令和元年 己(つちのと)亥(い)歳の日記と歳時記(中期)


9月30日(月曜日)
 朝から鈍より曇って蒸し暑かった、秋の交通安全県民運動に市民が協賛して、7時から8時まで街頭に立たせてもらった。その感想として男子より若けえお姉さんの方がボッコウ飛ばす、恐てえもんじゅあのうや「女子衆」いう生き物は。

 午前中はヤッサン&ケンちゃんと、明日~明後日の「火曜日会年間行事、大山遠征コンペ」の買い物に行った。これも歴史ある年間行事で、数少ない?楽しみな事じゃ。

 午後は短時間じゃったが俄か雨と雷が鳴った、そがあな条件下で「白菜」の間引きと土寄せ追肥をした、これで心置きなく明日から留守が出来る、じゃけえど台風や天候にも心配なっこちゃ。

 明朝6時発、明後日19時頃帰宅予定、そういう事で明日も「臨時のお休み也」


定休日


9月28日(土曜日)
 全く雨は降らず蒸し暑っちいばあじゃった。祇園の腕抜きの刺繍がやっと片側分が済んだ、もう片一方合間合間じゃけえ未だ暫く掛かりそうじゃ。

 昼前西水砂の畑ケから、氏神様の例大祭と、荒神様の式年祭の事で来宅があった、よう考えりゃあ氏神様の例大祭は後3週間にまで迫ったことに成るんじゃ。

 夕方母が入所しとる玉島の施設に行ってきた、98歳を目前にして相変わらず元気じゃった。ごちいもんじゃ!!


9月27日(金曜日)
 日照は無く終日の曇り、予報は午後雨じゃったがそれは無かった。

 午前中昨日の続きの草刈り、最終エリアを1時間少々で済ませた、これで年内もう一作戦で春まで休みとなる。

 草刈り後郵便局へ、お寺の護寺会費の振込通知のメール受け取りの手続きに行った、この方法にすれば手数料の低減となるらしい。何もかんもがこがあな時代に成るんじゃろうなあ。我流でもパソコンが扱えるよになとって良かったわ。

 今夜6時から健っさんからお誘いを頂いて、荘一郎さんご夫婦と一緒にオヨバレじゃ、楽しい夜となりそうじゃ。


9月26日(木曜日)
 昨日同様秋晴れの一日じゃった。暫く鳴りを潜めとった猪こうの奴が、菜園の周囲迄近寄って来て土をオグリ返しゃあがっとる、何か不気味な感じじゃ、新兵器の入荷が1週間から10日掛かるらしいけえ、それまで小難ですんでくれと願うのみ也けり。

 午前中2.5時間で昨日の続きの草を刈って、引き続いて1時間最後のエリヤを刈った、そこが未だ2時間位は掛かりそう、明日ここを済ませば9月の陣が終了する。

 午後4時半岡山グランビアのアトラクションにお世話に成って、22時半頃帰宅した。今日もジエンド。


9月25日(水曜日)
 秋晴れ、早朝の気温14℃、日中25℃と特別な事のない普通の秋日和じゃった、日曜日に中止になった小学校の運動会の賑やかな音声が聞こえ、子供の頃を思い出した。

 今日は草刈りを再開、県道上の私道だけで2時間、果樹?を植えとる法面を3時間掛けたが、後2時間分程残った、続きは明日じゃ。残ったところが他に3時間分程有るけえまあ今週中にゃあ済まさにゃあオエンワ。


9月24日(火曜日)
 終日曇りじゃった、今日は「モグラの奴」を撤退させる道具をインターネット検索して、「ソーラー式の撃退器」を探し購入手続きした。序でに「猪こう」用のセンサー式の大音で追い払うやつも併せて、合計11,000円也、こうなったらもう意地でも負けられん、「野菜は買うた方が断然安しい!!」

 午後は高齢者運動会の役員会に出席して、その後「橋本渥ちゃん」方へ真砂土を運んだ、家の門扉間が1600cm、軽四ダンプの車幅が1500cmしかも左カーブの急な坂道、車を入れずに外へ降ろして一輪車で搬入しょうか思うたが、思い切って乗り入れた。ミリ単位の左右の隙間を交わすことが出来て作戦は成功した。じゃが屋敷内でダンプを上げるスペースは無し、前から入ってスコップで降ろし、バックで曲がった坂道を上る作業じゃった。無事終わってヤレヤレじゃった。


9月23日
 秋分の日の今日は久しぶりに寒さが消え、心地よい風が吹き秋晴れの中、午前中は近回りの墓参りにを済ませた。

 17号の被害が無かったし、猪こうもなりを潜め万事安心と思いきや、大根が育ったけえ間引きゅうしょう思うて畑に出たら・・・何と10株程が「ヒナエ」とるがな、おかしいのう?今朝は無事じゃったんじゃが・・・犯人は直ぐ分かった、頼みもせんのに「モグラこう」が無断で地下鉄工事をしゃあがとる。その工事で大根の根にダメージが起こったんじゃ。

 自然にゃあ思わん出来事が次ぎい次ぎい起こるもんじゃ。


9月22日(日曜日)
 台風17号の影響で朝から雨と風、やる気満々の運動会実行委員会も遂に降参、7時前中止の連絡があった、それからは風は次第に強くはなるものの雨はほぼ止んだ。

 外には出られんけえ、祇園の腕抜きの刺繍をした、こりゃあ時間の掛かる仕事じゃ。

 「デサントレディス」も気になるし、インターネットで経過を見ながらの仕事じゃった、しかししかし、「渋野日向子」こと「シブコちゃん」が、8バーディーのノンボギー13アンダーで単独首位に躍り出た、そこからインターネットでは発信が途絶えたが、結果はそのまま優勝しとった。岡山県人の活躍は嬉しいもんじゃのう。

 今夜から明日にかけて台風こうが悪さあせにゃあええが。


9月21日4(土曜日)
 今朝も14℃、風があり小雨の夜明けじゃった、寒かったが夜明けとともに雨は止み、気温も20℃着りゃあ暑ちい脱ぎゃあ寒みいの台風を待つ「嵐の前の静けさ」言うやっちゃ。

 朝の寒さに対抗して「玉ねぎ」を蒔いた、こねえだ買うた一袋の種が250個でみてた、ちょっと少ねえけえコメリに買いに行って序でに「赤玉ねぎ」も買うた、結局黄色の玉ねぎを550個、赤色を300個程蒔いた、発芽がどうか判らんが余ったら誰かに分けてあげとしやう。

 明日は野上の運動会が台風と一緒に来ようる、本部は未だ中止を躊躇っとる。やる気満々じゃのうや。


9月20日(金曜日)
 今朝は珍しゅう目覚めが5時10分、よう寝た。

 早朝の気温が14℃、更に更に今秋の最低気温を更新した、せえから気温はボッコウ上がらず夕方は18℃、寒みいけえ長袖とチャンチャンコで過ごしょうる。

 彼岸を前に、朝から共和へ「シキミ」を採取に行って、恒例の友達&親戚に配って帰る途中から雨が降りだした、何でも大けな台風こうが来ようるらしい、こねえだあ首都圏(特に千葉県)が大当番で、未だに復旧作業が進んでいないらしい、その矢先こんだあ西日本へ大当番が・・・ああクワバラクワバラ!!


