幸運仏
182号線を東城方面に北上していると
昔から気になる看板ではあったのですが
令和初日に訪問することとなりました。
元々の目的地は、豊松方面ではありませんでした。 2月の北海道旅行で食べることのできなかった 「ジンギスカン」をどうしても食べたくなって グルメサイトを検索していると、神石高原町の小さな食堂ですが 『やまびこ』というレストランに行きつき、令和初日の訪問となりました。 味付きラム肉を美味しくいただき、このまま帰るのも勿体無いということで 豊松探訪へと出発!! その第1弾が「幸運仏」となりました。 では最初に証拠写真を。 ![]() 手作り感たっぷりの令和元年5月1日です。 |
|
では「幸運仏」のご紹介です。 少し手前の道路からの全景は・・・・。 ![]() この下側の道路を改修工事中に、霊験あらたかな仏様がお出ましになりました。 ご利益のご紹介と、写真右方面にある駐車場(無料)の様子です。 ![]() ![]() 駐車場から仏様入り口まで100m位でしょう。 ![]() 参道入口正面に「恋人の聖地・紙ヒコーキタワー」の幟と 山頂にまさしく現物を見ることが出来ます。 帰りによって見ましょう。 参拝です。最初の目印は大きなハートマークから。 ![]() 御本尊様前です。 ![]() 天井に奉納されている小さな提灯のようなものは すべて「ご利益を授かった方々」からのお礼品。 これは本当に霊感あらたかですね。 ![]() さあ、お参りです。今回はお隣でお世話されている地元民の方に わざわざ格子状の扉をご開帳いただきました。 その後、灯明とお線香も。 ![]() ハート形の絵馬も数多く奉納されております。 ![]() 管理人訪問時にも、広島ナンバーの車で 美しいお嬢様が3名参拝しておられました。 良縁に恵まれますように。 駐車場に帰ると見事な花が。 今年は管理人にも良い事がありそうです。 |