令和2年 庚(かのえ)子(ね)の日記と歳時記 (前期)

5月31日(日曜日)
 この忌まわしい令和の御代2年目も、今日で前半が終了。それを象徴するかの如く冷めてえ雨の朝じゃ。

 我が家も微笑ましい生命「燕のアカキャン」5羽が大きゅう育ちょうる。親子を見るにつけ何というほほ笑ましい事か、心が和むがな。

 午後量久夫妻が久しぶりに帰ってきた、新タマネギと新ジャガイモを持って帰ってくれた、これが藤井ファームの喜びじゃ。


5月30日(土曜日)
 曇りがちの土曜日、ちょっと蒸し暑かった。

 菜園に出没の曲者、ネットで調べたら「根切り虫」とのこと、何も頼んで無えのに世の中にゃあイナゲな生き物が生息しょうるもんじゃ。

 今夜は社中の「臨時集会」、ウッドデッキでバーベキューでも思うたが、いうても未だ屋外の夜は寒みいけえ、「3密」じゃけえど「inabaido事務所」で開催する事にした、社中員2名が都合で欠席5名が寄って意見交換した、内容は「門外不出(言うても全てが先を見据えての話)」


5月29日(金曜日)
 朝から快晴、昨日同様日向は暑いが日陰は涼しい、やっぱり空気が乾燥しとるんかなあ。

 トマトの処置は即効があって今朝は元気になり胸を撫で下ろした、と喜びも束の間菜園に出て見たら茄子君が1株何者かに首を切られとるがな、早速他の茄子や瓜類・インゲン豆にもオルトラン粒剤を施した、夕方には後添えの茄子を植え継ぎしてやらんと。

 ヤッサンから電話が有って「おめえ方あ広れえけえ里芋の苗が余ったけえどっかへ植えてくれえ」言うて持って来てくれた、これも夕方植えてやりましょうか。

 ここ数日で玉ねぎの茎が倒れ出して、葉色も緑が枯れ葉色に変わりょうる、来週には収穫いうことになるじゃろう、そうこうしょうたらジャガイモの様子も変化し始めた、これまた収穫時期が近づきょうる、更にエンドウ豆の葉色も老化現象じゃ、この3畝は6月中旬にゃあ耕運して、次の植え付けの準備言うことに成る、楽しいのうや!!コロナに恐れたり、人の小言とお聞くたあ楽しいわあや。まあ「人生いろいろ」「明るく陽気に行きましょう」


5月28日(木曜日)
 今日も初夏の天気じゃった、言うても梅雨時期のそれとは違ごうて、日向はボッケエ暑ちいけえど、日陰へでも座りょうりゃあ居眠りがつくがな、何にしても今がエエアンベエじゃ。

 母屋の軒下のプランターへ植えた「トマト」がどうも元気がねえ、もしかして思うて掘り上げて見たら案の定、今までのプランターに代えて今年は新いなプランターにしたが、底の排水穴が結構開いたタイプじゃったけえ、「ガラ」を入れず、行き成り土を入れそれに定植したもんじゃけえ、底の穴が詰まって排水不能になったんがが原因じゃった、

 6鉢全て掘り起こして底に「ガラ」を入れ植え替えた、こんだあ元気なトマトが育ってくれるはずじゃ。

 今ワイドショーは「法務大臣の森まさこさん(先生の森昌子じゃあねえ)」が困りょうる、最初ホンマの事を言うたら叱られて、辻褄の合わん「嘘」を言う羽目になった。

 昔から「嘘は長続きせ」んもんじゃ、総理さん広島の「河井夫妻」の事もあり、もうボチボチ落城かなあ?

 と言いつつ、今日JAの記帳に行ったら「10万円」の入金があった!!、政府の気が変わらん内に一早う申請書を提出した甲斐があった、まあ「ありがたく頂戴しました」

 しかし、今日東京では「武蔵野中央病院」いうとこで、職員から感染したとみられる「クラスター」が発生したとの事、職員3名&患者18名じゃと、原因が究明されるじゃろうが、やっぱり「油断は禁物也けり」。


5月27日(水曜日)
 朝からどえれえ陽が射し暑かった、今日は菜園の測量をしてレイアウト図を作った、目的は次ぎい次ぎい思い付きで植えて行ったら、前何にゅう植えとったんか判らんようになって連作被害に成るし、次の植え付けの計画が立つ思うてのことじゃ。

 昼前、智勝院の「草刈り役員会」の案内状を郵便局へ投函した、局長が「井原の夏祭りや花火も中止じゃし、何も出来ん世の中になりましたなあや」いうてボヤキょうちゃった、ふと「吉幾三のオモレエ歌」を思い出したがな。

 せえから昼飯を食べ食べ「ひるおび」を見ようたら、「江の島の波乗りに大勢出とる」言うて報道しょうた、「なんとまあ安気なもんじゃ!思うた」、世の中には仕事が出来んけえ倒産したり解雇されたり悲痛な叫びが聞こえて来ようるが、まさかあの波乗り連中の中に「悲痛に叫びょうた」者なあ居るまあが??、何かよう判らんが「怪しい世の中に成ったもんじゃて」、また「鶴田浩二の傷だらけの人生」を思い出した。


5月26日(火曜日)
 午前中曇り、予報的中で正午頃から降りだした、言うても大雨じゃあ無うて「ショボショボ」降り続いた。

 予定しとった「小松菜」2作目の植え付けをした、丁度やり終えた頃降雨、ラキーじゃた。ところが昼から雨の中、様子を見に行ったら「1株が何者かに喰いちぎたれとった」、油断も隙もねえ、早速「オルトラン」を蒔いたが効き目がどうじゃろうか?。

 雨がやんで「インゲン豆とトウモロコシの遅育ち苗、とオクラの苗」其々数本を植え付けた。

 コロナ禍で延期しとる檀寺「智勝院」の総代会じゃが、恒例の境内草刈りと兼ねて来月実施する案内状を作って、総代長に認可して貰いに行った、どうこう言うても一つ一つ済まさにゃあオエナアや「南無大師遍照金剛」


5月25日(月曜日)
 雲が多く蒸し暑つかった。

 キウイフルーツの棚用ワイヤーを張る為の「ワイヤークリップ・アイボルト・ターンバックル」と、外の手洗い用の水道蛇口から水漏れがあって、色々やってみたがどうもカランから洩れとるようなけえそれも購入、更に女房が「花壇の腐葉土と培養土」が要る言うけえそれも買い、JAへ寄ってお寺と高齢者クラブの入金を済ませて帰った。

 帰ってワイヤー張り工事終了、後は新芽を誘導せにゃあオエン言うこっちゃ。

 今夜で全都道府県の「緊急事態宣言」が解除されるらしい、さてどうなる事か?、解除の緩みでぶり返すか?それとも秋の涼しさでウイルスが生き返るのか?、後者の気温が下がって再び猛威をふるう言う事になったらたちが悪りい、何にしても祭りや神楽どころじゃあ無うなるわ。”無上霊法神道加持!!”

 今日、NHKラジオ「武内陶子のごごラジ!」で宮本亜門が出とった、「上を向いて歩こう」に勇気づけられた


5月24日(日曜日)
 今日も晴れて暑かったが時折の吹く風は心地よかった。

 予てより予定しとった「キウイフルーツ」の引導用ワイヤーを張る為に、3カ所に鉄パイプの位置を決め、穴を掘って立ててコンクリートで固定した、明日は固まるじゃろうけえ備品をそろえてワイヤーを張る予定也。

 夕べのBSテレビで「船村徹さん」の特集をしょうた、「別れの一本杉」「王将」「波止場だよおとっつあん」「東京だよおっかさん」「なみだ船」「風雪ながれ旅」更に「「みだれ髪」等々、えかったなあ。

 その中から「松ノ尾様」に相応しい歌「北島三郎 - ブンガチャ節 」があった、早速社中の専用ラインで皆に知ってもらう事にしたぞ。


5月23日(土曜日)
 朝から晴天、昨日に比べて暑かった。

 昨日「芽欠き」した「里芋」の土寄せと、乾燥を抑制する為の「スクモ」をふってやった。里芋の土寄せ

 こないだ「アオダイショウ」の口から逃れた「燕の雛」が4羽確認出来る、親鳥が2羽「山手線」が発着する如く分単位で餌を獲って来る様は勇壮なもんじゃ。

 そりょう狭めえ巣の中で体を寄せ合うて「早うくれえ」言うて「せがむ」がな、4兄弟が順番?に口移しゅうしてもろうて「せたげるせたげる」、せえじゃけえ日に日に大きゅう育って来ようる。自然いうて頼もしいもんじゃが、成長してあの巣で4羽が寄り添えるんじゃろうか?心配は尽きない。燕の4兄弟


5月22日(金曜日)
 朝は寒みいぐれえじゃったが、陽が上がるにつれ気温はグングン上昇して、暑ちい一日じゃった。言うても湿度が低かったんか?清々しい暑さじゃった。

 里芋に脇芽が出だしたけえ摘み取ってやった、4株だけ親芋が腐って発芽しとらん、予備の苗が大きゅうなったら植え継ぎじゃ。

 午後中町の中庭の除草に行った、空き家になったら年々荒れ朽ちて行くけえ後をどうするんじゃろうか?

 帰って極悪雑草をピンポイントで除草剤を噴霧した、ボチボチ2度目の草刈りの時期が来ようるけえ先に枯らしてやろう思うて。せえから普通の弦ありインゲンを10株定植してやった。今日も「足の向くまま、気の向くまま、ノンハンドル、お日様西西」の一んちが経った。


5月21日(木曜日)
 夕方から陽が差したものの、概ね曇りで体感気温はそう暑くは感じんかった。

 朝から昨日の続きで、移動した電柱に主電柱からワイヤーを張り電線を固定して完成、これにて一連の作業が終了した。

 菜園の「白菜」が順調に生育しょうると思いきや、花芽が付き始めた、未だ玉は出来とらん未熟状態じゃが、慌てて収穫して知り合いへ配った、来年からはもっと研究せにゃあオエン、それとも春の栽培はもう止めにしょう。


5月20日(水曜日)
 曇り、気温は上がらんかった。10万円は早速記入して投函した(総理の気が変わらん内に)

 9時から片山事務所で、ケンちゃんと3人である事の打合せ会をした。「3人おれば文殊の知恵」言うやっちゃ。

 午後畑にある電柱を重機で引き抜き、移動予定地に立てコンクリートで固定した、明日コンクリートが乾いてから電線を張って完成予定じゃ。

 夕方稲葉のおばさん達が管理する「いなばフラワーズ」の花植えを取材、写真だけ撮って帰宅させてもろうた、ご苦労様です。


5月19日(火曜日)
 肝心な事を忘れとったがな、今日郵便屋さんが「10万円の申込書」を持って来てくれた、昨日苦口を投稿したんが通じたんじゃろうか(笑い)まあ遣ろう言うもんは貰ろうときましょう、グズグズせっと明日早速申し込みますらあよう、サンキュー!


5月19日(火曜日)
 曇りで今日も霧の朝じゃった、3時半に起床したらNHKで「ダーウィンがやってきた」をやりょうた、勿論再放送じゃが今回は「屋久杉」がテーマ、何と2000年を超える物が有る言ようた、神秘を感じたなあ。

 5時になったけえ「ハル」と新聞を取りに行こう思うて外へ出たら「燕が2羽ピーピー言うて飛びまわりょうる」、瞬間去年の6月7日の事を思い出したがな、「巣をヘビに襲われたに違いない!!」と、

 せえでも巣にヘビは居らんけえ、違ごうたんか思うて新聞を取りに行き、畑の様子を見て帰りもういっぺん巣の方を見りゃあ「巣の上の小屋根の端」に何やら居るがな!!

 すぐさま近くに有った「竹の棒」を持って来て叩き落としてやった、せえから暫く親燕は近くを飛び回り安全を確認しょうた、1時間程後にやっと警戒しながらも餌を運んでやりだした。先ずは安心言うこっちゃわ。

 最近「家籠り」が多いけえ、久しぶりに買い物に行った、カレーの具を買うて来て昼にじっくり煮込んだ、今夜はカレーじゃ。

 序でにユーホーで「丸カン杭」を買うて「胡瓜のネット」を両方から引っ張って倒れんようにした、せえから東の電柱が重機が通るのに邪魔じゃけえ抜き取る段取りと、移動先を決めて穴掘りをした。

 色々やったけえ、さあ「三波春夫これが吞まずに居られるかい」で行きましょう


5月18日(月曜日)
 予報通り昼過ぎから降りだした、予定では屋内でやれることを思ようたんじゃが・・・何か一段落した安ど感か?俗に言う「気の緩み」言うやつか?「家籠り」の仲間入りをした。

 そがあなことで「ワイドショー」と付き合った、どこの局も話題は「コロナ」と「検察庁法改正案」関係が殆どじゃ、

 先ず「コロナ」じゃが、昨日東京の感染者が5名大阪は0名、ホンマかな?土日じゃったけえ「保健所が骨休みゅうしょうたんじゃあねんじゃろう?」疑うような数字じゃわ。

 せえから「検察庁法改正案」じゃが、仰山の反対メッセージを喰ろうて今回は断念したそうな、安倍のオッサン何にゅう血迷うとるんじゃろうか?要らん言ようるマスクは遣ろう言うし、10万円は早ようくれえ言ようのに何にゅうグズグズしょうるんなら!!国民は皆怒っとるんが判らんらしいわあ。

 そこで一句  ”安倍王朝 脆くもコロナで 崩れ去り!!”  ご婦人共々のご冥福を祈ります。


5月17日(日曜日)
 霧の濃いい朝じゃった、陽が射すと同時霧は消え初夏の一日じゃった。

 朝食後姪のところにトマト苗の鉢植えを2個持って行ってやった、帰ったら「マアちゃん」から「バッテリーが上がってセルが回らん」言うて電話があったけえ充電器を持って行った、ところが完全に上がっとるけえ受電が出来ん、そこで「タックン」がワシのバッテリーと繋いでエンジン起動成功、何よりじゃった。

 明日から雨らしい、畑はジリイけえ屋内でやることにチェンジせにゃあおえまあ。


5月16日(土曜日)
 昨日からの雨は昼まで降り続いた、午前中「小松菜・ブロッコリー・金瓜」の苗をポットに移植、午後雨が止んだけえ畑の点検、「里芋」を50カ所植えとるがその内33カ所は発芽(打率6割6分)、残り17カ所の上土を軽う掘ってみたら、11カ所は発芽直前じゃったが6カ所はお陀仏じゃった、そこで忙しゅう「種芋6個」をポットにイケた、芽が出てから後添えじゃ。

 今朝は何年かぶりに「カッコウ」の鳴き声がした、子供の頃はようカッコウが鳴きょうたが、この頃は井原の信号機の音しか「”カッコウ”」が聞けんようになった。コロナコロナで滅入る日々じゃが、心が温まったひと時じゃった。

 燕が子育てを始めた、去年は折角生んだ「ドンビンゴ(生子)」を「クチナオ(アオダイショウ)」が来て吞んだ、その後再び産卵して2羽の雛が巣立った、今年は順調に育ってくれることを祈るのみ!!