9月19日(木曜日)
 気温更に下がって16℃、寒うなった、2時半に目が覚めたけえそのまま起きた、鳥取から帰って吊るしとった衣装達を片づけたりしょうたら何時もの5時になった。

 今日は東の道下の法面の草を刈った、上は木の枝&下は急こう配と石ゴロゴロの我が家指折りの難所じゃ、11時半迄で片づけたが、日差しを受けたら未だボッケエ暑ちい、せえでも日陰とか微風が吹けば息がつけるけえ、ことの他、老人でもアンゲエ楽じゃった。

 午後ヤッサンがキャベツの種とクササキを採取に来た、なんやかんやの四方山話が楽しゅうて、あっという間の昼からじゃった。

 今日は夕方「ホウレンソウ」の種を蒔いた、めえにち何やかんや撒きょうるが、皆芽をだしてくれりゃあええがのうや。


9月18日(水曜日)
 今朝の気温18℃、ちょっと寒かった、日中も風があり草刈り作業も大汗はかかなんだ。

 その草刈りは、今日は午前午後で4時間作業した、明後日共和へ「シキミ」を採取に行く予定じゃけえど、盆に葉色が悪かったけえ、昼前にその後どがあなか確認に行った、まあまあ綺麗な葉になっとたので安心して帰った。

 朝飯前に「ブロッコリー」の種蒔き、夕方は「カブラ」の種を蒔いた、後は「ほうれん草」と「玉ねぎ」を”蒔こうや蒔きましょうや”  これ成羽系の福の種の囃子じゃ、内方らは”撒くぞや撒くぞや”


9月17日(火曜日)
 愛犬「ハチ」が夜明け前、軽四輪車と正面衝突で即死して今日で一年、可哀そうな事じゃったがもう忘れてやらにゃあオエン思う。

 午前中3時間掛けて草刈りをして、郵便局へ火曜日会メンバーへの通知を投函~市役所へ稲葉の草刈り報告書提出~来客用のお茶購入~精米やこうをして、ヤッサン方でケンちゃんやカズさんも合流して雑談で英気を養った。

 夕方からレタスの苗と種蒔きをして本日もこれにた千秋楽、焼酎と「二人三脚タイム」に突入状態なり。


9月16日(月曜日)
 片道約200km、所要時間約3.5時間、8時に出発し高梁経由で鳥取市内の「特別養護老人ホーム若葉台さん」の敬老会にお世話に成った。内容は松尾さんと大蛇退治を20分間、5時過ぎ無事帰宅した。

 16年選手の愛車、三菱タウンボックス「カミヒカリ号」、未だ120km/hでよう走るハシル。しかしながら「ぼっけえ遠いかった」


9月15日(日曜日)
 昨日とよう似た気候じゃ、8時から草刈り作業に出たが1.5時間で終了、今日は東京五輪のマラソンの選定レース、岡山から小原の怜ちゃんと前田さんが出場、草刈りどころじゃあねえ。特に怜ちゃんは興譲館の出身じゃけえ応援せにゃあおえんがな。

 11時現在、先頭は前田さん、怜ちゃんは3位で頑張りょうる、ゴルフの「渋野日向子(シブ子ちゃん)」も大活躍じゃし、彼女らが元気と勇気を与えてくれとる。やっぱり岡山は「オナゴン子」のもんじゃ!!。

 マラソン結果、前田さんぶっちぎりの優勝、怜ちゃん惜しくも4秒差で3位、前回は1秒差で五輪代表から漏れただけに不運じゃのうや。

 昼間まだまだ日差しが強ええけえ草刈りは3時から1.5時間して今日は終了した。


9月14日(土曜日)
 夜明けの気温は昨日と比べて4~5℃高かった、でも風は確かに秋を感じた、「暑さ寒さも彼岸まで」とはよう言うたもんで、これからの1ヶ月少々が一番ええ時、大事に過ごしたいもんじゃわ。

 8時前から草刈りを開始した、午前中2.5時間、午後2時間。これで約2割が終わった、野暮用とかあり来週中に終わるか否か? でえぶ元気きゅう出さにゃあ微妙なとこじゃて。


9月13日(金曜日)
 朝4時の気温18℃、小雨が降り寒みいもんじゃけえ、長袖に長ズボン&ちゃんちゃんこを着た。

 今日は「中秋の名月」じゃ言うとるが、思えば何時の日かこんな風流な行事を楽しむ風情が身の回りから姿を消してしもうとる。けえからの日本は何処へ向かうんじゃろうか?

 新しいレーザープリンターが入って、業者さんが試運転をしてくれた、これでワシが死ぬまで仕事をしてくれるはずじゃ。それが済んで午後の高齢者クラブの会合用のお茶と茶菓子を買いに行って13時からのそれに臨んだ。議題は市の地区老連の運動会についてじゃった、9月24日役員会~10月23日運動会じゃそうな。12月18日には日帰りの親睦旅行だって。

 寒かった朝も日が差してくると、昨日とボッコウ変わらんぐれえ暑かった。夕方日が落ちると涼しい風が吹き出した、初秋の気配がしだした、草刈りが後回しになりょうる、明日から一転頑張らにゃあオエンわ。


9月12日(木曜日)
 昨日と打って変わってヒンヤリした風が吹き秋を感じる一日じゃった。

 何か今年は、白菜・キャベツ・小松菜・ミズナ等の葉物野菜の、芯の新芽が枯れたようになる、今までこがあなこたあ無かったのに、よう見ようりゃあ大根やカブの根菜も同じ傾向が表れだした。

 猪のこうの騒動が影を潜めとるけえ、ピンセットを使こうて芯の辺を剥ぐって見てやりゃあ、2〜3ミリのこおめえ幼虫を発見した、これ等の仕業じゃがな、みんな防虫ネットを使ようてんらしいが、内方もそうせにゃあおえんのかも?

 喰い枯らされた葉物野菜の種を蒔いたが、さてどうなることやら。


9月11日(水曜日)
 今朝も4時頃の気温が24℃、予報では午後から雨じゃ言うけえ楽しんどったが、ひとっつも降りゃあせんかった。

 定期診断に「前谷内科クリニック」へ行った。この度は血液検査をするけえ「朝食」を摂らずに行った、その上親切に「心電図と心臓のエコー」もとってくれちゃった、お蔭で診察料7,430円・薬局5,540円、併せて13,000円も・・・銭が飛んで行ってしまわあや!!

