グリーンライン
管理人が運転免許を取ったころ
定番のドライブコースと言えば「福山グリーンライン」でした。
その後、走り屋さんのメッカとなり夜間通行止めとか2輪車禁止などもあって
久し振りに行って見ると、道としては結構荒れていました。
ある日、快晴の空に誘われて突然グリーンラインに行って見たくなりました。 終業を待って17時。パレット君もバリバリ全開です。 本日のご紹介は、水呑側入り口から順番に。 最初に見える風景は福山市の街並みです。 西側から東方向の順で、まずは芦田川の曲線から。 ![]() 駅前から福山城越しに駅家・神辺まで。 ![]() ポートプラザから蔵王霊園付近です。管理人の会社も見えます。 ![]() そこからしばらく走りますと、JFE・笠岡諸島から水島方面を見ることができます。 最初は箕沖工業団地、JFE福山から笠岡湾干拓地を。 ![]() 神島・御嶽山から水島工業団地です。 ![]() そしてかすかではありますが瀬戸大橋も遠望可能です。 手前は白石島から北木島辺り。 ![]() そしてこのまま南に視線を振りますと、目的地「鞆から仙酔島+弁天島」が。 ![]() ![]() こちら側からの写真は、結構珍しいです。 |
|
更に車を進めますと、今度は西側の海を見ることができます。 向島・因島は、正に『しまなみ』。 ![]() 内海大橋も、その特異な姿を惜しげなく。 ![]() そして鉄腕ダッシュにも登場した展望台駐車場に到着するのですが 「大したことない」と、多くの方がここでUターンしてしまわれます。 この先にこそ、鞆の絶景が待っていますので。 ![]() まるで絵葉書!!と管理人自画自賛です。 望遠すれば、常夜灯から弁天島辺りを一望できます。 ![]() ここからは南側の展望が開け、四国も見えますので足を延ばしては? ![]() |