戻る 2007〜2009 2010〜2011 2012〜2013 2014〜2015
2016〜2017 2018〜

2018年11月26日(月)
 最悪のネット環境…
 きょうは午前7時ごろパソコンを開いてから、インターネット接続状態が最悪です。簡単なホームページ更新も転送完了まで1分以上かかる始末。当然Eメールの送受信も。近所で大量データが送受信されているとも思えないのに、丸い輪がグルグル回るばかりで、待つのが嫌になります。  まあ時間の経過とともに回復するのでしょうが。以前も井原放送さんに相談しましたが原因不明とのこと。倉掛地内でもネットスピードが随分違うみたいで、つどえ〜る付近はいつも快適です。月曜日は週一度の休み。早く戻るのを願うばかりです。9時03分現在、少し回復の兆しが…。


2018年11月11日(日)
 同窓会…
 11月11日午前11時より、高校の同窓会が笠岡であり、出席しました。走出に嫁いでいる同級生がクルマで回ってくれたので男女4人で会場へ。笠岡の市街地へ入ったところで幹事の女性から電話があり、「先生二人と皆さんに渡す花束のラッピングペーパーやリボンを買ってきてほしい」。「えーっ、ふつうは花を買ったところで準備をしてくれるじゃろー」と言いながらも、フィギアスケート大会受賞者へ贈る花束を作っている“フローリスト萬”の前を通るのでOKの返事を…。そこの店で30分ぐらい費やしてしまい結局、受付に着いたのは開会10分前でした。  くじ引きで決まった席へ一旦座り、記念撮影後に宴会はスタート。恩師二人の元気な挨拶に圧倒されるなか、小生がつくった50年前の流行歌入り臨時卒業アルバムのスライド(30分)が、皆さんに喜んでもらえて(多分)ホッと一息。それにしても卒業して50年以上経っているので全く分からない女性が多く弱りました。10年前に開かれた還暦同窓会当時と比較して、皆さんが元気だったのも印象的でした。予定している3時間があっという間に経過してお開きに。2次会へは70人中40人が参加しました。懐かしい同窓生と会うのは本当に楽しいものです。


2018年10月24日(水)
 Yahoo!ジオシティーズ終了、弱ったことに…
 このホームページをご覧下さっている方々はもうご存知かもしれませんが、Yahoo!ジオシティーズが来年3月末日をもって、400万もの登録があるウェブページの表示を打ち切ります。多くの人たちが作成したウエブサイトの情報を預かり、それを見てもらうサービスを終了する理由として、採算や今後のシステム維持に問題があるとか。ヤフーでは「インターネット上に残された多くの遺産や、現在も積み上げられている情報の蓄積が消えてしまうのはスタッフ一同としても残念な思いでいっぱいです」とコメントしています。華々しくみえる業界も大変なんですね。  当方が作っている拙いホームページは、井原放送とヤフー!ジオシティーズの両方のサーバにお世話になっていますから、このたびの件では非常に困惑している状況です。現在、倉掛自治会、くらかけ新聞、つどえ〜る新着情報、井原市文化協会洋画部、空師の伐採、〇〇〇〇〇同窓会岡山県支部、ランナー井原、倉掛パソコンクラブの8サイト立ち上げており、存続へ向けて思案中。他のサーバへの乗り換えを検討していますが、膨大なリンク切れの発生に対応できるかどうか…。それにしても弱ったことになりました。よい知恵をお貸しください。


2018年10月15日(月)
 江草さんと郷社の滑り台…
 30数年前、子どもが倉掛少年団に入り、親子ともどもお世話になった当時の育成会長・江草敏夫さん(倉掛14組)が昨日、亡くなられました。
 郷社に滑り台があることは、地元の皆さんならご存じでしょうが、これは昭和30年代半ばに造られたものと聞いています。やがて塩ビパイプを使った滑る部分の劣化が進み、住民から「危険では?」といった声が聞かれるようになりました。市からも「安全対策を講じるなど適切な措置を」と迫られ平成12年、「使用禁止」の運命に…。当時、倉掛自治連合会は解体に難色を示していました。
 このことを知った江草さんは「私もこの滑り台建設に関わった一人。何とかしましょう」と平成12年9月、板金の腕を活かしてステンレス板で完全補修。再び使用可能にするなど、地元には多方面で貢献されました。
(右の画像クリックで倉掛新聞20号へリンク)