 3時頃から雷が鳴り空が暗ろうなってきたけえ「こりゃあ涼しゅうなるわ」思うて畑に出て「白菜・水菜・小松菜」を直播きした、しかし雨は降らん暑っちいばあのもんじゃった。

 今朝NHKラジオ(イノシシ脅しの為に夜通しボリュームを上げて鳴らしとる」が「大ちゃん数え歌」を流しょうた。早速「啓ちゃん」にラインで紹介してえた。この歌は調子がええわあや。


9月10日(火曜日)
 中学校の同級生、有志グループ「火曜日会」の月例コンペ、今日は14人中12人が参加して残猛暑の中、和気藹々のひと時じゃった。

 しかし乍暑かったど。
 日差しが強く風は無し、カートで走っとる時は風を切るけえ有難かったが・・・家に帰って6時頃、夜の打ち上げの段取りゅうしょうりゃあ、未だ気温が31℃じゃ。この暑さ何時まで続くんじゃろうか?


9月9日(月曜日)
 今日は「重陽」、五節句の5番目「菊の節句」じゃ。「菊」と聞けば愈々秋の到来なんじゃが、今日は3時起床外気温23℃、そこから夜明けと同時気温はグングン上がって昼間は34℃、暑っちかったなあもう、周辺の草を刈ろうと思うたが・・・

 明日は火曜日会の月例コンペじゃけえメンバーに配るものを印刷しとったら、プリンターがトナーの交換言う事で停止してしもうた、実は春先10余年選手のプリンターを買い替えようとした時、未だトナーが残っとたけえ思うてそのままにしとったんじゃが、遂にその時が来てしもうた。

 早速業者に注文せにゃあおえんがな、金曜日に持ち込んで新旧の取り換え、お値段6万円+消費税(かたはず8%)、物要りじゃのうや。

 現行犯を発見したぞ、イノシシの被害があってから毎日小規模のチンピラが出没しとる(怒)。午後ヤッサンとケンちゃんの来宅、座談会の後菜園のご視察を頂いて現場に着いたその時、何者かが走り去った、ヤッサンが「狸」だった事を目撃、ヤッサンは生きたドライブレコーダじゃ。

 そがあなこっちゃろう思うて「ネズミ捕り式の罠」の準備をしとったけえ、現場に設置して中にチクワを入れといた、明朝を待ちましょう。


9月8日(日曜日)
 4時起床外気温25℃、晴れて更に蒸し暑ちい一日じゃった。

 早速菜園の点検から今日の始まり、お蔭な事で昨夜は被害ゼロじゃった、先ずは「ありがたやありがたや」

 さてと、今日は稲葉自治会の年度行事「秋の地内草刈り作業」、市道脇の草刈りと溝の堆積物除去が主な作業、自治会7軒其々夫婦等2名づつ、言うて見りゃあ部落全員集合の作業、これぞ稲葉の風物詩言うやっちゃ。

 午後は菜園脇に積んだ「剪定したサツキ」の残骸中に「栗の実」が落ち込むけえ、重機で方寄せた。この栗の実はイノシシこうの大好物らしいけえ夕方までには拾い上げとかにゃあ、夜中に出没する原因の一つなんじゃ。

 今日は倉敷のAさんからメールが入とった、何でも「52歳のおばあさん」と勘違いして、よっぽど「52歳は未だ若い、おばあさんじゃあないでしょう」と返信するところじゃった。せえでメールをよう見りゃあ「52歳のおばさん」じゃったぞ、またオチョッコを出すところじゃった。クワバラクラバラ!!

 今日は福山に住む「新宅の孝ちゃん」が生家に帰省しとったけえ、我が地産の無農薬、「茄子とピーマン」を収穫して、帰りに持って帰って貰おう思ようる。

 明日からは延べ10日ほど掛けて我家の山畑の草刈りじゃ、これをやって10月の神楽に向かう「コレマタしんどいが神楽前の風物詩」、もう何年出来るか判らんがが、焼酎の力を借って行き尽くとこ迄前身・前身・又前進!!


9月7日(土曜日)
 今日も4時に起床、先ずハローズで明日のお茶&どら焼きを買い、ついでに朝昼夜の食材を仕入れて帰った、猪こうは大きな悪さはして無かったが、里芋の株上の土を払って親芋の頭をかぶっとた、またしてもチンピラの仕業かも知れん。

 晴れじゃが台風の影響?結構風が強かったけえ、朝の市道の草刈りは蒸し暑っかったが気休めにはなった。草刈りは今日も1.5時間で終了、やっぱり延べで4~5時間は掛かる、

 昼前福山の母娘がケーキ造りに来た、女房が不在で孫が居ったら野良には出られず、もう諦めて昼寝をしいしい久しぶりにのんびりした。内心はイノシシこうの事でジッーとはしとられんのじゃけえど。


9月6日(金曜日)
 晴れ、昼間は気温が上がって32℃。土用の頃と変わらん暑さじゃった。

 独り舞台の2日目の今日も4時起床、畑を点検すりゃあ大きな被害じゃあ無いが、何かコソ泥のような足跡や掘り起こし跡がある、まだまだ油断はならん言うか、けえから長期戦じゃわ。

 じゃが何時までもこのことばあに時間を費やす訳にゃあいかん、7時から日曜日の自治会草刈りの前作業で市道脇を刈った、が1.5時間でリタイヤじゃ、体力と猪ショックの気力が原因じゃ。

 せえでも思うて気を振り絞って畑に出て、支柱を立てて黄色の荷造りテープを張り巡らせた。これが抑制力になりゃあええが。

 午後ヤッサンとケンちゃんが陣中見舞いと現地視察に来てくれた。雑談の3時間が過ぎて、草刈りの続きを1.5時間、6時に成ったけえ終了、残った2時間程は明朝済ませるぞ!!


9月5日(木曜日)
 今日は、日差しは弱かったが蒸し暑かった。4時半量久が迎えに来て女房と職場の慰安旅行に行った。

 昨日は気を取り直して電柱間に配線工事をして、取り敢えずセンサーライトが点灯、更にラジオで音声を流するところまで済ませた後、今日は電柱のワイヤーと電線を絶縁テープで止めて電気工事一式完了。

 それと畑回りの雑草に除草剤を散布した。

 夕方から岡山理科大学へイベント神楽、22時帰宅、衣装の吊るし干しと、畑の様子に異常なしじゃけえ寝るとシヤウ。


9月4日(水曜日)
 とうとうやられた、夜中に「ハル」が吠えるけえ奴が出没した思うた。3時に起きて現状を見りゃあ「こりゃあぼっけえことに成っとる」呆然とした。”ナンタルコロヲサンタルチヤ!!”



