五浦釣人像の「今」
近代日本を代表する彫刻家「平櫛田中」の作品を展示する「田中美術館」は
2021年から建て替え工事に入っております。
元々の美術館ホワイエにあった作品は井原駅に展示されていますが
入口にあった「五浦釣人像」は、案外な所に・・・・。
まずは井原駅に行って見ましょう。見逃しがちな那須与一のモニュメントも。 写真撮影は『OK』です。ぜひ迫力を感じてください。4体展示中。 あなたが思うより「精巧かつ巨大」ですよ。 作品を利用した観光ポスターも参考まで。 |
|
ここまでは、SNSでも見慣れた風景でしょう。 地元民としては「隠れたネタを紹介してなんぼ」だと思っていますので。 ここが分かりますか?後ろの時計台は市民会館です。 そう『古代まほろば館』の駐車場の裏手の隅っこに・・・・・ 一つは言うまでもなく「五浦釣人像」。もう一つは櫂の木の前にあった彫刻です。 では手持ちの写真より、当時の様子を。 建て替え工事の間は、この駐車場に仮住まいなのでしょう。 それにしても寂しそうですので、ドアップ写真を撮ってきました。 草履の鼻緒までちゃんと彫られているのですね。 ここでお遊びを思いつきました。PCXに五浦釣人を乗せてみよう。 普通にスマホ撮影ではこんなものですが・・・・ 望遠レンズの圧縮効果を利用すれば・・・・ ![]() フェイクではありませんが、勘違いする人もいますよね。 |