戦前の話ですが

偶然からの調査結果ですが
意外な歴史が隠れていました。


キッカケとなったのは、吉備津神社裏手にあった「滝」の所。
こんな記念碑が立っていました。


『岡山縣十五景地』 と表記されています。
これは何????

ネットで検索したところ、案外な情報が出てきました。
以下はネット検索の「丸写し」です。

*************************************
主催・山陽新報社

山水の勝を誇るわが岡山縣は、到る處景勝に満ちてゐる。
それ等の景勝地は從來各種の方法によって推薦又は指定されてはゐるが、
猶他に幾多の顕揚を要すべき新景勝地の存在するものがあり、この機會に於て普くこれを推薦指定して、
愈その地歩を確固たらしめ、縣内景勝地群の結成、即ち適確なる観光ルートを作成することは最も必要なこととされる。
よつて本社は次の如き諸要項により普く大衆に呼びかけ、岡山縣下十勝十五景の新選投票を實施してゐる。
縣内景勝地顕揚の爲め大方諸賢の協力を得、同事業の成功裡に成就されんことを要望してやまない。

規定

一.岡山縣内景勝地中より、十勝、十五景計二十五勝地を一般投票により推薦を決定す、
但し後樂園を除き、また單に内海國立公園といふが如きものは採らず

ニ.投票數多きものより順次十勝を選抜し、
次でその殘部より更に順次十五景を選抜す

三.投票用紙は本紙(夕刊三面)刷込みのものを用い、又は右と同型用紙若くは官製葉書を使用するも可、
但し新選地名、推薦者住所、氏名は必ず自書のこと

四.投票用紙には新選地一ヶ所を記し、一枚に二ヶ所以上の連記を許さず(ペン又は毛筆に限る)

五.同一投票多數を一括して送付する場合、最初の一枚にのみ記入して、他の記載を省略したるものは無効とする

六.投票は十一月三日中に到着のものを以て締切る、宛名は山陽新報社内「岡山縣内十勝十五景新選投票係」とす

七.入選十勝地には本社より推薦状並びに金属製記念額を贈呈す、入選十五景地には推薦状を贈呈す


*************************************
要約すると
昭和10年(1935年)、山陽新報社(現、山陽新聞社)は
岡山県内の景勝地を新たに投票で決定するという
『岡山縣下十勝十五景新選投票』を実施しました。


この企画は盛り上がったようで、当初の十勝十五景から更に二十秀が追加され、
全部で45ヶ所の新選地が決定されました。

では当時の投票結果を。異常な盛り上がりだったようで、トップは1000万票越え。
岡山県の人口は、どのくらいだったのでしょうかねえ!!。

十勝

10,502,570票 鹿久居島(備前市)

7,344,577票 吉備津彦神社(岡山市)

5,522,521票 天王山(和気町)

5,020,922票 高松常昌院瀧(岡山市)

4,979,351票 少林寺山(岡山市)

4,861,750票 井原の桜(井原市)

4,762,763票 笠岡古城山(笠岡市)

4,276,528票 福山城址(総社市)

4,022,049票 酒津水門(倉敷市)

3,617,329票 三野公園(岡山市) 


十五景

3,321,743票 道祖渓(井原市)

3,294,728票 鬼ノ城(総社市)

3,273,172票 吉備の中山(岡山市)

3,246,159票 明王院(浅口市)

3,223,813票 和意谷(備前市)

3,223,091票 矢上山宝島寺(倉敷市)

3,088,262票 苫田温泉(岡山市)

3,082,868票 王子ヶ岳(倉敷市)

3,065,274票 円通寺(倉敷市)

2,684,516票 由加山(倉敷市)

2,430,282票 龍の口八幡宮(岡山市)

2,293,434票 金山(岡山市)

2,260,222票 御嶽山(笠岡市)

2,138,518票 宝貴山(倉敷市)

1,839,163票 田鶴山城址(矢掛町)


予定ではここまでだったらしいのですが、追加公認です。

二十秀

1,737,900票 横井小原(岡山市)

1,683,438票 宇南寺(真庭市)

1,649,604票 高尾烏帽子岩(岡山市)

1,493,782票 上寺山(瀬戸内市)

1,382,132票 遙照山(浅口市)

1,305,087票 柳井原遊水池(倉敷市)

1,211,136票 高福寺(赤磐市) 

1,185,578票 大佐山(新見市)

1,136,401票 毛無山(新庄村)

1,114,489票 神庭の滝(真庭市)

1,099,061票 天磐窟渓(高梁市)

1,085,133票 宇甘渓(岡山市)

1,055,273票 木野山桜(倉敷市)

1,038,631票 万成山(岡山市)

992,748票 足守近水公園(岡山市)

783,178票 木綿崎山(浅口市)

701,631票 通仙園(倉敷市)

624,786票 楢の桜橋(津山市)

590,677票 黒澤山(津山市)

537,154票 明禅寺城址(岡山市)


管理人の地元より
第6位 井原の桜
第11位  道祖渓
が入選しています。



あれから80年以上、井原の記念碑は現存しているのでしょうか?
小田川堤を端から端まで自転車で捜索しましたが、残念ながら見つかりません。
まあ管理人の地元の人たちは飽きっぽいからなあ・・・と勝手に思い込んでいたら
思わぬ情報が見つかりました。
以前からこの景勝地に興味を持たれて、全件制覇を目指している方のホームページに
11位の道祖渓は見当たらないが、6位の井原の桜は『現存』とあります。
ん? 井原の桜??? 井原・小田川堤の桜ではない?????
これは完全に思い込みでした。桜と言えば小田川堤と。

改めて捜索を開始すると、結構身近な所にありました。
しかも何百回何千回と前を通って、車窓からも見える所で。

郷社 足次山神社
由緒 (岡山県神社庁より)
本神社は式内の旧社であって備中十八神の一つである。延喜式神名帳に「後月郡一座 足次山神社」とある。
寛文六年十一月再建。明治五年十一月郷社に列された。明治四十年一月、神饌幣帛料供進神社に指定された。
昭和二十一年一月十日、神祇院より県社昇格内規に徴して、由緒上県社に該当する旨と認められた。

入り口はこんな感じです。右の矢印位置にお目当ての物が。


近づけば

ありました。「岡山縣十勝地」のプレートと『井原の桜』の石碑です。
気にしないと見ているようで何も見えていないのですね、反省反省。


せっかくですので、少しだけ境内を。
まずは狛犬ですが、ここの狛犬には「タテガミ」があります。獅子(ライオン)かな?






見事な銀杏も色づいています。

『計度石』はご存知ですか?
願いを叶えるために行う「お百度参り」の数を数えるものです。
上部の数え玉を動かせば間違えることはありません。


思わぬところから興味深い事実を知ることが出来ました。
まだまだ、普段の生活だけでは気付かない物を調べたいものです。