9月3日(火曜日)
 今日は久しぶりに1日中晴れて暑かった。

 朝、菜園に出て見たら昨日の続きで周囲を掘り返しとった、野菜への被害は無かったが外堀を攻められて、本丸に押し寄せて来たたら万事休すじゃけえ、100ボルトのセンサーライトを増設することに決め、準備に取り掛かった。
 午後からセンサーライトや電気部品を仕入れ、鉄パイプの柱を定寸に切断して穴を掘って立らし、コンクリートで固定した。明日完成予定じゃ。


9月2日(月曜日)
 早朝からザアザア降るもんじゃけえ今日も菜園は定休日じゃ。

 しようがねえけえ、腕抜きのペッチン生地を裁断し裏地を貼って、格子模様を罫書きょうたら「ヤッサン」から電話、「イノシシが又出た、センサーライトをもう一灯付きょう思ようるんじゃが、笠が要るけえ貰いに行かあ」言う事で即時来宅、話を聞きょうりゃあ、ライトとライトの間に出没、畑の被害は無かったとのこと。

 そうこうしょうりゃあ「健ちゃん方へも出没して葱をオグリ返したらしい」とのこと、ライトの向きやこうの調整が必要じゃ。

 そがあな話しゅうしいしいヤッサンが「おめえかたあホンマニ出没しょうらんのか?」言うけえ二人で菜園に行っ見たら、内方もライトの届かん所をオグリ返しとるがな、言うこたあ夕べは3人共遣られたいうこっちゃ。人どころじゃあねえ、内方もセンサーライトを調整せにゃあおえんがな。

 昼から雨が止んだけえ、白菜の苗を菜園に定植と、大根聖護院の種蒔きと、ジャガイモの植え付けをした、久しぶりの野良仕事じゃやった。ついでに100ボルトのセンサーライトの位置を縫い変えて様子見状態にした、これで本日もジエンド。


9月1日(日曜日)
 長月朔日、二百十日。曇り時々雨のち晴れのち曇り、まあ予報通り曇りじゃった。

 昨日は恵比寿さまじゃあねえが、時計の短けえ針と長げえ針を見間違ごうて、5時か思うて起きたら1時半じゃった、今朝は4時起床、直ちに車で西江原へ「ヤッサンとケンちゃん」のセンサーライトを見に行った、ヤッサンのは道路を通っただけでピカ!!、ケンちゃんのは道路では点灯せんかった。暫くはイノシシとの知恵と根競べじゃて。

 さて制作中の「八雲紋」の前当てが完了した、後は腕抜きを作りゃあ「死に土産」いうこっちゃ。


8月31日(土曜日)
 8月も今日で終わり、久しぶりの晴れ、気温18℃、今夏一番の清々しい朝を向えた、今日は長男46回目の誕生日、実は昨日間違えて早々「祝いメッセージを」送りオフサイド、もう何にゅうしょうるんやら。

 朝、健ちゃんから電話が有って、「イノシシこうが内方も、ネギや間引き大根の畝を、どんでん返し、しゃああがった」、「昨日のセンサーライトを注文して貰えんか?」って。

 「我が家に同じ物があるけえ、注文品が来るまで、そりょう設置してみてみ?」言うたら早速取りに来て今日設置したと思う、効果が表れる事を祈る。

 後は刺繍作業の一日じゃった、90%刺繍作業は済んだけえ、明日縫製して完了にするつもり。


8月30日(金曜日)
 今日も雨だった。が、やっと夕方晴れ間が見えた、でも予報ではまだ当分雨らしい。

 午前中ヤッサンが昨日のセンサーライトの「お礼」を「片山先生の奥さんから預かった」言うて持って来てくれちゃった。恐縮の至りじゃ。

 こがあな天候じゃけえ外での活動は出来ん、今日も「前当て」の刺繍で一日が済んだ。一杯飲んで寝てえとこじゃが、19時半から公民館で「運動会」の役員会だって、もうテエギナばあじゃのうや。


8月29日(木曜日)
 夕方は止んだものの、ほゞ一日中雨じゃった、午前中ヤッサンとケンちゃん来宅、西江原に出没したイノシシ対策で、ソーラー式センサーライトを畑に取り付ける柱に組付け工事をした。


8月28日(水曜日)
 昨日から雨が降り続いている、今朝は4時に起床して、胸当てに八雲紋などの道具物を貼り付け、金糸で刺繍待ちの状態まで進んだ。

 時に雨足が強く、一日中降り続いた、朝散髪に行とったら、藤本さんから今日の老人連合会の「市長との懇談会」は中止に成った、との連絡が有った、内心「しめた」思うた。

 家に戻って刺繍の準備をして、草ずりの刺繍から取り掛かったが、ウッドデッキじゃけえ雨天じゃあ暗ろうて見難いけえ作業がはかどらんかった、明日からは手元に照明をつけてやらにゃあおえなあ、5時に成って更に暗ろうなりょうるけえ今日のところは「これにて千秋楽にて候」


8月27日(火曜日)
 日にちを迷うてどうなんのうや、24日の辺から狂うとった。

 1日中雨が降った、昨日より1時間も早よう1時半に目が覚めた。その時間は未だ雨は降りょうらなんだ、日曜に使こう衣装を全て畳んだり、ゴソゴソ事をしょうたら5時に成った。

 祇園の胸当てじゃが、八雲紋等の道具物を切り取って、母体の黒布を裁断~それに切り取った道具物を貼り付ける作業をした、刺繍やこうしょうたらこれから延べ1週間以上掛かるじゃろう。

 イノシシのひき肉を分けた、先ずカズさんが8時過ぎに来宅、ケンちゃんは用があるけえ言う事でヤッサンにことづけた。

 ヤッサンが来たけえ、センサーライトの手持ち分2個に、焼酎のペットボトルを切って雨よけカバーにして杭に縫い付けた、ヤッサン早速畑に取り付けた、残りの4セットは明日宅配便で来るけえ、来てから完成させて1件落着の予定にてサウラウ。


8月26日(月曜日)
 今朝は2時過ぎに目が覚めた、もう寝られんけえ起きることにした、ウッドデッキの気温は昨日より更に低い18℃、4時~5時に成るとぼっけえ寒かったけえ冬用の袖なしを着た。

 先ず昨夜の宴会の片づけの仕上げをして、元の形に復元じゃ、せえから八朔祭の日記帳~心づけを頂いた氏子さんへ社中からの礼状と封筒の印刷やこうしょうたら、いつもの時間に成った。

 9時頃郵便局へ切手と投函を頼んで一連の神楽の後始末も滞りなく完了。

 朝野菜達に水を遣りょうたら、定刻に守本さんが巡回で来られ「昨日の肉をひき肉にしたけえ」言うて持って来てくれちゃった。懇意仲間と分け合って頂くことにしやう。

 ヤッサンも猪ししが出だして困りょうるけえご機嫌伺いのメールを入れたら、昨日貸してあげた「センサーライトが効いたんか夕べは出没しとらん」いう事じゃった、「おいオイサン買うてくれえ」と頼まれ注文した。ケンちゃん方にも出没した言うし、山間部ばあじゃあねえ西江原平野にも出没しょうるらしい。

