縣主神社

管理人の地元の「超」有名な神社です。
御朱印ランキングでは岡山県第1位、全国第14位という評価も。


神社の紹介の前に御朱印を。
絵入りは毎月3種類で「虬:みずち」「ネコ」「月限定」になります。
1例として令和2年7月の「月限定」でも(宮司のフェイスブックより借用しました)。



人気があるのも納得です。

まずは神社の全景。
御朱印目当てのお車の方は黄色の矢印から登っていただければ
拝殿間近の駐車場に到着。そこから拝殿までほぼフラットな道です。



管理人は地元目線でオレンジ色の矢印からスタート。
その前に参考で駐車場を拝殿横より。



大型車は無理かも・・・・


ではスタートです。神社の目前には池のある公園があり
石造りの橋が架かっています。結構良い雰囲気です。



橋を渡って鳥居の前へ。以前ご紹介しましたが鳥居には「龍であり虬」が。



鳥居をくぐると見上げるのは石段。約130段ありますので体力と相談を。



境内に入る前には特徴的なしめ縄も。



境内の全景になります。
駐車場からはこの見た目で、石段を上がると写真右手から到着です。



女性のおられるところが社務所で御朱印をいただけます。
この日も平日のお昼前だったのですが近畿ナンバーの車が。
管理人は御朱印収集はしておりませんので、お参りを済ませた後に境内を散策です。
拝殿から右手に目をやると厳島神社。





更に厳島神社左手には水分神社も。



グルっと回って拝殿左側には八幡神社です。
ここには「虬」の由来が。








更に左並びに素戔鳴神社・崇道神社。



天満神社・琴平宮と並びます。




さあ本殿へ向かおうと思ったとたんに、突然の雨!!
最近は神様に歓迎されっぱなしです(と思った方が良いことが)。
もちろん猪目も見つけました。








雨でからかわれたかと思えば、こんなシャッターチャンスもいただけます。



この鳥はホバリングできます。


境内には御朱印の受付専用テントもあり
申込用紙や郵送の手続き方法なども紹介されていました。
管理人的にはまだ御朱印をいただけるほどの信心がありませんので
もう少し歩き続けましょう。