 今、雛たちの姿は見えんが、親鳥がせっせと餌を運んで与えている姿が微笑ましい。

   ”子を持つ親の心は、四つ手籠、暫し休まる、息杖も無し” 
               ”父の恩山より高く、母の慈悲、千尋の海にも、いや勝るなり”


    昨日~今日の身の回り画像


5月15日(金曜日)
 朝から曇りで気温は上がらんかったが農作業には「エエアンッベエ」じゃった。

 植えものは「地這胡瓜7本・弦あり胡瓜も7本・奈良漬け用の青瓜5本・中長茄子18本」更に「トウモロコシ36本」を定植した、夕方から予定通り雨が降りだした、これぞ「恵みの雨を絵に描いた」言うやっちゃ。

 最後に母屋の前のプランターに植えとる「トマト君達」にも「ネット」を設置したけえ、軒下のトマトへのネット設置は全て完了した。

 こねえだから感じたが「テッペンカケタカ(昔祖母が”村長扱けたか”言うとった)」言うて「ホトトギス」が鳴きょうる、けえから暫く朝夕喧しいわあ。あらためて「夏の到来を感じる今日今日也けり


5月14日(木曜日)
 今日も晴れじゃったが朝は寒かった、昼間も陽を受けりゃあ汗ばむが日陰に居ったら涼しかった。

 「胡瓜」の柵をワイヤーメッシュでしとったが、やや高さが低きい思うて50cm程嵩上げして「ネット」を併せて設置した、明日から下り坂じゃ言うとるけ、えレギュラーの胡瓜(地這いと弦あり)を5本づつ定植してやろう。

 午後は昨日設置した「ベランダ軒下のトマト」の支えにネットを張った。

 さあ明日も 「365歩のマーチ」 でやりましょう。


5月13日(水曜日) 
野菜達の生育状況
 快晴で清々しい朝を迎えた(一寸昨夜の酔いが残っとりますが)、先ず不燃物のゴミを収集場へ、序でに「招かざるお客さん」を裏山へお送り申し上げた。 昨夜の「専門家」による鑑定では「犬?猫?ハクビシン?更にツキノワグマまで」さすが専門家委員会じゃ(笑)、さてワシが思うには「イタチ」じゃが、先生方は聞かんとみいや、まあ何でもええわあ、可哀そうなけえど「元つ御倉に着き賜え!即ち自然へと!サンヤサンヤ!!」

 お客さんにお引き取り頂いた後、墓庭の雑草に除草剤を噴霧、午後はベランダの軒下にプランターを設置してトマトの苗6本を定植した、うまく育ってくれたら何年か振りの「トマトのカーテン」が出来そうじゃ。


5月12日(火曜日)
 火曜日会の月例コンペ、晴れの一日じゃった、直射を受けりゃあ何もせんでも暑ちいけえスタート30分ぐれえから半袖に着替えた、露出部は日焼けしたじゃろうが結構風が吹き体感的にゃあ、やや暑かった。

 3時過ぎ帰宅して「招かざるお客さん」を見たら「丸るうなって寝ょうる」、最低一昼夜は段ボール箱の中でオネンネ、しかも「一切飲み食い無し」でじゃ。自然の奴は頼もしいぐれえ元気なもんじゃのうや、今夜皆に見てもろうたら、明日山へ捨てに行こうか。


5月11日(月曜日)
 朝から真夏のような陽射しじゃった、ふと耳を澄ましゃあ早やもう「夏ゼミ」が鳴きょうる、初めは「耳鳴り」か思うた😢

 朝食後「前谷内科クリニック」へ定期健診と投薬をして貰いに行った、最近同病院の外来が少ねえけえ10時過ぎにゃあ内方へ帰った、そりゃあえんじゃがゴミ捨てに寄るのを忘れてそのまま持って帰ってしもうた、努力をせんでも確実に呆けだきゃあ進みょうる。

 今日は日射が強よかったけえ、昼に畑に行ったら「葉物野菜」は「オシタシ」状態、「エンドウ」の芽も「じゃがいも」の葉っぱも頭を下げとった、「日中にゃあ水遣りをすな」言うて聞いとったが、可哀そうなけえ散水したやった。

 3時ころ洗濯ものを終ようたら、母屋の軒の雨トイで「ガサガサ・ゴソゴソ!!」見りゃあ小動物の足のような物や尻尾みたような物がイゴキョウル?何か判らんがもしや「アオダイショウ」が「ネズミ」でも吞みょうるんじゃろうか?下から棒でつつきゃあ「ヘビ」のようなもんは居らん、神楽の囃子で言う「はても不思議じゃ、何やら居るようにあるぞや!!ヨイソリャ!!」 こりゃあ誰かが犬か猫の子を内の屋根ねえ投げ捨てたんじゃろうか思うて、脚立に上がって見りゃあ、「歯が2本生えとるし足の爪が鋭でえ」、火箸で挟んで引っ張り出したが、「ギャー」言うて鳴くが、炎天下で体は弱わっとるし、目は開いとらん、山へ捨てに行こう思うたが、明日の晩「火曜日会」の打ち上げで皆に見て貰おうか思うて取り敢えず籠を被せとくことにした。せえでも弱っとるけえ多分死ぬじゃろう「ナンマイダー」


5月10日(日曜日)
 終日曇って、室内に居りゃあ寒みい屋外は蒸し暑っちい、パッとせん空模様じゃった。

 朝量久が、昨日貸した「草刈り機」を返しに来て、直後「将生」が小児用の三輪車を取りに来て、更に義妹が久しぶりに来た。

 夕方義妹が持って来てくれた「大型のインゲン豆(モロッコ)」を定植した、気に成る「里芋」の発芽は今日現在50分の18(3割6分)じゃ、後どうなるじゃろうか?焦らすのうや。


5月9日(土曜日)
 曇りの朝、オマケは小雨で肌寒みい日になった。

 直ちゃんのの出産祝いに行き、ピーマンの芽が出んけえ苗を買うて来て定植、その勢いでレタスを定植した。

 3時ころ、本気で雨が降りだしたけえもう全ての業務は終了するにて候。


5月8日(金曜日)
 昨日に続き快晴じゃったが、空気が乾燥しとるけえか?そがあに暑っつうは感じんかった。

 庭先にある「熱線式検知器」が、最近誤報が多くあるけえ昨日ネットで注文したら今朝もう来た、早速配線をし直して取り付け完了、これにて一件落着(誤報が無うなった)。

 午後から先月蒔いた「胡瓜とトウモロコシ」が育ったけえ、大きいポットに移植したやった、一週間程先畑へ定植予定也。


5月7日(木曜日)
 快晴、日向じゃあ暑っちかったが時折吹く風は心地よかった。

 数カ月収穫させてくれた「ブロッコリー」ももう終わり、今朝全部抜いて跡地を耕運して「苦土石灰・牛糞・化成肥料」を入れて再耕運した、2週間は寝させて次の植え付けを待つことにしやう。

 昼前買い物に出かけとったら「ヤッさん」」から電話、「おい!居るんか?」「今出部」「帰りに寄ってくれる」の会話で、帰りに寄ったら「こりょう、トビさんがオメエに」言うて「瓶詰め」を渡してくれた、「トビさん」遠慮なしに頂きました、ありがとうございました。

 昼から野良に出て、「ヤッさん」直伝の「胡瓜やこうの垣にゃあワイヤメッシュがええど」のアドバイスを受け、既に植えとる2本の胡瓜と次に予定しとる植場に、「3枚のワイヤメッシュ」を設置した.

 去年は「阪神タイガーズ模様のイラ(毛虫)」が異常発生したせいか?よう判らんが、梅に全く実が付かんかった、今年は未だ「イラ」の姿は見えん、それの影響かどうか?は判らんのんじゃが、ケッコウな実が着いとる このまま育って6月中頃の収穫が出来ますように。


5月6日(火曜日)
 曇りで小雨もちょびっと降る朝じゃったが、次第に日が差し午後は暑かった。

 先ず散髪に行ってサッパリしてから、竹藪を覗いてみたら数本のタケノコを発見したけえ「ヤッサン如何かなあ?」言うたらカズさんと来宅、喜んで持って帰ってくれた。イノシシのオコボレを頂戴しょうるが、もう細そうなったけえタケノコシーズンも終焉じゃ。今年は裏年じゃろうか?生える量が去年より少なかった。

 午後はヤッサンとケンちゃんが来宅、四方山話で今日も参千秋楽じゃ。千秋楽言やあ大相撲じゃが5月の夏場所はコロナで中止が決まったそうな、2週間の4~6時に暇が出来る事に成った。「男の土俵」 こりゃあ名大関「北葉山」がモデルと聞いとる。


5月5日(火曜日)
 3日連続の祭日、今日は端午の節句(こどもの日)じゃ、日の丸旗も3日連続の掲揚でお疲れさんじゃ。更に24節気でいう「立夏」、愈々夏に突入言うこっちゃ。

 今日は朝から日が強く射し、下着姿で一日過ごした。先ず精米とコメリで「種蒔き培土&野菜の培養土」を買うて来て、畑に「夏大根・カブラ・人参」の根菜を直蒔きした、せえから「コマツナ」の補充分をポットに蒔いて「はつか大根」を蒔いてみた、さてどうなることやら??

 夕方散水しょうたら何と!「里芋」が3本発芽じゃ、はたして何本発芽して大きゅう成ってくれるか?毎日心配やら楽しみやら・・・


5月4日(月曜日)
 曇りの朝じゃったが、昼頃から日が差し暑っつうなった。

 久しぶりの畑作業で「トウモロコシ」の定植位置を決めた、25cmの3列でピッチが30cmの正3角形で印をつけた、ここにはトウモロコシの他に「夏大根や人参等の根菜」の種も蒔くつもりじゃ、午後は「ほうれん草・チンゲンサイ・ミズナ・シュンギク」の種を蒔いた、早よう芽が出てくれますように。

 3月24日から40日ぶりに田輪へ「命の泉」を求めに行った、単純計算で日当たり500㎖(ペットボトル1本)で息を繋ぎょうる、ありがてえこっちゃ、そこで「守屋浩の歌あ思めえだすぞ。 「ありがたや節」、若けえ頃よう流行りょうたもんじゃて。


5月3日(日曜日)
 憲法記念日の今日は、臨時の自治会行事「おでっさま(稲葉堂)修理」、崩れかけとった東側の下屋を取っ払ろうてポリカで風雨除けをした、更に南側山際の落土を取って砂利を入れる等を行った、自治会長「タックン」の指揮と「彩ちゃん」大工さんの名工のもとスムースに作業は進んで2時間程で終了した、途中予報通りの雨が降ったが皆我慢しての行動力!!未だ「稲葉の郷も捨てたもんじゃあねえ」ことを実感した、清々しいのお!!

 集合写真


5月2日(土曜日)
 朝は曇天気味じゃったが時間が経つにつれ晴れて暑っつうなった、ステテコと下着の半袖で1日過ごし、ええあんべえじゃった。

 朝食後1時間で4月24日から延べ9日間の草刈り作戦は滞りのう終了した、10時頃久しぶりに娘母子が来た、某は「青瓜・茄子・サニーレタス」の苗をポットに移植してやった。

 今夜は「タケシ先輩宅」で「シロミテ」祝いに招待されたけえ女房と行くことにしやう。

 「シロミテ」とは田植えが終わった後、そのお祝いの人たちが集まって、飲食ともにする祝い事。しろみての「しろ」は田植え、「みて」は終了の意味。 自家の田植え終了をこじろみて【小代満】、集落全体田植え終了をしろみて【代満】という・・そうである。

 違ごうとった、そうじゃろうて?未だ稲の苗や田植えにゃあ早ええ思もうとったら、単なる「水ため」が済んでの「くたぶれ休み」の飲み会じゃった。某も草刈り作戦の「くたぶれ休み」を便乗させて貰ろうて仰山よばれたわいや。


5月1日(金曜日)
 今日は立春から数えて88日目「八十八夜」、「夏も近づく八十八夜」言うてまあ暑っうなったもんじゃわ。

 いちんち中草を刈った、午前中は面積は少ねえが急こう配の最難所、午後は勾配はまあ緩いが、我が家で一番面積の大きい場所じゃ、全部済ましてやろう思ようたんじゃが、4時が来て畑に散水してやらにゃあオエンけえ後1時間分を残して終了した。

 体中が痛てえ、疲労困憊状態じゃ、今夜も焼酎の力を借りる時間に突入にて候!!