2018年10月5日(金)
 台風24号豪雨で小田川がきれいに?…
 9月30日に接近した台風24号。大雨で小田川の水位は2m95と7月豪雨より1mほど低かったものの、はん濫危険水位2m90を超えビックリ。台風が去った翌朝の川は、まだ一面の濁流でした。そして水が完全に引いた一昨日の3日、写真を撮っていて気付いたのですが、草に覆われていた倉掛裏の小田川河川敷に石ころや砂が広く姿を現していたのです。つまり、表面が大水ではぎとられたということです。川の色も青く見え、綺麗です。


2018年9月18日(火)
 「高齢者講習」…
 「70歳以上(更新期間満了日の年齢)の方は、免許更新時に高齢者講習の受講が法律で義務付けられています。運転免許の更新手続をする前に必ず受講してください」=県警HP。ということできょうの午後、笠岡自動車学校へ行き、5100円を払って受講してきました。実車による運転行動の確認をはじめ、夜間視力&動体視力検査等も…。年齢を重ねると安全のための用事や出費が増えます。


2018年9月16日(日)
 彼岸花…
 一昨年は9月12日、昨年は9月15日ごろから小田川土手で咲き始めた彼岸花。季節感もあって毎年、写真に収めてはこのホームページへアップしてきました。今年も数日前から「もうそろそろでは…」と思いながら、土手の草むらを探していましたが、今朝の時点では見つけていません。でも、井原大橋北側の側道を歩いていたら、隠れるように咲いていたのでとりあえずパチリ!


2018年9月12日(水)
 秋です…
 つどえ〜るの近くで赤トンボがたくさん飛んでいるのを見かけました。自宅で昼ごはんを食べていると、セミが「ジャンジャンジャンジャン」と夏の終わりを告げ、夜には裏の方でスズムシが「リンリンリンリン」と、涼しげに“誘い鳴き”。すっかり秋です。


2018年8月31日(金)
 虹&市長選…
 夕立も止み、つどえ〜るの閉館時間となったので外へ出てみると、東の空へ虹がかかっていました。広角レンズではない普通のコンパクトカメラなので、半分位しか写らず少し残念。しかし、幸運を招くといわれるダブルレインボー(二重の虹)だったことは間違いありません。家に戻って着替えていると市長選の関係車両が表を通って行きました。テレビの音で、どちらの陣営だったのかはハッキリしません。結果は二日後です…。


2018年8月20日(月)
 今週末につどえ〜るフェスタ…
 今週末の25日〜26日、つどえ〜るフェスタ2018が開催されます。このイベントは、つどえ〜る登録団体の活動を紹介するパネル展で、それぞれの写真や作品、資料などを展示します。  地元関係では、倉掛自治連合会、サロンあすは、倉掛パソコンクラブ、NPO市民交流ネットワーク井原が出展を予定。カフェも無料サービスとなっておりますので是非お越し下さい。


2018年8月15日(水)
 なわ跳び…
 つどえ〜るのカウンターへ「縄跳び入れ」と表示されている謎めいた箱が…。すでに数組入っています。これは岡山県県民生活部国際課というところから「なわとびの縄を集めています。ご協力ください」というメールが届き、市民の方々へ呼び掛けているものです。ミャンマーへ体育の指導に行かれている井上先生が、「手軽な体力づくりに役立つ“なわとび縄”を日本から送ってほしい」と要望されたとのこと。ありそうでありません。よろしくお願いします。


2018年8月13日(月)
 大台ケ原山トレッキング…
 11日の山の日に吉野熊野世界遺産の大台ケ原山へ行ってきました。今回は山登りというよりトレッキング(山歩き)でしたから、一番高い日出ケ岳(1695.1m)の頂上に立ったという実感はさほどありません。  ましてや、バス到達地点の駐車場がすでに標高1570mありますから…。東大台のショートカットコースなら、足元はスニーカーでも大丈夫でしょう。帰りの車中で 「来年は富士山」の声も出ていました。


