育霊神社
新見市哲西町にあります。
オカルト系のみならず、歴史好きの人にもかなり有名な神社です。
以前には元「嵐」の大野さんと二宮さんも取材されているそうです。
所在地は簡単に検索できますのでお調べください。 近くまで来れば、結構な頻度で道案内が出ています、心配無用。 参道前の雰囲気です。 拝殿前に到着。猫の置物もお出迎えです。 この「猫」には深い理由と歴史がありますので 長文ですが我慢してお読みください、興味深いかも・・・・・。 昔、育霊神社本殿には斉藤尾張守影宗が治める城があった
・育霊神社の奥の院 |
|
今回はふもとにある拝殿のみ。 奥の院には訪れていません、と言うより「行きたくは無い」 お遊びで行く所ではありませんのでご了承ください。 一応はふもとの拝殿(星印)と、奥の院(右手の頂上にある鳥居マーク)を。 ![]() 地理院地図で「猫山」と出てくると、史実と現実が重なります。 参拝ご希望の方に参道入口まではご紹介いたします。 Google-streetviewを見ていただくと、社務所の右手から登ったけど行き止まりの道が。 その終点にあるお宅の脇が参道入口です。 右上に鳥居が見えますが、ここが奥の院ではなく更に30分近く登るようですよ。 ![]() では拝殿の写真を。 手を合わせた後、早々にお暇致しました。 |