4月30日(木曜日)

 今日も晴れて気温も上がり一寸動くだけで汗が滲み出る程じゃった。

 マアちゃんからの要請で「マアちゃん農場」へ土嚢を17個作って持って行った、午後はヤッサンとケンちゃんが来宅、「茄子とトマト」の苗を持って帰ってくれた。未だ「乳飲み子」じゃけえ夜泣きゅうするかも。 娘よ 芦屋雁之助

 今日は草刈り作戦は休業日で骨休み、明日からラストスパートを掛けるぞ!!


4月29日(水曜日)
 日本晴れの今日は「昭和の日」、朝から国旗を掲揚して祝った。

 1時間程草を刈って次の場所へ移動しょう思ようたら「がずさん」が来た、「おい!滋ちゃんからじゃ」言うて発泡スチロールを、中を見たら「大けな鰆じゃ」、思いがけん「高級魚」を頂いた、早速今夜は刺身と切り身にして頂くことにしよう、「こわ有難な事にて候」

 他には一日中「草刈り作戦」、今日は「内方で一番難所の法面」ばあ刈ったけえくタブれた、せえでも早よう済ませにゃあ畑仕事が待ちょうるけえ元気きゅう出したつもりじゃ。残り25%今週中にゃあ終わらせるど。


4月28日(火曜日)
 なんとまあヒョンナゲな天気じゃった、朝は晴れてええ天気じゃ思ようたら昼前に俄雨、せえから曇って又俄雨、どっちもボッコウ濡れて困るほどっじゃあ無かったが、コロナをブチノメスようにスカッとする空模様じゃあなかった。

 午前中支部会費を納めに行って、帰りに「トンネルメッシュと防虫シート」を買うて帰って、白菜とキャベツとブロッコリーを定植して防虫シートを設置した、それと小松菜も定植したけえ取り敢えず予定の畑作業は終了した、今日は草刈り作戦は定休日と言うこっちゃ。 今日の畑の状況


4月27日(月曜日)
 曇りで時々僅かな俄雨が降った、気温はええあんべえじゃった。

 昨日「マアちゃん」が「防草シートの重しに土嚢が要る」いうこっちゃたけえ、今朝預かっとた土嚢袋に砕石を詰めて大末の「マアちゃん農場」へ持って行った。

 ケンちゃんが「トマトやキュウリやこう、もう植えたど」言うラインを送って来たけえ、ジッとして居れんようになって早速「コメリ」へ「トマト・胡瓜・ジャンボピーマン・シシトウ・パブリカ」と「オルトラン粒剤」「防虫ネット」を買うてきた、「シシトウとパブリカ」以外は種を蒔いて育苗中じゃけえ、まあイラサの保険料言うこっちゃ、夕方ピーマン類と胡瓜2本、それと内方で育てたブロッコリーを畑に定植した、明日は「コマツナ・白菜・キャベツ」を定植する予定也。

 一連の草刈り作戦は昼から1時間に留まった、作戦は「明日に続く」言う事で何の躊躇いもなく「焼酎タイム」に突入、あー今日もよういごいたわい。


4月26日(日曜日)
 曇天の一日じゃった、朝「マアちゃん」から「お大姉さまで待っとるで」言う電話があって忙しゅう行った、集まったのは、彩ちゃんとタックンの4人で今日は現場の確認をして、来週の3日に作業することにした。

 帰って草刈り作業じゃ、昼前に1.5時間昼、食後「そこまで言って委員会」を見ようたら3時頃から雨の予報が出とったけえ「こりゃあオエナア」思うて直ぐ着かえて野良に出た、結局2時間程刈って今日の作業は終了、これで今回の草刈り作戦は全体の2割が終了した、明日から向こう10日位は掛かる見込みじゃ。

 4時半ころ焼酎を片手に、このHPを更新しかけたら、ゴロゴロ&俄雨じゃ、辛うじて濡れんで済んだぞ、明日からは「草刈り」と「野菜の苗たちを畑に移植」やこうが待ちょうるし、何よりもボチボチ田輪へ焼酎を仕入れに行かにゃあおえなあ。   野菜たちの奮闘(昨日)


4月25日(土曜日)
 コロナコロナで又1週間が経った、昨夜の支部役員会で本年度の総会は満場一致で中止を決めた。

 今日は風がやゝ強かったが晴れて気温も上がり久しぶりの温きい一日じゃった、仲人親「能見さん」の訃報を受け11時からの告別式に玉串を奉りに参列した。

 午後から草刈り作業したが、未だ昨日の使い痛みが残っとるけえ1時間少々でギブアップ、何か年々草さあ刈るんがイタシュウなった、「クレオパトラか楊貴妃か小野小町」のように成れる「不老長寿の大妙薬」はねえじゃろうかのうや?今日晩一杯?(数杯)吞んでよう寝て、明日頑張ってみましょうか。今日の成果と明日の難儀


4月24日(金曜日)
 重てえ腰を上げて今年初めての草刈りを始めて30分程、俄雨に遭うた。これ幸いと思うて取りやめた、今日は風は冷てえし寒みいばあじゃけえヤッサンに「コシアブラ」を採る?言うて聞いたら午後いうことに成った。

 ヤッサンが帰ってから再び1時間程草を刈ったところで燃料きれじゃ、今日はこれでジエンド。今夜は19時から井原支部の役員会、県神楽部の総会や成羽保存会も中止らしい、井原の総会も恐らく中止ということに成るじゃろう。「右も左も真っ暗闇じゃあござんせんか」   鶴田浩二 傷だらけの人生


4月23日(木曜日)
 晴れたり曇ったり風が吹いたりで寒みいばあじゃった、ワシもコロナじゃろうか?「何にゅうするんもテエギナばあじゃ」言う事で自宅待機で一日過ごした、東京は「ステイホーム習慣」じゃあことの言うとるし、ほの暗れえ世の中に成ったもんじゃ。


4月22日(水曜日)
 曇りがちで風が吹き寒むかった、午前中昨日の続きで市役所に母の介護認定変更の手続きに行き、市民病院へ必要品を届けに行った、じゃが時節柄受付に渡すのみで病棟はシャットダウンじゃ。

 午後ヤッサンとの約束で、竹藪でタケノコを掘った、イノシシの目残しじゃけえ小振りの物ばあじゃったが、思うたよりかはアンゲエ収穫が有った。せえからコシアブラの新芽をちょびっと採取して持って帰ってもろうた、この辺じゃあボッコウ珍しい物なあねえが、「赤土に生えたタケノコは軟わしいけえ旨めえ!!」言われりゃあ嬉しいばあじゃ。

 しかし毎日毎日「コロナコロナ」にゃあ弱ったもんじゃが、もう開き直りじゃ。だまって俺について来い


4月21日(火曜日)
 晴れたがやや肌寒みい一日じゃった、今日はケンちゃん主催で美作の「武蔵カントリークラブ」へ行く予定じゃったが、昨日玉島の母が入院しとる病院から急に「21日はイケン言ようちゃったんですが、転院先がどうしても21日が良え言うとります!」いうことに成り、メンバーに無理を言ってキャンセルして貰ろうて母を迎えに行った。

 11時玉島へ到着して受付をして、13時介護タクシーで現地を出発、14時頃井原市民病院に到着した、問題はそれからじゃった、先ず諸検査(そりゃあ判る)、せえから「本人と中待合室へ」言われるままに待ちょうったが、何と長げえ言うもんじゃあねえ、えっと待ってようやら診察室、そこで医師の説明の長げえこと、そりゃあ60歳以下の患者の場合には色々聞いて判断を迫られる事もあるかも知れんがもう齢98歳、何とか本人がボッコウ苦しまんように頼みょうるのに・・・ジイサン医師が暇なんか?お役所病院丸出しのように思えた。

 極めつけはその次じゃ、入院病棟へ「2人は駄目」じゃ言うけえ、女房に行ってもろうたのが4時、「わしゃあ車で待ちょうるけえ頼まあ」言うて、待てども待てども・・・今日福岡のうなぎ屋で人質事件が有ったそうなが、内のオカアも病院の傍テゴで人質に成ったんじゃろうか?思ようたら6時にようやら戻ってきた(そうじゃろうて、あがあなオバアやこうは誰も要らなあや)、未だ医師の説明やら書類の作成やらさせられたらしい、ワシが行とったら「もうええかげんにしてくれえ!!」ヒスが起きとろうでえ。今日の愚痴!之にて終わり。


4月20日(月曜日)
 晴れてまずまずの陽気じゃった、昨日の続きで「胡瓜の弦ありと地這い・金瓜」の種を蒔いた、後のホウレンソウやこうは直播きじゃけえ、畑の肥料が折り合うのを待って月代わり頃の予定じゃ。

 午後「ジャガイモ」の芽欠きをした、中には数本よう育った芽が有ったが目をツミイで欠いたがな、勿体ねかったけえどしょうがねえ。

 せえから藪に行ってみたら・・・ヤットルヤットル!!4~5カ所ホゼクッて皮を剥いで食べとるがな、やっぱりあいつらにゃあ勝てん、何にしても「食べきれんぐれえ生えにゃあ治まらん」わいな。どうどうどっこの唄

4月19日(日曜日)
 24節気「穀雨(百穀を潤す雨のこと)」、雨は無かったがチイト寒かった。

 今日は檀寺「智勝院」の総代会じゃったが、コロナによる「非常事態宣言」発令で中止になった、ジーとしとったら寒みいけえ先ず竹藪へ行ってみた、するとイノシシが所々掘ぜくっとるがな、こうなったら仰山生えてイノシシが「閏うた!」言わにゃあワシらの口にゃあ入らんわ、せえでもコーメエ奴が2本あったけえ掘って帰った。

 せえから、種を蒔いとって、昨日の雹に生き残った「中長ナス32本・青瓜5本・トマト17本・ブロッコリー14本・コマツナ10本・白菜23本・キャベツ14本」を「花と野菜の培養土」を入れたポットに移植してやった、それと「インゲン・トウモロコシ・オクラ・ピーマン」の種も蒔いた、「元気に育ってくれえよう」


4月18日(土曜日)
 大荒れの天気で寒かった、夜明けに雨は止んどったが、堆肥柵のブルーシートを見に行ったら屋根に雨が溜まって垂れ下がとった、朝飯しゅう食べ食べ対策を考ようたら又降りだした、加えて暴風&雷&雹じゃ、苗物の覆いをとっとたけえ若葉がササラに成ったか思うたら辛うじてセーフじゃった、やっぺえ!晩にゃあ未だ覆いが外されんわいなあ。

 昼前日が差したけえ、一旦ブルーシートを外し単管を一本追加してコンパネを置いてブルーシートを張りなおした。

 せえから後は寒いみけえ「藤井ファーム」業務全般臨時休業、夕方遅植えのエンドウに、コネエダ買うたメッシュで垣を作っただけ、明日から真面目にやりますけえよう。


4月17日(金曜日)
 朝は日差しが有ったが、午後になって曇ってきた。どうも今夜は予報通り雨らしい。

 昨日の続きで残った畝の耕運を済ませ、マルチを張って土壌をの熟成に入った、2週間後の植え付けを待つことにしよう。

 昼から堆肥枠にブルーシートで屋根をして一連の作戦を終了した、来週から家周りの草刈りが待ちょうる。


4月16日(木曜日)
 ええ天気じゃった、こねえだの雨で畑脇に作った堆肥枠の周りがジリイけえ、朝一番矢掛へ真砂土を買いに行って足元に撒き環境整備の後、笠岡へ牛糞堆肥を買いに行った。

 午後から耕運機で、キャベツや大根の跡地を荒起こしをして、牛糞・苦土石灰・油かす・化成肥料を振って再度耕した、残ったミズナやホウレンソウの跡地は、明日雨じゃ思ようたら夕方かららしいけえ、くつれえで明日ゆっくりやりましょう。

 作業中ラジオが「全県に非常事態発令!!」じゃそうな、さっきお寺の総代長から「住職から電話が有って日曜日の総代会を延期しましょう」とのこと、愈々内方らん方も「スバロウシイ」事に成って来たで。


4月15日(水曜日)
 薄曇りの今日は、先輩3家族の皆さんにお世話に成っているグループ「仲良し会」の定例グラウンドゴルフ、今回は花見を兼ねて言うことで、尾道市因島町「ホテルいんのしま」へ遠征した。

 朝8時半、ホテル送迎用のマイクロバスで「タケっさん先輩宅」を出発、途中「ソウさん先輩宅」を経由、最後に「シゲキさん先輩」其々のご夫婦と合流して、福山市経由で一路尾道市に向かった。

 10時頃、因島のグラウンドゴルフ場.に到着して早速メンバーのクジ引き、それも♂衆がサイコロ2個を降って2組が決定、それに其々に違うのオカアチャン方で組み合わせを決める幹事さんのアイデア万点の計らいじゃ、ワシャア大笑いじゃったわ。

 予定通り11時半終了、再び送迎のマイクロバスでホテルに向かい懇親会で英気を養って、16時頃帰宅した、先輩ご夫婦の皆さんお世話に成りました、ありがとうございました。


4月14日(火曜日)
 一転快晴、気温はグングン上がり少々の風は心地良う感じた。11人参加の「火曜日会定例コンペ」も和気あいあいの内に無事終わり、6時からのラーメン会を待つのみじゃ。