2018年8月3日(金)
 つどえ〜るカフェ&朝市…
 毎週金曜日はつどえ〜るでカフェと朝市が開かれ賑わっています。トマト(5種類)・ピーマン・ジャガイモ・ゴーヤ・キュウリ・ブルーベリー・オクラ・タマネギ・ミョウガ・ナス・パプリカなどの夏野菜と、格安タマゴが玄関脇の特設テーブルに並び、すべて1袋100円で販売されています。つどえ〜るにとって利害関係は生じませんが、「もったいない活動支援事業」の一環として、週一回のペースで定着しそうです。


2018年7月29日(日)
 台風12号…
 西日本豪雨から20日ほど過ぎたと思ったら、今度は台風12号が東から西へ向かって突進し、山陽道を横断しました。このような動きをした台風は記憶にありません。井原市災害対策本部は午前8時に避難勧告を発令。豪雨のときのように、身の安全の確保を呼び掛けました。しかし、風も吹かず雨も降らず台風は静かに井原市付近の上空を通過したようです。無論、結果的には大事に至らなかったわけですが、肩すかしをくらったような一日でした。


2018年7月17日(火)
 Re:自粛ムード…少年団キャンプ中止へ
 つどえ〜るは日曜日が開いていたことから、昨日ときょうがお休み。猛暑が続いており、西日本豪雨で被災された方々の苦悩は計り知れません。「早い復旧を」と願うのは誰しもですが、それに向けての膨大な作業を思うと、口にするのも戸惑ってしまいます。  浅口市藤波池(遥照山)で今週末から実施するはずだった倉掛少年団のキャンプも自粛に意見が傾き、中止となったそうです。つどえ〜るは27日の交流会を予定どおり行います。ただし、内容を活動報告&親睦から防災学習に切り替えました。


2018年7月13日(金)
 自粛ムード…
 西日本豪雨から1週間。7月6日午前7時の小田川大正橋の水位計は1m30と、普段より少し高いものの、特にどういうことはありませんでした。ところが、降り続いた豪雨の影響で午後8時に、はん濫危険水位2m90を超え、午後11時10分には4m64と越水ギリギリに…。住民の避難が始まり、真備などで堤防が決壊し多くの死者がでる大惨事となってしまいました。自粛ムードから、井原でも花火大会など、イベントの中止が相次いでいます。


2018年7月9日(月)
 未曽有の大水害…
 6日〜7日にかけての豪雨で小田川が牙をむき堤防が決壊した下流の真備町では、未曽有の大水害を引き起こしてしまいました。高梁川と小田川の合流がスムーズでないと以前から指摘されていましたが、来年あたりから大規模な河川改修工事に入る予定だったとか。  ちょっとの差で、とんでもない状況を生み出してしまった関係自治体の無念さは計り知れません。行政には、すぐにできることもあれば、長期を要する課題も山積しているでしょう。困難に立ち向かうには、住民の知恵と熱意を結集しての地域力アップが欠かせません。


2018年7月7日(土)
 久々の徹夜…
 このたびの豪雨で小田川が数十年ぶりの危険水位に達し、井原市災害対策本部は、はん濫の恐れがあるとして昨夜、小学校への避難指示を出しました。この情報をうけ、すぐに倉掛公民館のあるつどえ〜るの鍵をあけて地元の人たちを受け入れました。  一夜明け、現在午前7時前。外はまだ雨が降り続いています。しかし、10時ごろには止むのではないでしょうか。それにしても昨夜は久々の徹夜でした。館内に残っておられる方々が帰られたら家に戻って少し休み、態勢を整えてから再出勤です。


2018年7月3日(火)
 W杯ロシア大会日本8強逃す…
 W杯決勝トーナメント1回戦に臨んだ日本は、試合終了間際にベルギーのカウンター攻撃から追加点を奪われ3−2で惜敗しました。日本は後半3分に原口元気、同7分に乾貴士のゴールで2点先行するも、ベルギーの反撃を防ぎきれず逆転負け。西野監督は「この壁は厚い」。選手らは「3点目をとるチャンスもあったが甘さもあった」話していました。
ゴールを狙う本田選手


2018年7月2日(月)
 夏の日差し…
 午前6時30分に散歩に出掛けると、待っていたのは厳しい夏の日差しでした。土手ですれ違った近所のYさんも「暑そうなので今朝は早く家を出ました」。給食センター前で会った七日市のHさんも「こりゃ夏の空ですなあ」とそれぞれに。確かにチクチクと太陽の紫外線が肌を突き刺すような早朝でした。でも明日は雨の予報ですから、そのうちには曇ってくるでしょう。7月のカレンダーを見ると、子どものころ一番楽しみだった夏休みが始まる20日前後に、先ず目がいきました。遠い昔も70歳近くになった今も変わりません。