 今日から「素戔鳴の尊用」の胸当ての制作に入った、こないだから「八雲紋」の図柄をCADで書いて準備をしょうたけえ、和紙に印刷して銀布に貼り付けるまで進んだ、後これを図柄に切り取って、布を裁断して、刺繍にして、縫製したら出来上がりじゃ、仕上がりを御覧じろ言うやっちゃ。


8月25日(日曜日)
 朝の猪アクシデントが一段落して、柊ちゃんと一緒に「日長山八幡神社(三宅眞宮司・三宅英雄総代長)八朔祭」に向かった。例年のそれに比べ曇りの天候の影響が有ったのか、涼しさをも感じる夏祭りじゃった。

 今年は細見・余次地区が当番組にあたり、守屋誠さんが大当番をお勤めになり、当番組の皆さん始め多くの方々がご参詣され「五穀豊稔」「護風恵雨」を祈願されていた。


 神楽は予定通り4時頃の終了となり、その足で今秋のミーティングを兼ねた社中の総会をし、8時頃散会した。



8月25日(日曜日)
 今朝は外気温19℃と何カ月振りの涼しい朝じゃった、5時過ぎ山木院長先生のメールに返事してからハルを連れて日課の新聞を取りに出かけた、ところが行き成りハルが興奮状態?道路脇の山から音が聞こえる?雑木は揺れるし思ようたら「イノシシ」が顔を出すがな!ビックリして思わず悲鳴がでた。72才の爺も恐うたかったぞ。

 すぐさま高木さんへ電話して守本さんら4人の猟師さんが来て駆除してくれた。聞けば守本さんが、数日前に県道の足跡を見つけ「括り」の罠を仕かけた直後じゃったらしい。良かった良かった。

 さて今日は日長山八幡神社の「八朔祭」、終わってから社中の総会じゃ、森下の初ちゃんが、ビールや焼酎を山の如く差し入れてくれちゃったけえ、盛大に出来らあ。「そがあに仰山?もうよう残さんが!!」


8月24日(土曜日)
 4時起床、別に楽しみな事が有る訳じゃあ無かったが、夕べは寝が浅かった、普通こがあなこたあねんじゃが考えて見りゃあ、昨日高梁で待ち時間があって、車内で缶コーヒーを飲んだ、普段コーヒーを飲みつけとらんけえその影響じゃったと思える。と言うことで寝不足の土曜日がスタートじゃ。

 9時から余次地内の「那須与一公墳」墓前で、野上公民館主催の供養祭が営まれ各自治会長らが参列した。古の事であり、栃木県の大田原にも「与一伝説」が有るそうなけえ、何処までゆかりの地としての信憑性があるかは判らん。

 福山の母娘がケーキ作りを頼まれて終日居った、ワシは独りで八千石桶の修理と明日の八朔祭の準備で一んちが済んだ。


8月23日(金曜日)
 今日は「処暑」一日一日季節は移ろいでいる、同時比較は出来んが朝夕は凌ぎ易くなってきたし、一番顕著なんは夜明けと日暮れじゃ、双方1時間位は変わったように思える。

 燕のヒナ達は、昨夜自分の巣で一夜を過ごし、朝暫くして親鳥に促されイヤイヤ飛び立ち電線に止まったり、又巣に戻っとったが、明後日の買い出しに行った間約1時間、帰ってみたら子も親も何も居らん、無事旅だったんじゃったらええがなあ思ようる次第なり。何にしても高齢出産じゃけえ、早よう自立せにゃあ「越冬燕」になってしまう「道中の安全を祈るのみ、くれぐれも「アオリ」やこうにゃあ気ゅうつけてえよう。

 燕のヒナはもう旅立ったんか?思ようたら、夕方の雨でサッサと巣に戻って仲良う並んどる。今夜は未だ巣で寝ようる、暫くは近辺で飛行と餌獲りの訓練期間じゃろうか?

 3時半に家を出発して高梁へ、今日は平井君の勤める「山陽オカムラ社」の15周年記念式典のアトラクションに招待を受けた、社員の演ずる「松尾明神」とあって大盛り上がりじゃった。7時過ぎ帰宅して衣装を吊るし無事今日も終了した。


8月22日(木曜日)
 今日は朝から日が差し暑ちぃい一日になりそうじゃ。燕のヒナ2羽が大きゅうなって巣の中が窮屈に見えだした、時折羽を広げて飛び立つ格好をしょうるし、親たちは次第に餌を与えんようになった、もう巣立ちが近いんじゃろうが行き成りの巣立ちは勇気が要るじゃろう、さあどうするんじゃろうか、遠目に応援するのみ。


 ところが昼前に巣を覗いてみたら2羽が居らん?カラスにでも襲われたんか?心配しょうたら、良かった。2羽とも一緒に電線に止まって「チュチュ」言うとる、見事に巣立った。何時も一緒に電線から電線へと飛行練習しとる、時々親が餌を与えとる、心の和む一日じゃった。


 昼間飛行訓練をしたヒナ達、夕方になると2羽仲良く巣に戻って何事もなかったように顔を出しとる、可愛いもんじゃ、自然の世界は実に頼もしいが危険も多いけえご安全に!!


8月21日(水曜日)
 一日中曇り、気温が高けえとは思わなんだが、何にしても蒸し暑っちかった。

 昨日から継続して、ジャガイモ・分葱・大根・カブラの等の植地を作り、早速カブラの苗15株を植え、大根と聖護院は其々21株と10株(1株当り3粒づつ)直播きをした、全てが思い付きの段取り無しじゃけえ時間が掛かるがな、せえでももしも計画を立てて段取りようやったら暇が増えて「??」を吞むことしか用が無うなってしまうけえ・・・まあええとせえじゃ。


8月20日(火曜日)
 今年の8月も最早残すは3分の1、朝から小雨がしぶいたり薄日が差したり、まあ曇りの1日じゃった。

 朝から女房の「肺腺癌」の1年に一度の検診日、結果は殆ど進行しとらんとのことで先ずは一安心じゃった。


8月19日(月曜日)
 雨の朝~日中曇り時々小雨、お蔭で涼しかった。

 朝食後、秋じゃがの肥料にする為の「米ぬか」を、荏原の自動精米所へを貰いに行った、その足でコメリでジャガイモの種と炭の着火剤~スーパーで魚類等を買って帰った。今夜は小鰯の煮付けじゃ、昼前味付けしたヤツを一旦火を止めて、4時頃から落し蓋して再び弱火で仕上げ中じゃ。