4月13日(月曜日)
 夕べは強風と屋根を叩く雨の音で賑やかじゃった。その風雨は昼前迄残り寒みいばあじゃ。足元は悪りいし何も出来んがな😢

 今日(旧暦3月21日)は「弘法大師(空海)」の命日、稲葉にも「お大師堂(おでっさま)」通称[稲葉堂]が建立されている、明治大正時代生まれの長老達が元気なころまでは、厳重に「祈り&お接待」を継続して来た行事が途絶えて暫くじゃ、この度何か思い出したように「廣おばさんとマアちゃん」が再開を表明、2時からお参りしましょう「南無大師遍照金剛」   合掌      おでっさまの「お接待」


4月12日(日曜日)
 朝からの雨は終日降り続いた、しかも結構な雨量で。せえじゃけえ予定しとった自治会行事「お大師堂」の修理は雨天中止に決まった。

 考えて見れば今日は「第13回葡萄浪漫大神楽」を予定していた日じゃ、もしコロナで中止決定をせんかっても「雨天の場合、屋内での開催はしない」事に決めとったけえ、結局第13回は中止の運命下にあった「無精卵」いうやっちゃ。来年の第14回までには「疫病退散の祈願」が叶い「国家安穏の御代」に戻るよう祈る次第にて候。


4月11日(土曜日)
 午前中陽射しがあったが次第に雲が出てきた、明日明後日雨模様らしい。テレビもラジオも新聞も明けても暮れても「コロナ」ばあじゃ、鳥取県も島根県も残るは岩手県だけ。気が重もうなる(気のせいか頭痛がするような)

 昨日の続きで「堆肥作り」の枠を完成させ、落ち葉1屯袋全部を入れ更に残飯を有機化した物も入れた、週明けの雨が降らん日に笠岡から牛糞を買うて来て入れりゃあ目的達成、6尺四方の高さ3尺じゃけえ約4立米弱ということに成る、ホンマ言うたらもう一つ拵えて交互に使えば栄養満点の堆肥となるが、予算と体力との相談じゃ。

 明日のお大師堂の修復じゃが、雨天のようなけえ本堂の朽ち落ちかけた「お大師床」をジャッキアップして添木で応急処置だけした。

 そうそう昨日「高齢者クラブ」の会費が全部集まった。 、が・・・会員の名簿無しに現金だけ受け取ったけえ後で勘定が1人合わん、そのまゝ夕べは寝た、しかし気に成ったけえ「ええように寝れん」かったがな、早う目が覚めたけえ地区別の名簿をパソコンで拵えて夜明けと同時に会長宅の郵便受けに投函してきた、そしたら暫くして電話が有って「すまなんだ!一人〇〇さんが脱会じゃ」だって!!?頼まアじゃ(#^ω^)


4月10日(金曜日)
 午前中曇り、午後に成って晴れた、陽が射しゃあ暑っちい、曇りゃあ寒みい1日じゃった。

 ケンちゃんのお裾分けの「槇の落ち葉」何時までも置いとく訳にゃあいかんけえ、単管の杭を打ち込んで単管で固定してコンパネで囲う作業をした、何にしても思い付きじゃけえさっさとはいかん、やっと三方を囲んだけえ後は落ち葉と牛糞堆肥を入れて一方を可動式にして終了予定也。

 サクランボに実が着いた、ヒヨドリに食べられんようにネットの準備をせにゃあオエン。

 堆肥用の枠造りとサクランボの赤ちゃん


4月9日(木曜日)
 日和は良かったが風が冷たかった。朝一番に「前谷内科クリニック」へ定期健診に行った、心なしか通院者の数が少なかったように思えた、久しぶりに院長から「血圧も安定しとるし、無呼吸症候群の呼吸装置もOK、血液検査結果も悪いとこは有りません」と合格点を付けてくれちゃった。

 その足で「調理した鯛と鰯の開き」を買うて、コメリで「堆肥を保存する枠用の単管の杭や胡瓜などの弦ものを上らすメッシュなど」を買うて来た。

 午後ヤッさんとカズさんが「タラの芽」を採取に来て雑談会をした、途中でチイちゃんが黒鯛を持って来てくれちゃった、ありがたやありがたやじゃ!!味噌・粕・味醂に漬け込んで頂くことにしよう。

 ホームページじゃが、写真を多く登用し過ぎてパンク状態じゃった、こないだからエクセルに保存してスキャンしたものを「PDFファイル」で取り込む事で解決したようじゃ、もうちいとテストを重ね効果が確認できれば、今年の神楽のアップに灯が見える、やってみるもんじゃ。


4月8日(水曜日)
 バカに温かった、今日は里芋を植え付けた、一畝2列×25か所(50株)一寸の時間じゃったが汗が出た。

 今日は時折り強ええ風が吹いた、散りかけの桜は仰山の花吹雪を散らせてくれた、そう言えば今日は「スーパームーン」じゃとか。

  ”月に雲 花に嵐を 誘うらん”
        ”神代ながらの 法のまにまに”  言うやっちゃ。


4月7日(火曜日)
 今日もええ天気じゃったが、朝寒むうて昼は温きい寒暖の差が激しい。

 昨日のスナップ写真を編集して印刷、カズさんに応援を頼んで皆に配った、午後はハルの狂犬病注射に稲葉堂まで連れて行った、登録料と併せて3,050円也。

 首相がとうとう「緊急事態宣言」を発令するそうな、あれらの仕事は何か知らんが取り引きか?駆け引きか?股引きか?よう判らん、素直でねえわあ、女房のコントロールが不能な者んが国のコントロールが出来るんか?怪しいもんじゃわ。


4月6日(月曜日)
 ええ天気じゃった、今日は同級生グループ「半年会」の定例旅行、今年は滋ちゃんときよっさんが幹事、当初愛知県の知多半島「活魚の美舟」が計画され全員楽しみにしとったじゃけえど、「新型コロナウイルス」コウの奴が世界中に万延、滋ちゃんの骨折りで愛媛県今治市大島の「千年松」へ日帰りで「ごっつお」を食べに行った。

 8時半ころ西江原公民館駐車場を出発して、笠岡インターチェンジから「しまなみ海道」を通って四国に向かった。道中月曜日かどうか?判らんが観光バスやこうは走りょうらん、サービスエリヤにも人影はまばらじゃった、バスから降りて乗る際は一々アルコール消毒して、車内じゃあ焼酎で体内隅々まで消毒して万全の注意を払ってのバス旅、無事17時西江原へ帰ってきた!!

 待ちに待った旅行じゃけえ札束を仰山持って行ったが、土産は買わず出費は「大山祇神社」での「お賽銭105円」使うたばあじゃった、国が30万円くれる言ようけえ併せて貯金しときましょう。長生きして良かったのうや。


4月5日(日曜日)
 ちょっと肌寒いが風無しで、日向は温きい、まあええ天気いうやっちゃ。朝早々ヤッサンが「トビさんに貰ろうた」いうて「金瓜」の種を持って来てくれた、子供の頃「メロン」じゃいうて、よう食びょうたことを思い出す、もうちいと温くうなって蒔くことにしよう。山野の景色も日々変化

 1月12日「社中研修会」の時に社長が「嫁さんの実家に掛けとったんじゃ」言うて「猿田彦の面」を持ってきた、目の玉が酸化して黒ずんどったのは皆して「真鍮磨き」で何とか光るようになったんじゃが、髭が汚れとるし朽ちとった、植替えも思うたが先ず「シャンプーしてドライヤー」乾かしてみた、お蔭でこれで復活出来るようになったぞ。


4月4日(土曜日)
 今日は24節気でいう「清明」・・・「色んな花が咲き乱れ万物が清々しく明るく美しいころ」と言われている、また72候では「玄鳥至(つばめきたる)」・・・「南国から燕たちが戻って来る時期」とか、内方の周りも正に暦通り春爛漫、年に一度の心ウキウキの季節じゃ。

 朝から久しぶりに晴れて気温も上がった、キウイフルーツの枝を支える為のワイヤーを張った、明日以降支線に成る工事をせにゃあオエンのじゃ。

 娘母娘が久しぶりに来た、孫もズーと屋外で田舎の春を満喫しとったようじゃった。昼前には「カズさん」が「コチ」を持って来てくれたけえ早速包丁を入れた、煮付けかなあ?

 更に「シュンちゃん」が来てくれた、何でも5月に定年でスッキリ退職を決めたとのこと、長年ご苦労さんでした。


4月3日(金曜日)
 今日も昨日と同じような天気じゃった、言うかむしろ日照りが少なく今日の方がチイト寒かった。

 明けても暮れても「コロンコロナ」で鬱陶しいもんじゃ、放射能のように「何やらマイクロシーベルト」いうて数値で測れりゃあええのに思うわ。

 朝康道ちゃんに貰ろうとった「菊芋」の種芋を植えた、高血圧によるメタボや高血糖による糖尿病予防食として効果のある野菜じゃそうな、今年の「ふじいファーム」の目玉野菜として大事に育てるぞ。


4月2日(木曜日)
 雨が上がりええ天気になった、じゃが風が冷たかった、朝散髪に行き~3日前に花粉症の点鼻薬がミテて、点鼻せんかったら睡眠中鼻詰まりで熟睡出来ん、やっぱりあの点鼻薬は効くんじゃいうことが判ったけえ前谷内科クリニックへ行って処方して貰ろうた、帰りにJAで高齢者クラブの入金を済ませ、ハルの餌や2号君用のフック付きキーホルダー等を買うてきた。


4月1日(水曜日)
 雨の朝、令和の御代初の新年度が始まった、コロナウイルス奴のお蔭で、稀に見る憂鬱なこっちゃ。

 朝朋さんから「納車に行こう思ようたんじゃが取に来る?」言うもんじゃけえ引き取りに行った。花と雨の中「カミヒカリ2号」の輿入れ

 雨は降ったり止んだり、ボッケエ風が吹き出した、これぞ正しく「花散らし」の巻きじゃ、話しゃあ変わってネットで捜しょうたら、ええ「野菜造りの教科書」が見つかった、ご興味の方はご参考までに。

 今週からNHK朝ドラ「エール」が新たに始まった、あの作曲家「古関裕而さん」がモデルとのこと、古関さんと言えば、1964年(昭和39年)東京オリンピックの時の、「オリンピックマーチ」じゃ、それと共に「各国選手団が入場」「NHK北出清五郎アナウンサー」の実況じゃ、懐かしいのう、あの感動は今でも忘れられん。もう一つは高校野球でお馴染みの「栄光は君に輝く」いずれもええ曲じゃ。


3月31日(火曜日)
 2時起床、夕べ「あたチャン」からメールが入る予定じゃったが、ついつい一杯やって寝てしもうた(ごめんヨ勘弁ナ)、ふと目が覚めたんがこの時間いうこっちゃ。

 そこで「急ぎようやくパソコンの御前に着いたと覚え申してあり!!」という次第である。
メールは、神楽面の事・DVDの事・社会奉仕の事など、楽しく見せて貰うた。

 早起きした甲斐が有ありましたぞ!「こいつぁあ朝から縁起がええわいな!!」、さあ今日も元気な一日の始まり始まり「ありがとうサンキュウ―べりマッチ!!」

 最早桜は超満開状態、桜の向こうには井原を超えて福山~瀬戸内海の島々が見える、更にその先には四国の山並みも、この時期には珍しい、そう思いながら耳を澄ましゃあ「ピイピイピイ」電線に燕が2羽泊まっとる、もうそがあな時期になったんか?

 朝椎茸を見に行ったら、意外にも仰山生えとったぞ、そうこうしたらヤッサンが「医者いらず」が要る言うもんじゃけえ、確か内方に植えとった思うて見たら15cm位の鉢に蔓延っとた、鉢をサンダーで割って取り出し株分けをしてことづけた。一緒にカヅさんも「錦鯉」を持って来てくれた、内方も何やかんや賑やかになった。


3月30日(月曜日)
 今日は娘の45歳の誕生日、年月が経つなあ早エエもんんじゃ。昨日に比べりゃあちょびっとだけ温きいが、肌寒さを感じる。

 家の周りは日に日に景色が変わり、いつの間にやら「百花繚乱」になった。ジャガイモ君も、葉物野菜達も芽が出て、万物が活動期に入った。

 午後からヤッサンを表敬訪問、ケンキャンも滋ちゃんも集まって四方山話で過ごした、「トビさん」が「鮒金」をやろう言う事でもろうて帰った、去年赤ちゃんを貰ろうたんじゃけえど、鯉に食べられたんか?酸欠かで居らんようになってしもうた、こんだあ同じ事に成らんように大事にしてやりますけえよう、ありがとうございました。


3月29日(日曜日)
 概ね曇り、時折陽が射すも寒かった。9時におでっ様へ集合してお堂の修繕について現場を見て協議した。
 1、先ず壊れかけた軒は取り除く
 2、仏壇の倒れはジャッキで上げて突っ張り棒で固定する
 3、北側のネダが土で埋っとる所は土を取り除いて腐食具合を確認して対処する
 以上を決め、実施は4月12日に自治会員が出て行うことにした。

 話が終わって政ちゃんと廣おばさんが来宅、一寸おしゃべりした。

 ジャガイモの芽はマルチにもうちょびっとで達する状態にまで伸びとるけえ、2~3日経って穴を明けてやろう。

 1月に斉基館へ入った「空き巣」が三原市で捕まったらしい、61歳徒歩住所不定無職のおっつあんじゃったそうな、物騒なもんじゃ。


3月28日(土曜日)
 朝から雨が降り続いた、朋さんが忙しゅうしょうるんじゃろう?思うて軽ダンを引き取りに行った、山道とは言えあれぐれえなことでラジエターのホースが切れるようじゃあオエナア思うが・・・