2018年6月26日(火)
 矢掛で玄賓まつり…
 一昨日の日曜日午前(6月24日)、矢掛町小林地区民を挙げて玄賓まつりが開かれました。奈良〜平安時代前期に生きた玄賓僧都(げんぴんそうず)は諸国を回り、宣教や医薬・農業・土木といった豊富な知識を生かして地域の課題解決に奔走した興福寺の高僧。その終焉の地が五輪塔のある矢掛町小林と伝わっており、地域の人々が示寂1200年にあたり記念碑を建立し、記念式典及び記念講演を行い顕彰したものです。小生の小学校時代の恩師・武井浄司先生(矢掛町)は「名利に走らず、備わる学徳を生かし実践を貫いたところに玄賓僧都の偉大さがあると思います」と話しておられました。


2018年6月18日(月)〜19日(火)
 大阪で震度6弱…

6月18日NHK

6月19日山陽新聞


2018年6月13日(水)
 倉掛新聞129号…
 6月は倉掛新聞の発行月です。昨晩、倉掛公民館で編集会議が開かれ、129号のゲラ刷りを全員でチェック。一部手直しをして、きょうの午前中にファイルを送り夕刻、折込をしてもらっている中国新聞井原販売所へ行くと、ちょうど印刷が終わったばかり。しばらく世間話をして、包装された倉掛新聞600枚を受け取って帰りました。夜、いつもどおり各組へ持参する部数を封筒に入れて準備完了。一緒に活動してみませんか?   15日(金)の発行ですから、明日の夕方までに自治会長宅へ届ける手筈です。このほか、市役所や学校、公民館や倉掛地内の各事業所へも配布するわけですが、倉掛自治連合会がつどえ〜るの登録団体になってからは、同事務局の皆さん方に協力してもらっているので大助かりです。ボランティアとして、広報紙やホームページの作成に関心のある方はつどえ〜るへ遊びに来てください。


2018年6月9日(土)
 Re:ホタル…
 午後7時、つどえ〜るに集合した男女12人が今夜、ホタル観賞ツアーに出かけました。行先は昨年と同じ芳井町下鴫です。旧共和小学校運動場へ駐車させてもらって鴫川の畔へ移動。しかし、周囲がまだ明るくて、ホタルの姿は分かりません。やがて8時頃になると、申し合わせたようにたくさんのホタルが飛び交い、可愛い光を観賞できました。


2018年6月4日(月)
 四つの取材&クマ情報…
 昨日は自治連合会の溝掃除の土砂回収、少年団資源回収、消防団暗渠清掃、つどえ〜る手話体験講座と四つの行事があって、取材に追われました。といっても写真撮影主体ですが。午後4時からは井原放送の番組に関係するNPOの収録も。一日中、用事の多いことでした。  ところで先月29日夕方、美星町宇戸谷の白糸の滝付近へ現れたクマの情報は、その後途絶えたままですが、どこにいるのやら。美星町の〇村さんの話では確か2日後、青空市に近いところで見かけたという話も…。昨年7月、芳井町下鴫に出たのと同じツキノワグマでしょうか。


2018年6月2日(土)
 ホタル…
 夜8時ごろ、小田川土手に出てホタルの様子を観察してきました。「毎年6月10日前後がピークだったような気がする」と話しながら、愛犬を連れて給食センターの先まで歩いてみましたが、少ししかいません。それでも目が暗さに慣れてくると、川面を飛んだり河川敷の草むらや桜の葉っぱにとまって小さな光を放っているのが見られました。


2018年5月27日(日)
 明日は休日…
 昨日は井原町大運動会。午前中は曇り空でしたが、午後から晴れ間が広がり、すっかり日に焼けてしまいました。いつもどおり開会式から閉会式まで写真を撮りましたが、デジタルカメラになってフイルムを入れ替える必要がなくなり、助かっています。  1000枚以上撮っていますから、フイルム代や現像代を以前の単価で計算するとゾッとします。パソコンのピクチャへ入れて整理し、先ほど倉掛自治会のホームページへのアップも終わったので、何も無ければ明日の休日は久々にゆっくりできそうです。


