斜めから上海動物園
中国からの帰国日に、珍しく半日の空き時間が出来ました。
ちょうど虹橋空港の近くに宿泊しておりましたので
何10年ぶりに動物園に行って見ました。
まずは観光案内的に、正統派の写真集です。 ![]() 予告編でお伝えしました「大熊猫:ジャイアントパンダ」です。 ![]() かなり汚れている印象です。土曜日の昼前でしたので もっと混んでいるかと思いましたが、頭越しでなく写真のように一番前で ゆっくりと見ることが出来ます。 そして、もう一つのお目当て「金糸猴:キンシコウ」です。 孫悟空のモデルと言うのは『都市伝説』らしいですね。 ![]() そしてこの檻は、日本のコスモ石油様の寄贈です。 ![]() こういう協力関係は、大切にされるべきだと思いますが・・・・・ それ以外の特徴と言いますと、檻が中国風であったり ![]() とんでもなく近くに寄れたり(アルパカで〜す)。 ![]() 動物がカメラ目線であったりします。 ![]() |
|
では管理人お得意の、ちょっと『ひねくれた目線』から。 最初は軽く、やる気ない部門より。 ![]() 続いて、猿はそんな座り方はしないだろう。 ![]() では特集コーナー! さすが中国部門です。 矢印部分に人間が写っています。 ![]() そうです、フラミンゴの背景が「鏡」になっていて パッと見は、2倍鳥が居るように見えます。 動物と言う分類では、人間も展示物です。題名『無視』 ![]() ちなみに「レッサーパンダ」の前です。 同じく、「動物園では生き物を大切に」 ![]() 有料アトラクションの中に「金魚釣り」があります。 釣った金魚はお持ち帰りなのですが、こんな小さな虫かごに 酸素も無く数匹入れて、これからまだまだ遊びます。 家まで金魚ちゃんは生きていないでしょう・・・・・・・ 動物園内には簡単な遊具があるのは日本も同じですが そのキャラクターが、よく見ると似ていなくて怖い!! ![]() 青い目のウルトラマンと後ろにガンダム?です。 危険予知できているようで、本当に役に立つ? ![]() ライオンや虎といった肉食猛獣の前には、緊急救助用に縄ばしごのようなものが 設置されています。でも鍵を掛けたら使えないし・・・・・・残念!(古っ) そして努力賞です。携帯電話の基地局です。 ![]() これは個人的には悪くないと思います。 そして中国人の同僚と大笑いした動物とは・・・・ ![]() 馬と鹿の間の動物で、中国東北部に生息しています。 その代表的地名は「黒竜江、吉林、内蒙古、河北」と紹介されています。 同僚は吉林省出身で、動物名を日本語読みすると『東北バカ』になりますので 親しみを込めて、笑い話にさせてもらいました。 |
|
そして最後に、動物園周辺を走っていた『路線バス」 です。 乗車1回2元(約40円)で、定額で乗れ予約不要です。 ![]() その1階に乗っていた、管理人の同僚と言う名の『動物』達です。 ![]() そして「広島東洋Carp」の、今村選手・一岡選手・大瀬良選手です(?) ![]() 正式名はカピパラだよ〜ん。 |