 帰ってガードレールを定寸に切断して、トマトを植えるプランターの台を設置した。今夜は自治会の年度末総会じゃけえ荒神社の拝殿の掃除と必要書類などを持って行き、夕食のパックを引き取りに行った、雨でサマジイけえ予定しとった「お大師堂(オデッサマ)」を修繕する集まりは明日以降に言う事で中止した。

 総会は18時じゃけえボチボチ出かけるとしようか。


3月27日(金曜日)
 4時に目が覚めた、もう雨が降りょうる、外の事たあ出来んけえテエクツな一んちになりそうじゃ。

 志村けんがコロナウイルスに掛かったようるが、今朝のニュースによりゃあ阪神の藤波君も陽性じゃったそうな、自覚症状とすりゃあ「コーヒー」の匂いが感じんようになったとの事、時々コーヒーを飲みょうらにゃあオエンど。

 夕べ「ヤッサン」のメールによりますと、「トビサン」が毎日この日記帳を見てくれとってんそうな、ありがてえやら恥ずかしいやら赤面じゃ、この日記帳にゃあ「大嘘さあ」書いとらんけえど、「面白うに&大げさに&見た人に笑ろうて貰う」んが目的ですけえ、今後ともご愛読を頼みますらあよう。そうそう以前もろうた「サクランボ」の幼木も年々大きゅう成って、今年は仰山の花を付けてくれましたぞ、また良う実がなる方法をゆうかしてつかあせえ。画像

 里庄町で感染者が出たらしい、8日から17日までフィリピンへ行ったんじゃと、判らんのかのうや、ゴソゴソ出歩くな言うとるのに大アンゴウじゃ!、未だこがあな者んがヨウケイ居るど。とは言うてもワシらも4月6日にゃあ半年会の日帰り旅行なんじゃが!大アンゴウの内じゃろうか?困ったことに成りょうるわい。「感染爆発!重大局面!!」、ああ恐てえ恐てえ!恐てえこちゃのうや。

 今夜はアクティブで井原支部の役員会じゃ、マスクをして行かにゃあおえまあでえ。


3月26日(木曜日)
 陽射しが良かった訳じゃあねえが、今日は温かった。

 先ず月曜日に彼岸が明けたけえ、仏壇と墓の立て花を整理した、済ませてもう一遍JAへ行って再記帳して、杭とプランターを買うてきた。

 午後からトマトの土造りに取り掛かった、真砂土に牛糞堆肥・苦土石灰・油かす・米ぬかと化成肥料を混ぜて朝買うてきたプランターへ入れた、後は5月に苗が出来てから植え付けじゃ。画像


3月25日(水曜日)
 朝晩は寒かったが日中は晴れて温くかった、ケンちゃんが、ジャガイモの芽がマルチの中で煮えとった?言うもんじゃけえ朝一にマルチの端っこを剥ぐって見たら、後2cmぐれえでマルチに達するまでに延びとった、もうすぐじゃけえ用心せにゃあオエンわ。更には里芋の植え床を測定して植え場所を決めた、ピッチ50cmの2列で50株じゃ、ふじいファームも忙しゅうなるど。

 茄子と瓜とトマトの発芽が見られんけえ、添え蒔きをしてやった。せえから土曜日の稲葉自治会総会の買い物とJAで通帳記帳をして来て会計報告書などの総会資料を作った。

 話は変わるが、我が家の桜も開花宣言じゃ、原田悠里さんの「津軽の花」ありゃあピッチがええ歌じゃ、コロナで沈んどる気持ちを和めてくれる。


3月24日(火曜日)
 晴れるこたあ晴れたが気温はやゝ低めじゃった。

 今日はゴソゴソ仕事を何やかんや遣ったぞ、昨日椎茸の菌駒が45個余ったけえ、倒して放っといた細めの原木を1本持ち帰って打ち込んだ、次はウシシイトウを除草剤で退治しょうるんじゃが、所々に芽を吹きだしたけえピンポイントで噴霧した、せえからこんだあお寺の総代会の案内はがきを印刷して、総代長に見て貰ろうて郵便局へ持って行った、帰りに田輪へ寄って「命の泉5リットル×4本入り」を一箱買うてきた。

 昼から「ハル」の奴が「ヘボサクのオンビンサク」で、人が来ちゃったり・大風が吹いたり・煙が出たりすりゃあ裏の方へ隠れてしまう、こがあな事じゃあお話しに成らんけえ、逃げ隠れが出来んようにハットウバリをして遣った、この環境に慣れて貰らわにゃあオエナアや。


3月23日(月曜日)
 晴れて初夏のような陽気の一日じゃった。

 朝から椎茸の菌を植え付けた、800個打ち込んだ、そりゃあ良かったんじゃが、軽ダンで仮伏せ場所に持って行く道中で木の枝でも踏んだんか?ラジエターのホースから水漏れじゃがな、早速朋さんに頼んで修理に持って帰ってもろうた。

 とうとう「カミヒカリ1号君」と別れの日が来た、夕方嫁入り先へ連れて行ったが、15有余年間尽くしてくれた愛車じゃもん、そりゃあ感無量いうやつ・・・一寸切なかった、「行き先で可愛がって貰ええよう」、さようならありがとう!!。


3月23日(月曜日)
 今日は彼岸明け、予報では気温は上がらんが晴れじゃ言うとる。

 4時半起床で朝刊やあさチャンで「朝飯待ち」の状態、言わば暇で無駄な時間帯じゃ、相方とは考え方や日常生活まで合致することの無い(早寝早起きVS遅寝遅起き)の日々じゃ(愚痴)。

 報道によれば、県内で初の感染者が出たそうな、感染者が出るのは不思議な事じゃあねえが、何で?怒り 60代と言うこのオバンこうは、この危ねえ時期の今月の9日から15日に掛けてスペインへ遊びに行った言うがな、国民をあげて自粛モードを高めようとしているこの時期に・・・何で!!怒り!!しかねえ、困ったもんじゃのうや!!。


3月22日(日曜日)
 天気の予報は曇りのち雨、今日は西江原町民ゴルフ(町外者なんじゃが)火曜日会の連中として誘われりゃあしようがねえ、雨じゃ言うとるしあんまり気が載っての参加じゃあ無かった、せえでも心配の雨は一滴も降らんかった。

 今夜は内方で何時もの6人メンバーで打ち上げと言うことに成った、参加賞の他に何か景品が有るじゃろうか?


3月21日(土曜日)
 今日も温かった、昨日耕した畝にマルチを掛けようとしたら、?何と間違ごうて穴の開いたマルチを買うて来とった、またまた失敗の巻きじゃ、しようがねえけえコメリまで穴無しを買いに行って、4本の畝全てに掛けて、イノシシ除けのロープを元に戻して一連の畑仕事は取り敢えず落着した。

 仕上げにユンボで「栗の苗」を植える穴を掘って牛糞を混ぜて今日も終わった、数日落ち着かして定植の予定じゃ。けえから焼酎のあてに相撲でも見てやろうかのう、昨日白鵬コウが負けんかった、今日は碧山とじゃが何とかならんもんじゃろうか?期待せずに期待しましょう。


3月20日(金曜日)
 彼岸の中日「春分の日」の今日は朝肌寒かったが、陽が射すにつれ温くうなった。

 先ず「疫病退散祈願」の白蓋が、破って捨てるのには忍びねえけえ、館長に聞いたら「浪漫館へ吊るしとこうか」言う事で持って行った、疫病(コロナ)が衰退して次の神楽が出来るようになるまで、来館の皆さんに等しく祈って貰いたい思いでの事也。

 その足で、貝迫~北山~共和~新町~出部~門田の墓参り~コメリで化成肥料とマルチを買うて、義兄の墓参りをして帰宅、昼から畑に出て昨日の続き、牛糞を均して化成肥料と苦土石灰を振って耕運した、途中ヤッサンが表敬訪問、更には岡山の義妹夫婦が来た、今年の春分の日も終了じゃ、後は「白鵬」の奴が負けるのを待つにて候!!朝の山ガンバレ。


3月19日(木曜日)
 晴れ、日中は初夏のようじゃった。

 朝から畑に出て、白菜の跡地とミズナの跡地、それに大根の跡地を整理して耕運、笠岡で牛糞(軽四山盛り500円)を買うてきて、三つの畝へ入れた、後は耕運して、石灰と化成肥料を入れてもう一遍耕運、せえでマルチを被せて苗が出来るのを待ちましょう。


3月18日(水曜日)
 そがあに陽が強かった訳じゃあ無かったが、温きい一日じゃった。

 予てから思ようたんじゃやが、今日やっと畑に除草剤を噴霧した、今年は温かったせいか雑草がボッコウ蔓延ってとうとう枯れずに元気じゃ、もう花が咲きょうり始末じゃ。

 今日は先輩グループの「仲良し会」じゃ、しかしグラウンドゴルフ場が閉鎖じゃけえ仕方なしに中止とのこと、せえでも懇親会だけはやる言ようる、夫婦4組駅前の「蓼」でまた吞めるがな!!おん嬉しきな事にて候。


3月17日(火曜日)
 今日は彼岸の入り、冷たい朝じゃった、陽が射したが体感温度はそう上がらんかった。

 上の道端の里芋跡地を耕運して牛糞堆肥を入れ再耕運した。午後は高齢者クラブの会計監査と役員会に出席した、今日も万事済んだ。

 三宅さんからのメールで、葡萄浪漫館ホームページ 中の「いしどうやま通信」を紹介して頂いた、皆さん色んな情報を発信しょうてんじゃなあ思うた。


3月16日(月曜日)
 夜明け頃から大きなボタン雪じゃ、あっという間に草の上などが白ろうなった、9時頃には止んだが陽が射した思うたら又雨の繰り返し、寒かった。

 浅田会長に随行して「第13回葡萄浪漫大神楽」中止で、スポンサーの方々や後援者団体へお詫びに回った。「止むを得んなあ!」とか「落ち込まんように!」とかの励ましの声を頂いて、改めて賛同者各位の有りがたさが身に染みた。皆さんありがとうございます。

 午後、母のストマーの支給申請に市役所福祉課へ、序でに市民課で「カミヒカリ2号」に必要な住民票の発行依頼に市民課へ申請書を出したら「初ちゃん」とばったり会うたけえ、そのまま渡すことが出来た、併せて新ナンバーを「カミヒカリ1号君」と同じ「18-48」にしてもらうように頼んどいた。


3月15日(日曜日)
 曇りでときより小雨のしぶく寒みい一日じゃった。

 彼岸を前に、共和へシキミを採取に行った、シキミを積んで吉祥寺で英ちゃんと合流、飯田家の墓地に供えた、そこから英ちゃんと別行動、与井~新町~中町~みそ膳で昼食~門田~木之子~朋さん家~小角~細見に配って帰宅。

 せえから我が家の墓地の掃除と、シキミを採って各墓前に供えた。「あっ!!」内方の仏壇に供えるのを忘れとった、相撲観戦を止めて外へ採りに出ようか。


3月14日(土曜日)
 朝からの雨は止んで概ね曇りの一日で寒かった。

 今朝3時起床、葡萄浪漫大神楽の中止に伴い、スポンサーや後援者の方々への連絡文を作成し、添付物を作って朝食後浅田事務所へ持ち寄り、予定通り月曜日に報告のため各位を訪問することを確認した。

 神楽を通して、地域の活性化と併せて、「国内いや地球上から疫病退散を祈願して、地域の安全を願うとしていたのに、誠に残念至極なことにて候!!」
 中止の報告書
 疫病退散祈願のチラシ
 疫病退散祈願の白蓋
 来春の第14回開催までに、この願いが神仏に届いて、安穏な世の中に成ってくれる事を願うのみである。

 午後紫恩ちゃんと珠ちゃん里奈ちゃんが来てくれた、神楽談議の数々で爺が一気に若返ったようじゃった、浦島太郎じゃ!!更に紫恩ちゃんが「イボジ」の意味が解ってくれたそうな、ボラギノールのコマーシャルも人づくりの一助じゃわ(笑)

 夕方ヤッサンが昨日のCAD図の訂正や編集の為に来宅、役に立てて良かった!!