2018年5月5日(土)
 小学校同窓会…
 私事ですが、きょうは井原小学校・昭和35年度卒の同窓会。前回は平成27年5月5日でしたから3年ぶりということに。数十年ぶりという同級生に会えたら嬉しいのですが、どうでしょうか。  5年と6年をそれぞれ担任していただいた恩師お二人も出席くださるそうですから、楽しみでもあり有り難いことです。それにしても古希同窓会とは…。年月の流れが早すぎます。


2018年4月30日(月)
 久々の中世夢が原…
 つどえ〜る健康ウォークが昨日、美星で行われました。つどえ〜るに集合した参加者は、8台のクルマに分乗して星の郷青空市へ。まだ午前9時40分前だというのに、駐車場はほぼ満杯。美星人気は相変わらずです。その後、希望苑駐車場へ移動して、そこから本番のウォーキングを開始。とは言っても、目的地の中世夢が原までの距離はわずか。すぐに着いてしまいました。  さっそく園内に入ると、こちらは意外にも人影が少なく、つどえ〜るのウォーキンググループ30人が、やたら目立っているように感じました。まだ連休前半で、おそらく、イベントが本格的に始まっていないためではないでしょうか。久しぶりの中世夢が原。このホームページをめくってみると、2010年(H22年)の倉掛少年団キャンプの取材で訪れて以来でした。


2018年4月16日(月)
 4月はスタートの月…
 入社式や入学式などが終わり、地域へ目を向けると自治会や各団体も新年度の活動をスタートさせています。それぞれの関わりによって喜びがあったり、行事に振り回されたりするのが4月では? ですが、高齢になると生活のすべてがマンネリ化しがち。  幸いにきょうは天気も良く、クルマで出掛けたり、買い物なども気分転換にはもってこいかも。たまに高揚感を味わうのは健康的なことなのかもしれません(小生には似合いませんが)。先週の13日が年金支給日だったことは、嬉しい追い風です。


2018年4月7日(土)
 肌寒い産業まつり…
 井原駅周辺できょうから二日間、第45回井原市産業まつりが開かれます。このところの春の陽気に浮かれていたら今朝は少し冷えており、お出掛けの際は一枚重ね着していてもよさそうです。そして明日は桜橋公園を主会場に井原桜まつりも…。桜の見ごろは一週間前がピークでしたが、まあ、花見とまつりのイベントを2週続きで楽しめると思えばよいのではないでしょうか。右の写真は給食センター付近の小田川堤です。


2018年3月30日(金)
 満開の桜…
 3年ほど前に完治したはずの花粉症が数日前に再発し、ガッカリです。発熱のため昨日は休んでしまいました。今週の月曜日(26日)、メニエール病に近いめまい症状が出たので市民病院耳鼻科へ行ったところ、薬を2種類出してくださいました。説明によれば、その一つは万能薬らしく、若返りも期待できそうなことを(花粉症再発はそのためかも?)…。さて、二日ほど小田川堤へ出ていなかったら、今朝は桜が満開になっておりビックリしました。


2018年3月15日(木)
 つどえ〜る健康ウォーク…
 4月9日の西江原〜野上の史跡を訪ねる12km、同29日は美星中世夢が原園内ウォーク(距離不明)の二つの軽スポーツイベントを予定しているつどえ〜る。これらは次年度の事業ですが、すでに計画を終え、チラシ作成などの準備に入っています。きょうは長谷の法泉寺から野上へ行き、浪形岩のあるコミュニティー広場や千手院の現地確認をしてきました。以前、足を運んだのは何十年前だったのか、まったく思い出せません。