 午後から雨の止み間に菜園へ出て「ジャガイモ」と「分葱」の畑作り、米ぬかや有機石灰を蒔いて耕した。続いて台風でやられた「白菜」を補植してやった。


8月18日(日曜日)
 昨夜は涼しい風が吹きょうたけえ、久しぶりに扇風機無しで寝れた。このまま秋に成るとは思えんが、確実に季節が変わろうとしている。

 今日は何をしたか?言うほどのこたあせんかった、何か細々した雑用が多ゆうてゴソゴソ事で一日が済んだ。


8月17日(土曜日)
 まあ晴れ言うやっちゃ、でも風はちょっと涼しゅう感じた。

 6時頃から台風後の胡瓜を収穫した、風を受けて傷だらけの天使に成っとった。

 玉島のホームへお世話に成っとる母のとこへ覘いた、2年前と変わらん元気なもんじゃった。

 午後は女子ゴルフのテレビ観戦、岡山出身で期待の「シブコこと渋野日向子ちゃん」、今日も大勢のギャラリーを魅了した、結果は9アンダーの2位タイでホールアウト、明日が楽しみじゃわ。

 夕方からタマネギやキャベツなどの跡地を耕運して次の耕作地を準備をした。


8月16日(金曜日)
 雨は止み、風邪はそよ風、しかし日が差せば猛暑に戻った。

 6時頃から菜園に出て、胡瓜や茄子の復旧作業、10時過ぎまで掛かったが、ダメージは結構大きい、元の元気を取り戻して貰いたいもんじゃて。

 午後、こないだ蒔いた「ホウレンソウ」が芽吹きが遅せえけえ、水にかして再播きしてみた、そのほか昨日飛ばされた白菜の補充用と、レタス&サニーレタスの種蒔きをした。


8月16日(金曜日)
 台風一過の朝、4時起床。外に出て見ると未だ時折「ビュー~ビュー」言うて吹き戻し風が吹きょうる、雨も小雨が降りょうる、午後からまた数日前の猛暑に戻るらしい、風雨・暑さどっちもどっちじゃが、ともあれ菜園の復旧作業と周辺の片づけ作業が優先じゃ。

 他にウッドデッキが横からの風雨で水に濡れ、木の葉が散乱しとる、天気が回復してから、まづ乾かさにゃあおえなあ。それと西側の市道脇の山から木の枝や竹の倒木が有る、道に倒れた所は、昨夜太枝切りで大まかに除去してえたが夜が明けて確認じゃ。

 もう一つ昨夜のこと「燕のヒナ」が3羽中1羽が巣から落下して死んどった、強風での過ちか?それとも防雨風雨下で餌を充分獲ることが出来ず親が子供たちの生き残りのため1羽を犠牲にしたのか?発育不良か病気で死んだんか?よう判らんが、これ自然の掟いうやつか?。気丈な親鳥は暗ろうなるまでせっせと残る2羽の子供たちに餌を運んでやっとった。

 さて今心配されるのは葡萄を始め果樹や野菜など、専業農家の被害じゃ。未だ状況は報道されていないが、最小限の被害で済んでいることを祈るのみにて候。

 そろそろ5時、今日の始まり~始まり


8月15日(木曜日)
 終戦記念日。

 なめとった訳じゃあねえが、ボッケエ暴風雨じゃった、明るくなって菜園に出て見たら、里芋の葉っぱは千切れて飛びょうるし、胡瓜も茄子もピーマンも哀れな姿じゃ、つっかい棒を立てて応急処置をしたが、明日以降の仕事じゃ、気休めにしかならんが胡瓜も茄子も、ちょっと若けえ実も収穫して身を軽るうしてやった。

 途中雨が止んだのを見計ろうて、ミズナとコマツナを定植してやった、その時目の前を何かが飛んだ?よう見りゃあ白菜の葉っぱじゃた、折角大きゅう育ちょうるのに思うて行って見たら何本か根元で千切れて転ぎょうるがな、しょうがねえけえ又種を蒔いて植え継ぎゅうせにゃあおえなあ。10号の奴にゃあムゲエ目に合うた。


8月14日(水曜日)
 台風10号がジリジリと近づきょうる、朝は晴れで今まで通り暑っちかった、盆踊りが中止になったお蔭で残っとった墓参りが済んだ。

 昼前から次第に雲が出てきて時折雨がしぶいたり、風も結構吹きだした、3号胡瓜の垣が倒れそうなので補強したり、1&2号胡瓜や垣を撤去をした、雨が降ったり止んだりの中で、NO,7・8の畝間に水道ホース工事をして、NO,7畝に「ミズナとコマツナ」を植える穴を雨が強用なったけえど、ついでに掘った。

 5時過ぎ風雨がぼっこう強ようなった、もう今夜はウッドデッキを片づけて屋内に避難することにしやう。


8月13日(火曜日)
 昨夕採取しとったシキミを先祖墓に供えて、内方も旧盆に入った。

 そうこうしとるうちに大戸の大平家勝一(母親が内方から嫁いだ、母の従兄)一家が参ってくれた。

 さて今日のメインイベントは、長男量久一家・長女麻江一家が先祖参りに来てくれ、水入らずのひと時を過ごすことが出来た。




 明日の野上盆踊りは台風の影響で、早々中止の連絡が有った、自然のことなのでこの決定は賢明な決断じゃ、主催の役員の方々の勇断に敬意を表する次第なり。


8月12日(月曜日)
 この猛暑、何時まで続くんかのう、ただし台風のお蔭?で、昨日よりも更に少しづつ風は強くなってきている、その分少しは楽。じゃろうか?

 朝ヤッサンが墓地や仏壇に供える「クササキ」を採取しに来た、その後有年や青野方面に支払いに行き、いつものルートで墓参りして帰った。

 夕方我が家の墓や仏壇用のシキミを採取した、明朝お供えする予定いうことで今日はジエンド。


8月11日(日曜日)
 山の日という祝日、台風のせいか日は強かったが微風の一日じゃったけえ、午前中黒大豆の葉の剪定を済ませた。

 13日に子供や孫たちが盆の墓参り帰ってくる言うことで、昼前にバーベキューの材料を求めて井原のハートへ行った。

 午後姪の長男一家が一足早い墓参りに来てくれた。その対応の後畑に出て、第5号胡瓜の苗を定植した(これで今年の胡瓜は最終号言うこっちゃ。その後キャベツの育ちが良くない所に植え継ぎをしてやった。


8月10日(土曜日)
 共和(女房の出生地)へ恒例の「シキミ」採取に行った、シキミの葉の色は黄茶ぽく葉の数は少ない、3月の彼岸からこっち育ちが極端に悪い、こがあなこたあ今までには無かった、異常気象による日照不足か?イラの被害か?判らんが、この調子じゃあ9月の彼岸にはどうなるか心配じゃ。せえでも何とかなりそうなところだけ採取して8軒の常連へお配りした、残りの2件は明日内方のを採取してお配りしよう。

