彭祖の滝
三原市の滝シリーズ、最後の大物です。
場所は如水館高校の裏手、高平ダム周辺です。
駐車は遊歩道入り口付近に可能ですが ここに行くまでの道が大変でした。 落石多数の軽がぎりぎりの道幅ということで 何度も下車して石をどかせましたが それでもパレット君の腹を何度か擦りました(ゴメン)。 ![]() ここがダム湖です。対岸に「桜滝」が見えますので 帰りに寄り道しましょう。 ![]() 滝の手前に「名水?」があります。飲む勇気はなかったですけど。 ![]() ![]() どう見ても、川の水をそのまま竹に通しただけです。 そしてもう一つ大きな岩もありました。 ![]() 遊歩道はこんな感じです。たまに水が流れていたりします。 ![]() 1カ所だけ沢渡りがありますが、問題はありません。 ここまで来れば到着です。 ![]() ここを渡ると右手に見えます。これが「彭祖の滝」です。 ![]() 下の滝壺までは簡単に近づけますので、ぜひどうぞ。 ![]() ![]() ![]() かなり「いい感じ」です。 |
|
帰り道に遊歩道を外れてダムの対岸に行くと「桜滝」があります。 鉄製の立派な橋が架かっていますので安心です。 水量は少なかったのですが、かなりの高さがありました。 ![]() ![]() 水量がある時は、見事でしょうね。 |