彼岸花 in 堂々公園
今年は残暑も無く、秋の訪れが速かった気がします。
そんな中、彼岸花の名所である神辺町の『堂々公園』を訪れました。
堂々公園は以前にもご紹介しましたが 今回は初夏の蛍と共に力を入れておられる「彼岸花」をご紹介。 まずは駐車場です。無料で用意されています。 シーズンには多くのお客様が見えられますので、お早めに。 ![]() 日曜日の午後3時過ぎでしたが 結構多くの見物客がおられました。 駐車場からは、蛍生息の水路脇を通り 6番堰の落ち口へと歩きます。 ![]() ![]() 下方に広がる公園部に、彼岸花の群生が。 その前に説明の石碑でも。 ![]() では6番堰の全景を。大きさは想像つきますでしょうか? ![]() 左上に人の姿が確認できます。 では彼岸花(曼珠沙華)の写真です。 背景には石積み跡が入るのがお約束。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いかがでしょうか?案内板には『16種類』咲くと書いてありました。 |
|
実は今年突然、我が家にも彼岸花が咲きました。 球根性だと思っていたので、ちょっとびっくり。 ![]() 中々、見事です。 |