白糸の滝(福山市)
管理人の地元にも同じ名前の滝があります。
今回の滝は、「こんなところに?」というイメージですかね。
場所は福山市郷分町。ラブホ前の小さな川の上流にあります。 山陽高速道路がほんの少しだけトンネルとトンネルの間で顔を見せますが そこが目印と言えば分かり易いでしょう。 高速下から300m位細い山道を登ると、小さな谷川を渡ります。 入山ポイントの目印はこの石碑です。石碑横からこのくらいの流れが確認できます。 ![]() ![]() 何とか4輪車1台停めれなくもないでしょうけどご配慮ください。 バイクの後ろ側に続くそこそこ整備された道を登りましょう。 |
|
今回の滝見は、地王山訪問の帰りに急に思い立って寄り道しましたので 三脚等の滝撮影セットを持参していませんでした。 全て手持ちカメラ撮影ですのでご了承ください。 滝見道は雑草もなく歩くことには問題ありませんが 結構大きめの岩がごろごろしていたり、一カ所だけ谷向こうに渡る必要があります。 谷には木製の板が掛けてありますが、管理人の体重的にはちょっと不安でした。 谷に降りても2歩で渡れますので、できれば防水系のトレッキングシューズ推奨です。 では途中の小滝の紹介から。 ![]() ![]() ![]() ![]() 間違っているかもしれませんが、おそらくこれが「下の滝」 ![]() ![]() 10分は歩いたでしょうか? やっと滝の正面に到着です。 ![]() が、最後の最後になってブッシュに行くてを遮られます。 少し下流から谷川に降りて近づいてみました。 ![]() ![]() 今日は装備不足でここまでです。 |