 夕方女房は墓掃除、ワシャア黒大豆の葉が茂りすぎとるけえ剪定したが、まだ半分明日の仕事で残った、何にしてもモウチイト涼しゅうならにゃあ思うほど仕事が前へ進まなあや。

 孫「美羽」の図画・・・これ「ジイバカ日誌」





8月9日(金曜日)
 気のせいか、昨日よりはチョビット涼しい風じゃったような気がするが、暑かった。

 朝女房が「洗濯機から水が漏りょうる言うけえ、屋外へ担ぎだした、息子量久が馳せ参じて呉れての診断は「入水を制御する電磁弁が悪いんじゃろう」との事、早速部品を手配して貰うことにした。

 昨日買った冷蔵庫に排水用のホースが必要じゃ言うことで「コメリ」で買うて、その足で「久しぶりに魚が欲しいのう」思い、ハートに「ハモ」でも?思うて行ってらみたら居らなんだ、しようがねえけえ「サンマ」を買うてきた、今日晩はサンマの塩焼きじゃ。

 ツバメの最初のヒナが蛇に吞まれ、又3羽生んで育ちょうる、そこに蛇が通るかも知れん電線が有ったやつを外しとったが、何時までも言う訳にゃあいかんけえ昼から配線をやり替えた、狭めえとこの作業じゃったけえ百姓をするぐれえ大汗をかいた。

 金岡氏が幕を貸りに来る言うもんじゃけえ、ついでに先週吊り下げとった衣装をたたんで整理した。何かなけにゃあ中々こがあなこたあ出来んもんじゃて。


8月8日(木曜日)
 立秋の今日も猛暑、何にゅうしても暑っちぃばあのもんじゃった。

 このところ草刈りに没頭しとったら黒大豆が大きゅうなって、でこねえだの台風で倒れる被害が有った、今朝からそりょう起こして紐で固定してやった、2回目の葉っぱの剪定をして頭を軽るうしてやらにゃあオエンわ。

 河上農機の小林さんが草刈り機のハンドルを持って来てくれたけえ取り換えた、一式5200円也、家周りの維持管理もほんまにグスウねえ。

 ワイドショーでは小泉進次郎先生と滝川のクリスタルさんの結婚発表のことばあじゃ、あれらあ「出来ちゃった婚」たあ言わんのじゃろうか?


8月7日(水曜日)
 台風一過、蒸し暑い1日じゃった、本来なら第2火曜日に決まっとる同級生のゴルフ定例会「火曜日会」が13日は盆扱い日(料金が高くて人が多い)、更に第一火曜日は完全セルフデーの為、特別対応で今日に成った。

 蒸し暑かろうが、雨じゃろうが、寒かろうが、風が吹こうが、如何なる条件下でも我が点数は同じ四国の銀行じゃ、今回はヤスミチャンが遥々倉敷から来た甲斐あって87のスコアーで優勝、めでたやめでたやじゃった、一方ケンちゃんの奥さんのご尊父が102歳でご逝去になり不参加、寂しい定例でもあった。


8月6日(火曜日)
 台風8号は今朝宮崎へ上陸、九州を縦断して玄界灘を抜け壱岐対馬の方を北上しとるらしい、雨は断続的にやや強く降っているが、幸い風が思ったより弱いので胸を撫で下ろしている。

 来週が旧盆で医療機関が休みじゃけえ、今日早めに、前谷内科クリニックへ定期受診に行き、薬局で薬を処方してもろうて天霧で飯を食べて帰った。

 午後はワイドショーが「渋野日向子」一色じゃった。彼女を載せた日航機が15時31分羽田空港に着陸するとロビーには大勢の人々が出迎えとった、現地ではスマイルシンデレラと呼ばれとったらしいが、あの笑顔は当分国民の癒しとなること間違いなしじゃ思うた。

 日向子さんは備中じゃあのうて備前人、作陽高校~去年プロに合格して現在RSK(山陽放送)に所属している20歳の女の子だと、まあ備中でも備前でも美作でもええわあ、岡山県人が活躍してくれりゃあ嬉しいもんじゃて。


8月5日(月曜日)
 久しぶりに草刈り作業が無い1日じゃった。午前中郵便局~地下足袋&作業服~蚊取り線香&白菜の種&頭と手首の汗止め~下着を買うて帰った。

 午後、三色白菜・冬越白菜・ホウレンソウ・カブを其々18づつポットに撒いた、更に育ってきたミズナとコマツナの苗をポットに移植した。

 屋根の下の作業でも、昨日までの炎天下での作業もボッコウ違わん、今日も暑かった。

 今日のワイドショーでは、全英オープンで「渋野日向子さん」が優勝した慶事で持ちっきり、久しぶりに明るい話題じゃのうや。

 台風が来ようるらしい、期待は久しぶりの恵の雨、心配は枝豆や里芋達の背高野菜が倒されにゃあええが思ようる。


8月4日(日曜日)
 家周りの草刈り、7月26日から始めてようやく今日で一段落、後県道上の私道と太陽光の下等が残ったが、除草剤にしょうか思ようる。

 何にしても今回は真夏の作業が続いたけえしんどかった、延べ9日間(実働7日)で25時間、次は9月の始めかなあ?

 今日は新しい草刈り機を使こうた、何でもサラはいいえもんじゃが、ちょっと重てえけえ力が要るがな。

 夕方量久夫妻が来て野菜とか持って帰ってくれた、その後カズさん夫妻も来てくれた。

 さあ一杯やって寝の街へ行くことにしやう。


8月3日(土曜日)
 暑さがよう続くもんじゃ、雨が降らん午前中畑脇の空き地と北側の法面~上の市道沿いの草刈りが予定以上時間が掛かった、昼寝の後旧停留所に設置した郵便受けが老朽で落下したけえ、内方から古いテレビ台を持って行って設置し、その足で県道上の西側を刈った、残念ながら残った所は明日じゃ、未だ3〜4時間は掛かると思う。

 くタブレも今やピーク也!!