浪形コミュニティー広場より


2018年3月5日(月)
 疲れと痛みと昼寝&先輩の睡眠…
 背中の左側と歯に痛みがあって朝から気分が優れず、午前10時半ごろから再び布団の中へ。最初は寝がえりばかり打っていましたが、5時間ほど眠ったようです。ずいぶん寝汗をかいていたので起きて着替え、遅い昼食をとりました。昼寝と言えばかつてお世話になった熊本の安武先輩のことを思い出します。
 小生は若いころ、東京都町田市の望岳寮というところで暮らしました。午前5時の起床ラッパで飛び起きてベランダで点呼をとり、国旗を掲揚。部屋に戻って一斉清掃〜朝稽古〜朝食。夜は消灯ラッパを聴き23時ごろに就寝するパターンです。
 そんなある日のこと、642号室の部屋長・安武先輩(当時2年)がどうやっても起きず、点呼に遅れました。1年の私たちは上級生から優しく“注意”されたのは言うまでもなく、特筆すべきはその後の安武先輩です。昼を過ぎても起きる気配はありません。
 夕方5時ごろ、まるでベットから熊が出てきたかのような感じの先輩は、窓から中庭を見ながら「まだ夜明け前か…」とつぶやくや、またしてもベッドの中へ。途中で「先輩、風呂と夕食はどうされますか」と、声を掛けましたが起きる気配はまったくなし。
 翌朝午前5時、正しく?起床した熊本の大人(たいじん)安武先輩は、計30時間に及ぶ深い眠りから覚めました。
 10mほど走れば間に合う電車やバスにも、「急ぐことはない、次がある」と乗らず、悠々とした青春時代を過ごし、後に郷里の高校教師になって多くの生徒から慕われたことを風の便りで聞いています。
 帰省して行った女郎屋で「まあ〇〇ちゃんもこんなところへくる年になったんねー」と声を掛けられビックリ。「よく見ると子どものころに遊んでもらった近所のお姉さんだった」と笑い飛ばしておられた小生の大切な先輩です。


2018年2月19日(月)
 次年度へ向けて…
 2月も中旬を過ぎると次年度へ向けた動きが出てきます。所属するNPO法人の役員会を16日に開き、本年度の活動報告に続いて決算見通し、30年度の事業計画などについて話し合いました。内容の濃い会合だったように思います。  続いて倉掛新聞127号の編集会議が17日夜、つどえ〜るで行われ、記事の一部を修正してきょうの午前中に紙面を印刷へ。22日発行です。この会議の終わりに編集長のもう1期継続を了承しました。皆様にはよろしくお願いいたします。


2018年2月5日(月)
 思いで写真館…
 人は未来を予見することもあれば、過去を振り返るときもあります。特に季節は、思い出深い記憶へ導いてくれるように思います。昨日、強い北風の中で消防操法訓練大会が開かれ、写真を撮る手が冷たくて、寒い体験を何度もした昔の団員時代の活動を思い出しました。  「思いで写真館」には自治会関係以外の写真も掲載しています。きょうのトップページには、昭和62年倉掛少年団雪遊びの懐かしい写真を使いました。育成会の集合写真の中の5人は既に亡くなられており、寂しい限りです。歳月の流れは止めようがありません。


2018年2月3日(土)
 同窓会支部総会…
 母校の同窓会岡山県支部総会が津山であり、出席してきました。このたびのゲストはOBで吉備中央町の山本雅則町長。他市町村の例にもれず同町も人口減少が一番の課題と話す中、企業誘致の成功例や、塾が無かった町に塾を開設したり、4校あった中学を1校に統合するなどの実績を語りました。  次いで、奥様と津山を訪れた学生時代応援団長だった鳥越OBは、前北海道議員で、来年の参院選に出馬すると元気よく表明しました。そうこうしているうちに、明日が告示の津山市長選挙で三選を目指す宮地昭範市長も会場にやって来て積極的に自己PR。きょうは大変政治色の強い支部総会でした。


2018年1月28日(日)
 フランス徴兵制報道…
 夕方のNHKで、“フランス徴兵制復活”というニュースが流れました。マクロン大統領は1月19日、「テロの脅威に備えるには、徴兵制を復活させて国民の団結心を高めるべき」などと演説。自由思想が蔓延した日本ならば、徴兵制という言葉にどう反応するでしょうか。  現地でフランス国民の声を取材したNHKの男性記者は、1カ月間の限定兵役ながら、大方が賛成した結果について「意外でした」と語りました。記者が口にした自分の主観を、公共電波ですんなりと流したNHK。疑問を抱いた方も少なからずおられたのでは…。