 今夜の焼酎はさぞかし旨かろうでえ。


3月13日(金曜日)
 曇りの予報じゃったが、結構晴れ間があった、しかし寒かった。

 ヤッサンが、友達が新築で造成する土地の測量データーを持って、「土止めの平面図&断面図をCADで作図してくれえ」言う事で来宅、ほゞ一日掛かった。

 今夜浅田事務所で、今の国会で「特措法」の改正が決まり、首相が「緊急事態宣言」すれば「イベント等の人が多く集まる行事は自粛しなければならない」、こう言う国民的な気運に対し「第13回葡萄浪漫大神樂」開催の是非を協議することにした。

 慎重協議の結果、この状況下での強引開催を断念するに至った。


3月12日(木曜日)
 昨日と同じように一日中晴れたが、気温は思うほど上がらんかった。

 苦土石灰と花と野菜の培養土を購入し、青大しま瓜とつる有りエンドウの種を買い、食材も少々買うてきた。

 昼からその「エンドウ・瓜」に加え「トマト・ブロッコリー・コマツナ・白菜・キャベツ・レタス・ちしゃ」達の種を蒔いた。


3月11日(水曜日)
 朝から晴れ、多少風があり日和のわりには涼しかった、前谷内科クリニックへ定期通院、朝飯を抜いて採血してもろうた、結果は来月じゃ(クワバラクワバラ)。

 帰りに青木自動車へ寄って、「カミヒカリ号」のドライブレコーダーと物置棚を取り外してもろうた、せえから序でに大月理容院に屋根替えに行った。


3月10日(火曜日)
 火曜日会の定例コンペの今日は、予報通りの雨で中止、但し大荒れにはならんかったけえ、幹事のケンちゃんは昨夜早々に中止を決めたのに??思うて心配じゃったろう。結果的には昼前後には結構降ったけえ、先ずは正解いうとこじゃった。

 昼に滋ちゃんから「半年会」の旅行行程表を配って貰ろうた、新型コロナウイルの流行真っ最中なので、当初の「知多半島一泊」はキャンセル、規模を小もうして「大三島~吉海町の海宿~今治道の駅」への日帰りに決定した旨。これ以上感染が広がらん事を祈るにて候。


3月9日(月曜日)
 晴れじゃったが、思うたほど気温は上がらなんだように感じた。

 朝「かみひかり号」の嫁入り前じゃけえ、車内・外の掃除の為、車庫から出そう思うたら、エンジンが掛からん、バッテリーを充電するにも通電せん、しようがねえけえ朋さんに電話したら「そりゃあバッテリーが上がり切っとるんじゃろう」の診断が出たけえ、バッテリーを外して持って行った、取り敢えず予備のバッテリーを借りて持ち帰って取り付けたら、一発で掛かった!!嫁入り前じゃけえ心配したが、良かった。

 その足で予定通り、車内に掃除機を掛け、社外を洗車した、滅多に掃除をしてやらなんだが、さすがじゃ「別嬪」になったぞ、長年尽くしてくれてありがとさん。

 去年収穫した「玉ねぎ」に仰山芽が出てもう食べれん、試しに株を分けて畑の隅に植えて見た、初めての事でどがあになるじゃろうか。


3月8日(日曜日)
 夕べ中大きな雨音を立てて降り続いた、今朝は7時半から小学校のグラウンドで市と自治連主催の「粗大ごみ」の収集があり久しぶりに「カッパ」を着用した。

 午後からは稲葉自治会の決算報告書を作ったが、未だ入出金が発生するけえ正式の形には出来んかった。

 今日から大相撲も無観客の大阪場所が始まった、お客の声援が無えけえ「酢が無え寿司」のようじゃ、場合によっては最悪4月の神楽も「無観客」かのうや。


3月7日(土曜日)
 午前中晴れて温かった、今日は内の「山の神」の70回目の誕生日、言うても今更喜びも何も無し。

 10時ころ玉島の老人ホームへ母の荷物の片づけに行った、病院で観察療養をして貰うことにしたけえ、ホームを退去することにした。長男夫婦が手伝ってくれたけえスムースに事が終わった。

 帰って芽の出た玉ねぎを植える場所を耕運して終わったところ「ポチポチ」雨が落ちだした。続きは雨が止んでからじゃ。

 せえでもややこしい事になりょうるもんじゃ、昨日は倉敷の人間が高知で、今日は広島で新型コロナウイルスこうの感染者が出たらしい。半年会の旅行にせよ、大神樂にせよ暗雲じゃ、所謂「風雲急を告げる!!」言うやっちゃ。どうなる事に相成るやら参ったのうや。


3月6日(金曜日)
 ええ天気じゃった、午前中浅田会長と「葡萄浪漫館」へ、「第13回葡萄浪漫大神樂」を開催するか?中止の方向で進むべきか?を縷々協議した、結論は現時点では予定通り実施の方向で進み、仮に雨天の場合「青野中央選果場」での開催は行わない(即ち雨天の場合は中止)、尚これからの状況変化を注視しながら、直近に成ってでも場合によっては、中止にする柔軟体制で構えておくことにした。

 午後、3日に植え付けた「ジャガイモ」の株間に牛糞堆肥とジャガイモ用の肥料&米糠を入れて混ぜくり、マルチを施して終了也けり。

 「春に3日の日和無し」、とは良う言うたもんで、土・日は雨模様のようじゃ、春野菜の種蒔きでもやるじゃろうか。


3月5日(木曜日)
 24節気「啓蟄」の今日は、夜明けから雪花が舞い、梅の花と雪の花の競演となった、天気は概ね曇って時折日が差したり俄雨も降り寒かった、虫たちも出鼻を挫かれたろうでえや。

 半年会の定例バスの旅が、日本中を揺らす「新型コロナウイルス」こうの影響で強行するんがいたしゅうなった、それを受け急遽今夜対策会議を開くことに成った、そのための食べ物をやっさん・ケンちゃん・カズさんのヨッタリで里庄のスーパー「もりはら」まで買い出しに行った、なんじゃあかんじゃあ言うて今夜も細やかな酒宴じゃ。


3月4日(水曜日)
 朝から冷てえ雨、世の中にゃあ色んな出来事が起きるもんじゃ、昨夜浅田事務所での手合わせに行とったら啓君から電話が入り「社長の父君が逝去された」の事、事態がはっきり判らんけえ即帰宅、情報を待った。

 今夜6時から自宅でお通夜とのことなので、社中員に緊急連絡のラインを立ち上げて情報を共有化した。お通夜で聞けば昼間詩吟の会に参加帰宅後、急な心臓疾患が起きたとのこと、父君「良勝」氏のご冥福を衷心よりお祈り申し上げる次第である、合掌


3月3日(火曜日)
 ”灯を点けましょ ぼんぼりに・・・”  今日は「桃の節句」雛祭りじゃ。 朝から晴れて気温は上がり、もしかして「つくし」でも頭を出すんじゃあねえか?と思えるぐれえな陽気じゃった。

 こねえだ仁井屋の廣おばさんに「真砂土が要る」言うて頼まれとったけえ、朝食後「小野開発」へ積に行って持ち帰えった。

 午後「三宅家」に不幸があって焼香にいった、帰ってジャガイモの植え付け予定地に「ダンシャク33個、メークイーン33個」を植え付けた。今夜は浅田事務所で「第13回葡萄浪漫大神樂」の手合わせ会に出向く予定也。


3月2日(月曜日)
 晴れて温くかった、年寄りにゃあ待つに待った嬉しい時期が来た。

 愛車「神光号」と「軽四ダンプ」両車のタイヤ交換をした、もう恐らく雪は無かろう思うたんじゃが・・・仮に降ったらコロナウイルスに肖り家から外に出ん事じゃ。その「神光号」じゃが、15年以上の愛&老車に成ったけえボチボチ引退して貰う事を考ようる、じゃけえ彼の最後のタイヤ交換言うこっちゃ。

 午後から山中に切り倒しとった「薪の木」を、ユンボで引っ張り出して1mに寸切って持ち帰り、イゲタに組んで椎茸菌の駒を打ち込む日まで仮置きした、久しぶりによう動いたぞ、後は焼酎君との慰労会を待つのみなのじゃ。


3月1日(日曜日)
 2時半起床、稲葉自治会の年度末総会を3月28日に決めたが、事業報告やら決算報告やらが気になって、目が覚めたけえ起床してパソコンで暇つぶし言うこっちゃ。昼前に各戸へ総会の招集案内を配った。

 毎日毎日新型コロナウイルスのことばあで日が進みょうるけえどが、この頃は6時過ぎにゃあ明かるうなる、「ハル犬」と新聞を取りに行くんが日課じゃ???「ホーホケキョ!!」

 ”鶯の 鳴くにつけても 眞金吹く”  ”吉備の宮人 春を知るらん”
 
 石破茂先生が大ファンの「キャンディーズ」じゃあねえが ”もうすぐ春ですねえ~” を通り越して、もう既に「春」じゃが。

 畑は「エンドウ」に牛糞を施し、タマネギは雑草を取って化成肥料を施してやった。通路の雑草は日和が続きそうなら除草剤を噴霧してやろう。せえからボチボチ椎茸の榾木を倒しとるやつを引っ張り出して持ち帰ってやろう。


2月29日(土曜日)
 朝から冷てえ雨が降り続いた、午前中ヤッサン宅で「新コロナウイルス対策会議」4月の5~6日に掛けて知多半島師崎漁港方面に「半年会」の一泊旅行の予定じゃが、世界中を脅かすウイルス汚染の最中、「どうするか?」の重大会議じゃ、その道のプロガイドさんに聞いてみると「倉敷へはバスは来ない!観光客は個人か家族旅行者、倉敷からは殆どのツアーがキャンセル状態」とのこと。

 これを受けて来月の10日に火曜日会の月例G、その時に最終協議して決める(現時点では100%中止)事にした、午後から長男&長女母子とワシら夫婦で母の所に行った、丁度昼飯時で出された食事を旺盛に食べとった、病気が病気じゃけえ予断を許さんかも知れんが、食欲があり、まあ元気なもんじゃて。


2月28日(金曜日)
 曇りで風が冷たかった、屋外へ出るんがテエギなかったけえ室内にこもった、高齢者クラブ発足始めての年度末、25日で予定の行事が終わって、会計を2月で占めてくれえいう事じゃけえ、会計報告書を作った。

 昼飯を食べて、冬用タイヤを交換するのに「油圧ジャッキ」を買うて、荏原の無人精米で「米ぬか」を貰うてきた。


2月27日(木曜日)
 そう寒むうは無かったし、まあまあの冬日和じゃった。

 夕べ仲良し会の夕食会中に母が入所しとる施設から電話が入り、急に痛がり出して、掛かりつけ医に入院「動脈瘤」と診断されたとのこと、年齢にゃあ不足かあ無えがビックリした。早速玉島の病院へ駆けつけたが、取り敢えず落ち着いとったんで先ずは一安心で帰った。

 今日は鎧の作業を全て終え、ミシンやアイロン等の道具を一カ月ぶりに片づけ、茄子の種を50粒蒔いた。

 午後は母の所へ入院の手続きやこうをしに行った。


2月26日(水曜日)
 曇ったりちょびっと晴れたり、寒むうは無かった。午前中は草ズリの続き、午後は「仲良し会」のグラウンドゴルフ、引き続いて5時から駅前の「蓼」で食事会の予定なり。


2月25日(火曜日)
 朝から曇り空、風は無くまあまあ凌ぎ良かった、今日は野上高齢者クラブのバス旅行の日、庭瀬の天然温泉「やまこう」の送迎バスで昼を食べて、演芸を見て、風呂へ入る企画じゃ、20人程の参加をもくろんどったところ40名の参加希望、嬉しいビックリの巻きじゃ!! 某は所用で欠席させて貰うた。

 11時に西江原片山邸を出発して、倉敷の連島に有る「倉敷中央病院リバーサイド」に入院中のヤスミっちゃんを、ヤッサン・ケンちゃん・カズさんのヨッタリで見舞った。ヤスミっちゃんは西江原の同級生で倉敷に縁好き、退職後、果樹で有名な浅原で仰山の果物農家を経営しとる、毎年「桃・柿・みかんなど」を貰ろうて内方も潤ようる。しかし日々の重労働で右腕を上げ下げする「筋」が切れ、腰の筋を移植する大手術を余儀なくされた、結果がええようなけえ後はリハビリが仕事とのこと、長期療養となるらしいが、来年のコンペを目指してくれる事を願うのみである。


2月24日(月曜日)
 今日は昨日の振替で3連休じゃったそうな、まあ年中連休の者にゃあボッコウ関係は無えが・・・

 その連休最終日の今日はポカポカ陽気じゃった。本体が出来上がった猿田彦の鎧じゃが、未だ草ズリが出来とらんけえ、×印模様を金の布にボンドで貼り付け、乾燥させて切り抜き~赤布の台布を裁断するとこ迄進んだ。

 茄子の種蒔きゅうしょうと思うて「種蒔き培土」をポットに入れスタンバイした、ヤッサンとケンちゃんの分も苗を引き受けとるけえ、責任重大じゃわ。


2月23日(日曜日)
 令和になって初めての、今上天皇の「天皇誕生日」、概ね晴れてええ天気じゃったが、気温は思ったほど上がらなかった。

 葡萄浪漫大神樂の前準備で、パソコンを相手の一日じゃった、9時過ぎ「美智子妃殿下」が「山木院長先生」のお心遣いを「横山の如く」仰山持って来てくれちゃった。「ありがたな事にて候!!」

 10時から「野上福祉協議会」の「後期高齢者」に「昼飯を配食サービスする事業」に出席した、我が稲葉の地区は只今3名、早速配って、次の「美星かたりべの会」の皆さんの話しゅう聞いた、こうような活動を通して如何に「地方創生」に結び付けれるのか? は、やっぱり地方の行政に委ねれしか無えのかなあ?思うた。

 昼過ぎ、新見市の哲多から「山木正芳さん」が子蛇を返しに来宅してくれちゃった。自転車じゃけえ、無事日の明りい内に戻ちゃったんじゃろうか?心配な事にてさうらう。



2月22日(土曜日)
 予報通り朝から雨、昨日畑の準備をして正解じゃった。

 朝一から「浅田事務所」へ「第13回葡萄浪漫大神樂」のチラシ作りなど前準備に行った、雨は午後に成ったら止んで、こんだあ強ええ風が吹き出した、不安定な天気が続き乍ら春が来るんじゃろうでえ。


2月21日(金曜日)
 晴れて温かったぞ、朝から畑に牛糞堆肥を入れて耕運機で耕し、それに「ジャガイモ」予定地には「米糠と化成肥料」を撒いて再び耕運した、茄子や胡瓜など夏野菜予定地には石灰もふって耕運した、久しぶりに体を動かしたけえ、腰の方や足も肩や腕も痛てえ、明日は雨模様じゃけえ「くタブレ休み」に致しましょう。


2月20日(木曜日)
 今日も晴れてやや風が冷たかったが凌ぎええ天気じゃった。昼頃の車内は窓を開けてエエアンベエじゃった。

 朝ゴミ捨てと生協の通い箱を持って行って、笠岡の干拓へ「発酵牛糞の堆肥」を買いに行った、昨日の段取りが成功して、うめえこと軽四ダンプに山盛り積んでもろうて帰った。山盛り一杯500円、安しいもんじゃ。

