに来てね。 駐車場と本館の間には庭園もありますので、散策もお楽しみください。 心静かな時間を。 |