2004年4月、洋子ママはヨーロッパに旅しました。 行先は、ルネッサンスの風薫る永遠の都、イタリアを訪ねる旅でした。 感動のイタリアハイライト9日間の旅、色々なハプニングもありましたが、イタリアを代表するヴェネツィア、ヴェローナ、ミラノ、フィレンツェ、ピサ、シエナ、サン・ジミニャーノ、ナポリ、ポンペイ、カプリ島、ローマ、ヴァチカンの12都市を網羅し、数々の世界遺産を目の当たりにした感動の旅でした。 それでは、9日間感動のイタリアの旅ご紹介します。 |
1日目 4月7日(水) | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
2日目 4月8日(木) | ||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
4日目 4月10日(土) | ||||||||||||||||||||||||||||
一日世界遺産めぐりです。昨日とは比べものにならないほどの晴天! ピサでは倒れそうな斜塔(世界遺産)にびっくり!その後トスカーナの風景を見ながらドライブ。 シエナ、サンジミニャーノ(どちらも世界遺産)の歴史地区を訪ねました。 サンジミニャーノでは町のスーパーで買い物を楽しみました。
|
||||||||||||||||||||||||||||
5日目 4月11日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||
花の町フィレンツェ!ミケランジェロ広場から見たフィレンツェの町は最高!! ウフィツィ美術館で名画鑑賞。イタリアのドゥオーモはどこも美しくこちらフィレンツェのドゥオーモも見事な美しさでした。広場にはイースター(復活祭)でたくさんの人が集まっていました。 町の中を馬車が行き来しているのには驚かされました。 午後はユーロスターでナポリへ。ユーロスターの車窓から眺める景色はほんとに素晴らしいものでした。 ナポリでバスの運転手のロベルタさんと再会。 ヌオーヴォ城、卵城そしてナポリの夕焼けを見てホテルへ。
|
||||||||||||||||||||||||||||
6日目 4月12日(月) | ||||||||||||||||||||||||||||
お天気はやや曇り、カプリ島へわたり青の洞窟へ向かうのですが、入れるかどうか不安な気持ちで向かったのですが、お天気も良くなり幸運なことに洞窟へ!美しく神秘的な海の色、船頭さんのカンツォーネ、至福の時間を過ごすことができたことの幸せ! 午後は2千年前ヴェスヴィオス火山の噴火により一瞬にして埋もれた都市ポンペイの遺跡へ。 夕刻永遠の都ローマへ。
|
||||||||||||||||||||||||||||
7日目 4月13日(火) | ||||||||||||||||||||||||||||
いよいよローマの休日、マリーナさんの案内で世界一小さな国ヴァチカン市国へ、そして世界一大きな教会サンピエトロ寺院と美術館の見学、イタリアルネッサンスを代表する巨匠の一人、ミケランジェロの数々の作品の見事さに感動!感動! 昼食の後、コロッセオ、トレビの泉、スペイン階段等永遠のローマを観光。 フリータイムは、ローマの中心市内を2時間くらい散策しました。 イタリア最後の晩餐は「カンツォーネディナー」を楽しみました。
|
||||||||||||||||||||||||||||
8日目 4月14日(水) | ||||||||||||||||||||||||||||
早朝の出発。 もう少しイタリアを楽しみたい気持ちを抑え迎えのバスで空港へ、再びエール・フランスの機上の人となりパリドゴール空港へ。 パリの空港ではゆっくり時間があり空港内をあちこち散策。 現実の世界が待っているJAPANへ向かって、眠りの中東へ東へ・・・・・・。 |
||||||||||||||||||||||||||||
9日目 4月15日(木) | ||||||||||||||||||||||||||||
午前8時22分関西国際空港へ無事着陸。 はるか、のぞみを乗り継いで現実の世界へと戻ってまいりました。 今回の旅、日通旅行「旅のソムリエ」さんの企画のものでした。 イタリアの素晴らしさを堪能させていただいた最高の旅でした。 添乗員のN・Hさん、色々と気配りをいただきましてほんとうにありがとうございました。 お蔭様で快適な旅を楽しむことができました。 また是非ご一緒に旅ができたらいいなと心から思いました。 洋子ママのイタリア旅行記、すばらしい景色、見事な建造物やらにすっかり目を奪われて、カメラに収めることすら忘れてしまって、素晴らしいイタリアのすべてをを皆様にお目にかけられないのが残念に思っています。 今度旅するときには、素晴らしい景色・建造物等をもっともっとカメラに収めて帰らなければと思っております。 |