 午後は「野上高齢者クラブ」の役員会、25日の親睦食事会や年度末総会・4月の桜祭りの事の会議じゃった、遅そうても3時にゃあ終わる思うとったが・・・なんと4時頃に散会じゃ、お蔭さまで牛糞は軽トラに積んだままじゃがしようがネエ、畑に降るなあ明日に持ち越しじゃ、暇な爺さん婆さん達にゃあ「クタビレる」。


2月19日(水曜日)
 今日は24節気でいう「雨水」、雪が雨に変わる頃、愈々世の中が温くう成りだす、嬉しいのうや。

 空気は冷たさを感じたが、陽が充分射し外に居ってもそがあにゃあ寒むうなかった。朝明日の「野上高齢者クラブ役員会」のお茶&菓子を買い、軽トラに牛糞堆肥を積むための、コンパネ枠を取り付ける金具を買いに行った、帰って金具を軽トラにネジで固定てシートも取り付け完了。明日牛糞堆肥を笠岡へ買いに行って、明後日ぐらいから畑に撒き耕運して3月半ばの「ジャガイモ」の種芋の植え付けを待つことに成るわいや。さあ爺さんもボチボチ「冬眠明け」の時期が来た。


2月18日(火曜日)
 今日は火曜日会の月例コンペ、昨日の予報は大雪&寒波襲来いう事じゃったが、3時に起床して見りゃあ雪なし、こりゃあ困った「雪でクローズになりゃあ寒さから逃避出来る」思うたが世の中はそう甘くなかった。クローズにゃあならんが寒さは容赦なし!!寒かった。じゃが時々の日差しと風も昨日に比べて一寸穏やか気味じゃったけえ救われた。遊ぶのも楽じゃあねえわあ。今夜は内方で打ち上げパーティーじゃ、また吞めるありがたやありがたや。


2月17日(月曜日)
 何とまあ、今日は天気がフルコースじゃったがな、曇りから始まり雨~霙~雪~暴風~霰~おまけにお日様までの繰り返しじゃった。今夜は冷えて我が山間地は降雪らしい、まあ今夜は焼酎を吞んで早よう寝てやろう。


2月16日(日曜日)

 朝から雨が降り続いたが外気はあんまり寒むう無かった。午後玉島の老人施設にお世話に成っとる母の所へ行った、そしたら女房の知り合いで七日市の「Tさんご夫婦」が入所されていて、Tさんの奥さんは母とお隣同志、早速紹介して二人が親しゅう話しょうちゃったが、我儘な母のこっちゃけえ、結果吉か凶か?


2月15日(土曜日)
 そがあに寒むうは無かったが、予報の晴れとはほど遠い今にも降りそうなどんより曇りの一日じゃった。

 これ言う出来事は無かったけえ、鎧にポンチで穴を明け紐で結びかけた、残り4組じゃけえ時間が掛かるわい。


2月14日(金曜日)
 昼頃雨が降りかけたが、直に止んで陽が射すようになった。

 昨日、この「日記帳」に写真を登用し過ぎてパソコンの動きが鈍うなって困りょうたら、師匠が来て「ブログ」の指導をしてくれた、何とか昨日の記事は入力したんじゃが、今日は電波が弱ええもんじゃけえこんだあ、入力画面が立ち上がらん、「往生シマクラチヨコ」じゃ。

 「まあ暫くは両方で日記を残すことにして、Wi-Fiを強化せにゃあおえん」言うて師匠が言ようる。

 鎧じゃが、今日全パーツの外周をミシンで叩いた、後は穴を明けて紐で結び本体は終了、次に「草ズリ」を4セット作りゃあ今回の長期プロゼクトが完了じゃ、明日と明後日早起きゅうして済ませ、ジャガイモの植え付け段取りに入り、本来の百姓の戻るとしやう。


2月12日(水曜日)
 曇りの朝じゃったが、昼頃から雨に成り寒かった、ホームページの更新作業は、写真を仰山アップしたけえ、パソコンの反応が悪く時間が掛かった、また近い内に古りい写真を削除せにゃあオエン言うこっちゃわ。

 暫くは天気がグズツクらしいけえこの際、鎧を全て仕上げて片づけてしまうつもりなのだ。


2月11日(火曜日)
 建国記念の日の今日は素晴らしい晴れの一日じゃった。

 毎年お世話に成っている「黒住教大井中教会所(福光光一所長先生)」の開運祈年祭にご招待頂いた、会場の同教会所拝殿には昨年のそれに勝るとも劣らない多くの人々がご参詣に成り、賑々しく開催された。

 来年も2月11日の木曜日のご予約を頂き、お互いの健康を誓い合い大井の郷を後にした。




 その足で総社市内で「相原・藤原」両君の、社中入社歓迎食事会を開催した、これで暫くは7人態勢が確立した、ありがたなことにて候!!



2月10日(月曜日)
 1日中曇り、日差しがねえけえか寒かった。

 昨日の衣装を強制乾燥させ、夕方明日の荷物にやり替え車に積み込んだ。余った時間で鎧の図柄の貼り付けで今日も終わった。


2月9日(日曜日)
 晴れの一日じゃったが外気は寒かったようじゃった。

 今日は「第19回伊藤家新春御神楽祭」にお世話に成った。10時に伊藤さんのお宅に集合して、諸々の仕度を終え昼食を頂き、13時開始(役指~榊舞い~導き猿田彦の舞い~岩戸開き~国譲り〜祇園~五行相生)と進み19時頃打ち上げ~夕食まで頂き、其々帰路に着いた。

 伊藤家には、家内安全・身体健全・厄災消除等々の願いを持ち寄られ「今年の健康」を誓い合われ、参集の皆さんが終始笑顔で、あっという間の一日が終了しました。

 皆さんありがとうございました。



2月8日(土曜日)
 今日も寒かった、9時から日長山八幡神社宮司の「三宅眞先生」に「正月祈祷」をして貰ろうた、今年も家族一同が無難に1年間暮らせるようにと、祈り誓う年間行事が一つ終了した。


 同時刻に福山の娘母子が「ケーキ作り」で来た、孫の「美羽」もこの春から3年生じゃ、爺は歳を取ったような自覚はねえが、子供たちを見りゃあ自分を鏡に映したようによう見える、「我が身に積もる老いを忘れ!!」?とるだけじゃ。

 今夜は「井原備中神楽振興会」の「第13回葡萄浪漫大神樂」の打ち合わせが招集されとる、会長から「懇親会」を兼ねての案内が有ったんじゃが、「会長懇親会言やあ、お神酒は?」質問したら「勿論お神酒あり!!」嬉しい返事が飛び込んだぞ。19時開催じゃけえ「吟醸酒」でも提げて参らばやと存じ候!!



2月7日(金曜日)
 風の冷てい1日じゃった、先ず散髪して、明日の「正月祈祷」のお供えを購入、他に赤糸と赤布の不足分を買うて来た。

 午後は又鎧の作業、途中で「オシャカ」に成って不足しとる「部品」の補充作業に入った、折角じゃけえ6組を完成出来るようにエンジンを掛けよう。


2月6日(木曜日)
 朝薄っすら雪景色(言うても霜の親方ぐれえ)寒みい一日じゃった。

 取り敢えず9日の神楽(岩戸・神能・祇園)の衣装準備と、笛の収納袋を作り。午後鎧の残分3組分の生地に図柄を貼り付けを再開した(桜が咲くまでにゃあ仕上げにゃあおえんけえ)


2月5日(水曜日)
 概ね曇り、時折強風が吹いて次第に気温が下がりだした、今夜は寒みいらしい。

 朝から月一の診察と処方箋を貰いに行って、帰りにヤッサン宅で健ちゃんと3人雑談、昼前9日と11日用の「舞い竹」を採取、午後は「榊」を採取した、竹は洗ろうて定寸に切り冷蔵庫に保管し、榊は枝の形が今一じゃし葉もボッコウケッコウでねえが、まあこれえて貰う事にしましょう。

 久しぶりに畑に出て「玉ねぎ」と「ニンニク」に化成肥料を施した、あと「エンドウやミズナ・ホウレンソウ」達にも化成肥料をあげた、もう一カ月もすりゃあ、また畑仕事の時期が来る。


2月4日(火曜日)
 立春の今日は、大霜で寒みい朝じゃった、雲が多かったが午後陽が射すにつれ、風が無く暖かかった。

 9日の「第19回伊藤家新春御神楽祭」の諸準備をして、鎧の最終仕上げに取り掛かった、午後ヤッサンと健ちゃんの訪問があったけえ一寸遅れたが、取り敢えず草ズリのミシン仕事まで終了、明朝これに白紐を通して完成じゃ。ホッツ!!”ヤレヤレ出来た” 伊藤家で実際着けて舞う姿が早う見てえもんじゃて。


2月3日(月曜日)
 節分の今日は晴れたり曇ったり、温かったり寒かったりで年寄りにゃあ向かん日じゃった。

 鎧の最後の部品「草ズリ」の制作に入った、図柄を切り取って~芯地を作った、明日縫い上げて完成予定、寒みい言うるが明日は「立春」じゃ、「導きの神」の鎧を完成させりゃあ「こりゃあ春から縁起がええわい!!」


2月2日(日曜日)
 晴れ・風無し&気温上々、年寄りには持って来いの小春日和じゃった。

 午後福山市野々浜の「黒住教野々浜中教会所」の節分祭に、神楽師3人でお世話に成った、いつも乍らの皆さんがご参詣になり「福は内~」の音頭の中で、「マメに日々が送れますように」と手を合わせてとっちゃた。





2月1日(土曜日)
 雲が多く寒かった、妙ちゃん旬の海の幸ありがとうございました、偶然にも娘母子が来たのでおすそ分けしてやりました。

 さて”今日もまた”じゃあねえけえど鎧とお利口した、図柄部分の周囲をミシンで叩き終え、白紐で×印に括った、後はこれ等を繋ぎ合わせて先ずは2組完了じゃ、9日&11日の神楽に間に合うぞ、やっと「王手!!」までこぎ着けた。



1月31日(金曜日)
 陽が射す時間があったが曇り模様じゃった、風が吹くし雪花が散った、この冬初めての事じゃ。

 朝一番「伊藤家新春御神楽」の事務局長「岡本富夫商店」の岡本社長宅へ、用件は五行旗66枚とお札をお渡しすること、続いて昨日の続きのスポンサーさんにお願いに上がった。

 昼前帰宅して、再び鎧のパーツを出して、結び部分の穴あけ作業をポンチでポンポンして、周囲をミシンで叩いた、明日は図柄の周りをミシンで叩いて、後は紐で結んで先ず2組を完成予定、残りの4組は何やかんやがチィイト落ち着いてからにしやう。


1月30日(木曜日)
 昨日に続いて朝から日が差し、車内ではノー暖房、温かった。朝から浅田会長の傍テゴで「第13回葡萄浪漫大神楽」のスポンサーさんへ「広告掲示」のお願いに上がった、じゃが井原の商店街が定休日の木曜日じゃったけえ、明日再びお願いに上がる事にして、今日は終了した。


1月29日(水曜日)
 ちーと風が吹きょうたが日差しがあり、温きい日じゃった。午前中は「伊藤家新年御神楽祭」の準備、午後は先輩達の仲間に入れて貰うとる「仲良し会」の定例グランドゴルフ(終わって親睦会の予定じゃった)が、何と会場予定の「一直」の旦那さんが急逝の報・・・気の毒なこちゃあ(合掌)

 急遽会場を「蓼」に移して、新年会&親睦会、其々の「家内安全や健康」を祈り祝った。来月は2月26日(水曜日)、元気でその日を迎える事を祈りながら散会した。


1月28日(火曜日)
 今日もぐずついた一日じゃった、外気温はまあまあ温くかった。

 鎧はチョイト後回しして、来週の段取りを済ませとかんと落ち着かんようになった、先ずは「五行旗」を済ませた、後は「お札」を段取して、まじかに成って竹を採取して本番を迎えましょう。



1月27日(月曜日)
 朝から雨が降りっぱなし、風も出てきて寒みい。

 その天候の中、けえから「岡山コンベンション」へ天下るにて候!!

 岡山まで2時間弱で着いた、19時を跨いだ時間帯には珍しゅう渋滞無しにスムースな道中じゃった、そりゃあ良かったが「大蛇の頭」を1頭持って行くのを忘れた、現地で判ったんじゃけえもうどう考えてもどがんもならん、仕方がねえけえ1頭だけでこれえて貰うた「大しっぺえの巻き」じゃった。


1月26日(日曜日)
 まあ小春日和いうやっちゃった。何と「徳勝龍」が14勝1敗で幕の内最高優勝、「正代」は惜しかったのうや。
 何れにしても「徳勝龍」の優勝インタビューは清々しかった、じゃ言うてあのふてぶてしい「白鵬」はもう閏うたあや(初めから気にくわなんだ)。

 鎧は6組同時完成は一寸方向転換して、先ず2組を完成させることにした・だって皆しょうたら他な事が何も出来んのんじゃもん。
 2組の貼り付け作業は終了、後はミシン縫い~穴あけ~白紐での括り付けじゃ。


1月25日(土曜日)
 曇ったり晴れたり、風は無く寒くは無かった。今日は中国で言う「春節」、所謂「旧正月」じゃ、子供の頃はこの辺も未だ「旧正月」を祝ようたけえ、学校の弁当にゃあアルマイトの弁当箱に「醤油のつけ焼きの餅」を持って行きょうた、懐かしいのう。

 鎧は今日から絵柄の貼り付けに入った、コネエダからこれに没頭しとるけえ、畑やその他のことが気になりだした、来週いっぱいで残っ分は、チョイト後回しにせにゃあオエンかも。


1月24日(金曜日)
 雨は止んだが終日曇り、寒さは和らんだ。昨日も鎧・今日も鎧・明日も鎧じゃ。

 ワイドショーは「①東出&杏さんの不倫」「②河井前法務大臣夫妻の選挙違反」「③中国のコロナウイルスが全世界に万延の危機」等で賑やかしょうる!!

