竹子博覧園
文字を見てお分かりの様に「竹」に特化したテーマパークです。
世界にはこんなに数多くの種類があるのかと驚かされるくらい
結構違いがあるものでした。
今回の管理人のホテルと散歩コースです。場所は中国・湖州になります。 黄色の星印が宿泊したホテルで、目的の「竹子博覧園」とは隣接しているのですが 入場ゲートは川向うになります。曲線の橋を渡ったところが公園です。 ![]() では宿泊ホテルから、橋とは言えない堰堤を渡ってからの向こう岸です。 この後一旦は大通りを歩いた後に、公園入口に到着です。 有料施設ですので入場券を買いに行きます。 立派な施設でしたが入場券購入者は管理人だけでした。 参考として大人1名80元(約1300円)になります。 この辺りから竹組細工が目立ち始めます。 この後最初の写真にある微妙にカーブした橋が唯一の出入り口です。 |
|
まず最初は皆様が思い浮かべるであろうイメージです。 特に大きな差異は無いでしょう。 中国らしい金をかけた余裕あるスペースです。 その中で管理人の最大の目的である「博物館」へ。 ここには歴史上の竹の利用方法から現在アートまで。 これだけで入場料の価値がありますので、その一部を。 その中でも圧巻の作品は、部屋全体を覆いつくすオブジェです。 博物館中央には人工ですが滝もあります。 また芸術性の高い展示物として、竹組細工の動物も多くあります。 では皆様。「竹」と言えば何かを思い出しませんか? 人気者のアイツです!! では勿体ぶっていないで紹介しましょう。 パンダは2匹確認できました。見たところ清潔とは言えない環境だったのですが 帰ろうと思ったときにその理由が分かりました。 では2匹の「後姿」です。 その後お尻が少し上がったと思ったら「フン」を。 管理人も始めてみましたが、竹を主食としているだけあって フンも緑色なのですね・・・・・ 日本に来たら歓迎されますよ。 |