2018年1月25日(木)
 消費者訴訟告知センターより…
 法務省管轄支局消費者訴訟告知センターなるところから、「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」という見出しのはがきが家内に届きました。内容によると「あなたが契約している会社から契約不履行による訴状が提出された。連絡なき場合は給与・動産・不動産を差し押さえる」とのこと。家内曰く、「私は給料も無いし、不動産も無い。どうしたものか…」。こうした手口の架空請求がまだ横行していました。読者諸賢には無縁のことと思いますが…。


2018年1月15日(月)
 Re:いばらアートループ商店街…
 終わりました、いばらアートループ商店街が。新しい試みは、井原町下町に内外の人々を呼び込みました。ただ、真冬の寒波は人出に少なからず影響を及ぼした様にも…。ともあれ運営スタッフの方々にはお疲れ様でした。  昨晩6時を回り、つどえ〜るから帰っていたとき、脚立を担いで街路灯のアートループPRバナーを外しながら、井原駅の方へ歩いて行く若い男女二人を見かけました。どのイベントも裏方は常に最後まで大変です。


2018年1月12日(金)
 いばらアートループ商店街…
 いよいよ明日から2日間、井原町下町で「いばらアートループ商店街」なるイベントが開催されます。昨日あたりから気温が下がっておりますが、雨は降らないようなので、ひと安心かと…。主催者は会場の最終チェックや駅前通りの街路灯にバナーを取り付けるなど、大忙しのようでした。
つどえ〜るでは2日間ともにカフェを開き、甘酒の無料サービスを実施します。稲穂さんはおにぎり弁当やカップヌードルの臨時販売コーナーを開設しますので、大勢の方々にお越しいただきたいと思います。無論、休憩のみも大歓迎です。
いばらアートループ商店街
井原町下町の地図


2018年1月9日(火)
 上野動物園休園・子パンダ見られず…
 上野動物園のパンダ家族を見ることができるライブカメラがあるというので、リンクへ「赤ちゃんパンダ・シャンシャン」を入れています。冬場は夜明けが遅くトップページの写真もきれいに撮れず、このところはイラストばかり。そのイラストも底をつき、適当なのが見つかりません。やむを得ずパンダの画像があったのでリンクを張ったところ、上野動物園は本日、休園でした。


2018年1月4日(木)
 つどえ〜るで健康体操&甘酒サービス…
 正月休みもきょうまで。明日からつどえ〜るの業務に入ります。さっそくですが、5日は金曜日なので、百歳体操と井原市元気アップ体操を続けて行う「ぼっけえ体操」(毎週)が午前9時30分から行われます。身体を動かした後は、カフェでのおしゃべりタイム。  充実感もあって楽しいひとときです。この組み合わせは平均寿命こそ上位ながら、健康寿命で劣る岡山県の汚名返上作戦のヒントにならないでしょうか? 明日のカフェは甘酒の無料サービスもございます。まだお休みの方はぜひお越しください。


2018年1月1日(月)
 日の出&自撮り…

小田川堤より(倉掛裏)7:30

小田川堤(下町裏)7:57


2018年1月1日(月)
 年頭雑感…
 皆々様には、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。昨年は酉年ということで、年頭挨拶に羽ばたくとか飛翔といった、威勢のいい文言が並んでいたような気がします。確かに株価は上昇しましたから、個人消費関連で多少ポイントを稼いだかもしれません。しかし、人口現象を食い止めるまでの好材料とはなっていないようです。我が国は1991年3月から先の見えない経済社会へ突入しました。「失われた20年」という言葉が定着し、若者には厳しい時代の到来でした。安定しない職場環境の下では、結婚に踏み切れないのも仕方ないかもしれません。
 日本は日本人に合った社会の構築を目指すべきだったような気が…。まあ、年末ボケと聞き流してください。さて、今年は戌年。くらかけ日記を書き始めた2007年1月25日に載せた我が家のクーも今年8月で満12歳。戌年生まれで、人間ならば64歳ぐらいになるそうです。話は変わりますが、芸能界に目を向けると、岡山県の東西の若手が頑張っています。東は大安寺高校出身(島根大中退)のブルゾンちえみさん(分かりますか?)、西は笠岡商業出身のお笑いコンビ千鳥のノブさん(芳井)&大吾さん(北木島)の3人。いつの時代も若い人たちの活躍は楽しみです。




戻る 2007〜2009 2010〜2011 2012〜2013 2014〜2015
2016〜2017 2018〜