 ①はよその家庭のこっちゃけえ、ええようにヤンナセエ、②は安倍首相が溝手元議員への怨念締め付け内ゲバ、③は事によりゃあ人類滅亡の警鐘のように思える。

 ①や②やこうでドンドン言よううる場合じゃあ無えが、③は深刻じゃ、自然(神様)から「温暖化による異常気象」「訳の分からんウイルス」やこうで「今さえ楽しけりゃあええわあ」言う人類への「しっぺ返し」の様に思えて仕方がねえ昨今也けり

 ”神こそは 野をも山をも 造りおき”  ”人に眞の 道を 踏めとて”


1月23日(木曜日)
 昨夜からの雨が昼頃まで降り続き、その後も何時降るか?いうような空模様で寒かった。

 今日もお利口に鎧作りに没頭した、裏布の貼り付けがチイト残った、明日午前中には裏側を仕上げて、表側に絵柄の切り抜き布を貼り付ける準備じゃ予定なり、未だ完成までには1週間掛かりそうじゃわ。


1月22日(水曜日)
 日替わりメニューじゃのう、昨日は温うてクツレエダガ今日はボッケエ寒かったがな。夕方からは予報の通り雨が降りだした、向こう一週間は雨模様らしい。

 今日は一んちじゅう鎧作りが出来たが、まだまだ先は長げえ。今週雨が降るようるけえエンジンを掛けて遣りますかのうや。


1月21日(火曜日)
 今日は同級生「火曜日会」の定例コンペ、幸い天気の心配は不要の模様である、後はマグレの出次第に期待しましょう。

 一昨日お年玉年賀はがきの当選番号が発表された、今朝4時に起きて照合したら下2桁「切手シート」が当とった。
(16) 井出柊平さん・矢野裕之さん・渡辺一朗さん・石井主税さん・川上弘子さん
(37) 伊藤啓造さん
(67) 藤代 實さん・西江 馨さん・坂川徹治さん・岡本哲也さん・雛元裕二郎さん・山岡稔子さん
     山野正吉さん・書き損じ分1枚  以上14枚にて候!!


1月20日(月曜日)
 「大寒」の今日は曇ったり晴れたり風が出たり、例年と比べてドガアナかは判らんが、昨今の寒暖状態の中じゃあ寒むかったように感じた。

 昨日の続きで「第13回葡萄浪漫大神楽」の準備で、会員の出欠確認の通知を出す準備をした(現在は役員を退任しとるが・・・)

 猿田彦の鎧も間に間に進みょうる、現在半分いう所かなあ、来週中を完成を目指して頑張りますらあ。


1月19日(日曜日)
 天気は正に日替わり模様、終日曇って寒かった。昨日に続いて鎧の布貼りに終始した。

 4時から浅田事務所へ、「第13回葡萄浪漫大神楽(4月12日開催決定)」の準備打ち合わせに行った、これから会員の都合の調査に入り~2月始めに出し物や配役を決める会議やスポンサーへのお願いやらの仕事がスタートじゃ。


1月18日(土曜日)
 陽が射し風も無し、飛び石の小春日和じゃった。昨日スマートホンのラインが入力不能になった、早速ドコモショップへ行ったら「この機種は旧型じゃけえ機能が変わった」言うが(怒り!!)チバケナじゃ。他の会社に変わらにゃあおえんわ、元々ドコモショップの接客のやり方は気に入らなんだんじゃ。

 せえでも腹ばあ立てとったんじゃあ仕事が出来ん。帰って鎧の表布を定寸に裁断して芯地に貼り付け作業に取り掛かった、来週中に全ての貼り付けが終わるよう、頑張らなくっちゃあ??ちいと無理かのうや。


1月17日(金曜日)
 阪神淡路大震災、あれから早やもう25年の年月が経った、歳をとったのも不思議はねえわあ。

 今日は晴れたり曇ったりの一日じゃった。「猿田彦の鎧」の芯にする生地を定寸に裁断する作業に終始した、何にしても一つの鎧に使うパーツが27個、×6組じゃけえ合計162パーツ、今更後へは引けんけえ前へ進むのみ!!出来れば2月の神楽に間に合わせてえけえのう。


1月16日(木曜日)
 終日曇りじゃったが、風が無かったけえさほど寒くは感じんかった。何やかんやすることが仰山あるんじゃが、今は先ず2月の神楽準備を優先しとる、午前中取り敢えず「白蓋」を完成した。


 午後は「野上高齢者クラブ」の役員会、お茶と茶菓子を準備して公民館での会議に出席した。


1月15日(水曜日)」
 朝は気温が下がり夜中に降った雨が路面を凍らせ、ハルも何回かスリップしょうた、交通に悪影響は無かったようじゃった。

 陽が射すに連れ気温が上がり風も吹かず「小春日和」になった、その陽気に乗せられて「ヤッサン」と二人で、倉敷の浅原「ヤスミチャン」に招待して貰って「大小5~6種類の各種みかん」を合計100キログラムほど貰いに行った、内方だけじゃあ到底消費は不可能、明日から女房が知り合いにお裾分けするじゃろう。

 どうも「ヤスミっちゃん」は職業病で「右胸に軟骨が出来た」とか「靭帯が切れとるかも?」とか重病じゃ、無理せず早う医療機関で適正な治療を受けて貰いたい、「お大事に!!」


1月14日(火曜日)
 天気予報は午後からとか夕方とかから雨とのこと。今日は滋ちゃん・康さん・健ちゃんとのプライベートGを計画した日じゃけえ、降ったら困る思うて、朝降りょうたら中止、途中で降りだしたらハーフで帰る、等々取り越し苦労をした、幸い終わりぎわに小雨がしぶいたものの何とか18ホールを済ませて帰ることが出来た。


1月13日(月曜日)
 晴れたり曇ったり、冬の空模様で今日も寒かったなあ。

 早速昨日注文した椅子とテーブルのセットが届いた(食卓のようなもので8人までは座れる)、取り敢えず置いて2〜3日よう考えてレイアウトを考える事にした。一寸間が出来たけえ2月に使う「白蓋」用の和紙を裁断した、こうやっとけば間に間に切り紙が出来る。

 そうこうしょうたら「斎基館(空き家)の孝ちゃん」から電話が入った「今家に帰ったら、裏口のガラスが割られて、家の中が荒らされとる、警察は呼んだ」、回り順の自治会長じゃけえ直ぐ行った、これと言った盗難は無いらしいが物騒なもんじゃ。


1月12日(日曜日)
 雨こそ降らなんだが曇り空で寒みい日曜日じゃった、午前中井原の家具屋さん「福屋」へ行った、用件はワシの事務所?に備えとる「応接用の椅子」が座り心地が宜しくない、来宅した友人が「携帯や財布をようポケットから落として帰る」等の「問題椅子」じゃけえ、新しいものと取り換える為に展示品を見に行った。丁度ええとまではいかんが、それなりの物があったけえ注文した、明日配達してくれる言うことで契約して帰った。

 今日は「都道府県対抗女子駅伝」岡山チームは惜しくも9位じゃった、しかし良くやった!!

 それを見ながら今日は我が社中の「研修会」、6人が揃ってへいぜいからの疑問点などを持ち寄って、それなりの結論を出すことができた、有意義な一日じゃった。


1月11日(土曜日)
 小春日和言うやつで、日向はポカポカ温かった。鎧柄の切り取りは予定通り2時間程で終わった、後は布を裁断して~貼り付け作業に入る予定、やりだしたらチョコチョコ言う訳にゃあいかんけえ、暫く予定が無え時期に計画シヤウ。

 午後、ヤッサンとケンちゃんが、年末に残った「槇の木」の落ち葉をさらいに来てくれた、ついでにコネエダ伐採した「槇の榾木」も持って帰ってくれた、我が家の分は来週伐採することにした。


1月10日(金曜日)
 概ね晴れたが気温は上がらず寒かった。昨日の続きで鎧図柄の切り抜きに費やした、後2時間分ぐれえ残ったけえ明日早う起きて済ませ、次の工程に進みましょうかのうや。

 左で押せえてえて、右にカッターナイフでの作業じゃけえ指や手首が痛てえばあじゃ!!暇つぶしも楽じゃあねえわあや。


1月9日(木曜日)
 夕方チョット穏やかになったが、未だ昨日の残りもんか?風が出て終日曇りで寒かった。

 昨日に続いて猿田彦の鎧の図柄の切り抜き作業で1んちが済んだ、人生最後じゃ思うて6組作りょうるけえ、余計に時間が掛かる、明日切り抜きが終わりゃあえんじゃが。

 しかし何時の間にか日が長ごうなった、5時が未だ明りい、30分ぐれえは遅そうなったような気がする、朝も一寸早う明かるうなりょうる、嬉しいばあじゃ!!


1月8日(水曜日)
 何時じゃったか判らんが大けな音を立てて吹く風の音で目が覚めたがな、びっくりした。6時には止んどったが、この辺じゃあ珍しい霧が出た、今日はややこしい日和の気配がする。

 やっぱり!!、まさかの「春一番」みたようなかった、陽が射して温かったが、小雨を交えて風がビュービュー吹き荒れた一日じゃった。

 猿田彦の鎧作りで一んち経った、言うても図柄を印刷した紙を、年末買うた金色サテン地の裏へボンドで貼って室内乾燥、乾いたやつから切り抜きを始めた、未だ先が長げえ話じゃわ。


1月7日(火曜日)
 朝から雨が降りょうる、今日は「七草」じゃ、芹(セリ)薺(ペンペン草)ごぎょう(ハハコグサ)繫縷(ハコベ)ほとけのざ(コオニタビラコ)すずな(カブ)すずしろ(ダイコン)、昔から春の七草を入れたお粥を食べる習慣があるとのこと。

 今日は朝「前谷内科クリニック」へ定期通院、帰りにヤッサン家に寄って今年初の「サミット」を開催、四方山話の予定。

 昼に帰宅して一休み、雨が止んだけえ玉ねぎの株間に専用肥料を施した、せえから蛇胴の肋骨を修理して収納、明日も雨模様じゃけえ、今日からボツボツ猿田彦の鎧制作を再開するかのう。


1月6日(月曜日)
 今日は寒の入り「小寒」じゃ、けえから約2ヶ月に亘り一番「寒みい」時期に突入する。巷ではこの年末年始は長期連休じゃったそうなが、愈々今日から起動いうこっちゃ。

 わしゃあ取り敢えず長期冬眠に入らんように「気合を入れにゃあオエン」思ようる。

 今日から女房は仕事に行き、元の独り舞台の生活に戻った、懐かしいのう。早速耕運機を持ち出して、里芋と黒大豆の跡地を耕した、2月になったら牛糞堆肥を入れて耕運して「茄子やピーマン&胡瓜」を植え付ける予定也。

 昼からチェンソーで薪の木を伐採して、ユンボで山から引こずり出した、乾燥させて椎茸の菌を植え付けるんじゃ。


1月5日(日曜日)
 朝から日差しがええし風はねえ、が外気は寒みいように感じる。

 数日前からスマホの立ち上がりが鈍びいし、ディスプレーを触っても反応が悪りい、更にゃあバッテリーが早うミテル、今朝はとうとうビクとも反応せんようになってしもうた、10時にドコモショップが開店するけえ持って行こうと諦めとった、そしたら急に立ち上がって反応もボッケエ早うなったがな、何が原因じゃったんか?判らんけえど暫く様子見じゃ。

 昼前玉島へ母の様子を見に行った、今までより一寸くタブレとったように思えたが?
 帰ってから散髪に行った、例のスマホは何か知らんが絶好調じゃ、狐か狸に騙されたんかのうや?


1月4日(土曜日)
 曇り晴れ、昨日よりかは寒かった、今日もテレビの守じゃった、午前中は「千鳥と日向子」午後は「大間のマグロ漁」を楽しませてもろうた、勿論焼酎ともお友達じゃ。ぼちぼち明日からは正月気分を卒業せにゃあオエンじゃろうか。


1月3日(金曜日)
 晴れ、やや風は出たが温暖な1日じゃった、昼前年末年始の片づけをして、テレビの守をしょうたら今日も難なく過ぎてしもうたがな。


1月2日(木曜日)

 天気晴れ、風は無かったが空気は冷たく感じた。

 朝祝いの後、檀寺「智勝院」へ寺参り~昼飯を食べて「出部」へ年始に行った、これで正月の恒例行事は滞りなく済んだ。明日からは年末年始の餅つき道具他の片づけをやることにしよう。


1月1日(水曜日)
 また新しい年が来た!!自分自身はもとより、家族親族、更には神楽関係でお世話に成っている氏子産子の皆さん、あらゆる交友関係の皆さんにとって「令和庚子」が佳い年でありますように。

 今日は朝祝いを済ませてから、量久が休日当番で出勤した、我々夫婦は9時から荒神社元旦祭に参詣した、

帰って暫くしたら「麻江夫婦と美羽ちゃん」、更に続いて「山野夫婦と長女の摩耶ちゃん夫婦と潤君せえから長男将生夫婦と暖季君」が年始に来てくれた、総勢15人の大朝食会じゃ、賑やかなもんじゃった。

 午後氏神様「日長山八幡神社」へ初詣、それを機に山野一家は帰ったし、やがて子供たち一家もいんだ、いっぺんに寂しゅうなった、おりゃあ居って面倒くせえが、居らんようになったら寂しい言うて我儘なもんじゃわ。