福山城あかりまつり
福山商工会議所広報より
2019年度に水野勝成初代藩主入封400年、2022年度に福山城築城400年を迎えます。
福山商工会議所青年部では、福山城築城400年記念プレ事業として、福山城築城の際に祝いとして行ったとんどと、
ワークショップで製作した竹あかりを組み合わせ、福山でしか出来ないライトアップ事業を実施します。
幻想的な雰囲気をお楽しみください。
福山とんど実行委員会の協力を得て、福山市内7学区にとんど制作を依頼。
福山城天守閣広場に7基設置し、ライトアップします。竹あかりについては、熊本を拠点として全国で活躍中の
竹あかり演出家「ちかけん」を招きプロデュースしていただきます。
では行ってみますか。東側の山門側から登城です。 ![]() ブルーのイルミネーションのお出迎え。ずっと誰かが記念撮影中。 広場まで上がると天守閣も目に入るのですが、ここは我慢して反対方向へ。 最初に目に付くのは「竹あかり」。 御湯殿越しにニューキャッスルホテルまで。 その左側に「月見櫓」です。 では「竹あかり」の数々を連続で。 シャッター押す手が止まりません。 |
|
もう一つの福山名物「とんど」です。7基あるのですが今日はダイジェストで。 干支の「猪」も。管理人お気に入りの蔵王3区様作。 さあメインイベントです。100人いれば100人撮影するアングルで天守閣を。 もう1枚は気付かれない方も多いのですが 噴水広場から見上げるアングルで。 自画自賛ですが、こちらの方がお城らしい雰囲気では? |