8月2日(金曜日)
 何も言うことなし、今日も暑かった。草を刈り始めて8日目、今日も朝から同じパターン「おしん」を見て東側の桜の下の法面から「キウイ」の下から倉庫までの間と、「スモモ」の下の法面を刈って午前中は終了、午後は西の牛小屋跡地の上下の法面を刈った。

 川上農機へ電話して草刈り機の予備を買うことにした、夕方正雄君が持ってきたくれた、代金58,000円也。田舎の土地を維持するのもゲスウねえのうや、しんでえけえど明日は何としても一連の草刈りは終わらせにゃあオエン。今日は時々家に戻って、大きいコップに一杯の水を3回飲んだ、こがあに水が美味しいとは?焼酎より美味かった・・・。


8月1日(木曜日)
 もう8月か、日にちが経つのが早ええもんじゃのうや。

 今日も晴れて暑っちぃいばあじゃった。今日は檀寺「智勝院」の住職が「盆経」で我が家の仏壇にお経を唱えて貰える日、朝「シキミ」と「高野槇」を採取して仏壇にお供えした。

 午後2時ころ住職がお勤めをして下さった、あとは盆前に墓掃除をする仕事が残っとる。丁度そのころ「ヤッサン・ケンちゃん・カズさん」が来宅してくれて楽しき時間が過ごせた、これご先祖様の計らいじゃろうか?セエじゃけえ草刈り地獄は回避して骨休みをした、明日から2〜3日が勝負言うこちゃあ。


7月31日(水曜日)
 17時45分現在ウッドデッキの気温30℃、日が陰っても涼しゅうならん、今日の草刈りは東側の桜を植えとる法面、午前中約3時間で混合油がみてたけえそこで終了、何時ものように昼飯を食べて昼寝ようし3時過ぎからこんだあ西側の法面を1時間程刈った時、両手の先が「アッチイ・・・」ハチが巣をしとったんが判らんかった、すぐさま家に戻り「殺虫スプレー」を持って来て退治した、幸い「足長バチ」のこめえ奴じったけえ事なきを得た。

 気を取り直して隣の畑の上の法面を刈って今日は終了。あと3日は掛かりそうじゃ。


7月30日(火曜日)
 なんとまあ暑ちい事言うて、昨日のくたぶれか?今日は体がだるうて予定の草刈りは取りやめた、せえでも何もせん言う訳にゃあいかんけえ「おしん」を見た後、キャベツの苗のマルチを外したりの軽作業をした。

 昼寝の後4時には菜園の日が陰るけえ、残ったキャベツ18株と白菜22株を定植した。

 夏至から1ヶ月経ったこの頃、朝・夕30分づつぐれえは日が短こうなったような気がする、現在18時半周囲では昼鳴く蝉と朝方と夕方に鳴くヒグラシの競演、それにツクツクボウシまで喧しゅうやりょうる、″今日も「変わらぬ御代こそ愛でたかりけり」で暮れようとシチョリトバイ(おしんに出る源じい「今福将雄」はええのうや)”


7月29日(月曜日)
 暑かったぞ、3時間半の睡眠で胎内時計通り4時起床(何の楽しいことが有る訳ではないが何時もの時間に目が覚めるんじゃ)。

 この日記帳に書き込みしていたら夜が明けた。早速野菜達に散水してやりょうりゃあ、あっという間に7時が来る何時ものパターン、7時15分からBSテレビで「おしん」を見て今日の始まりじゃ。

 何と今日は、「井原市老人連合会」のグラウンドゴルフ、自分はゴルフは下手じゃが大好き、セエでもこれはあんまり好んでやりたいとは思わん、まあ付き合いじゃ思うて出席した。テエギテエギなら余計暑さが身に染みるがな、12時半頃終わったけえ、閉会式には出る元気が無かったけえ帰ろう思うて駐車場へ行ったら、縦2列の枠に停め採ったワシの車の直後に軽トラが、こりゃあ3列の真ん中、所謂「挟み撃ち」いうやっちゃ、30分程待って前の車の持ち主が帰って来ちゃったけえ抜け出すことが出来た、非常識な後停めの軽トラの持ち主とは顔を合わすことなく帰った、もうこがあな集まりには2度と行かん!!

 帰ってからヤッサンの誘いでヤスミちゃん方へ今年最後の桃を貰いに行った、ありがたやありがたやで今日が締った。


7月28日(日曜日)
 今日は町内余次地区の「那須与一公墳」の草刈り奉仕に出た、1時間ほどで終了してついでに家周りの草も刈りかけたが、生憎のにわか雨が降ったけえ1時間程で止めた。

 昼から今夜の井森神社に向かう準備をしやう。

 井森神社夏祭り(輪くぐりさん)、19時~23時の予定だったが、終わってみれば22時30分頃、特別な考えが有ったわけではないが成り行き場早く済んでしもうた、家に帰ったのが23時じゃった、衣装を吊るして床に入ったのが0時30分、しかし暑かった。




7月27日(土曜日)
 昨夜の続きでイノシシこうが罠にかかっとるか楽しみで、4時に起床して見たが・・・お客は来とらなんだ、残念!

 今日も文句なしの晴れじゃった。午前中2時間・午後1時間草を刈った、これ以上は体が無理じゃ、このペースなら来週いっぱいは掛かるじゃろう。

 昼前、ヤッサンが飛田さんから「フナキン」の赤ちゃんを仰山貰ろうて来てくれた、未だ2〜3cmじゃけえ大きい鯉に吞まれにゃあええが・・・これで水曹も活気を取り戻した、飛田さんヤッサンありがとうございました。


 今日は「土用の丑の日」山木院長先生から頂いたウナギを食べて明日からもう一元気を出すぞ!!

 夕方から北の空で「ゴロゴロ」言ようる、今日は成羽の愛宕花火じゃが、高梁地方には「大雨・洪水警報」が発令中とのこと、何事もなけらにゃあええが。


7月26日(金曜日)
 晴れ、日が強ええ、ボッケエ暑っちい、梅雨が明けた言うた途端にどしたんなあ?手のひらを返した一気に真夏じゃがな、往生しまっせ!!

 先ず散髪を済ませて草を刈った、昼前1時間ほどやったら顎が出たぞ。午後2時間ほどで今日は終了した。

 草を刈ってイノシシの罠を見たら、こないだ入れとった「ジャガイモのくず」が一個もありゃあせん、こりゃあ「しめたぞ」思うて、もうちいとジャガイモを入れといた、それと米ぬかも振っといた、さあ明日の朝が楽しみじゃ。

 夕方、日曜日に井森神社で使う竹を採取して、定寸に切って洗浄した、明後日の準備先ずはOKなり。


7月25日(木曜日)
 遂に中国地方も梅雨明けしたと見られる、言うてテレビが言うとる。ここ数日が涼しかったけえ心なしか今日は暑かった。

 朝成羽の「白菊酒造」さんへ「前掛け」を買いに行った、それからそれから、実はこないだ飛田さんからヤッサンが貰ろうて来てくれた「フナキン」が一匹居らんようになった、今朝も一匹水槽から飛び出し自殺を図った、残り一匹はどうしても助けにゃあ思うて、金網を買うて設置した、先ずはこれで安心じゃが実に可哀そうなことをした、次ぎい次ぎい何やかんや起こるもんじゃのう。

 午後から、墓所の中庭と畑の畝間に除草剤を散布と、続いてイノシシ脅しのソーラ―式センサーライトを2カ所取り付けた、イノシシの奴は未だ予断を許さんど。




7月24日(水曜日)
 数日ぶりの晴れた朝、母が入所のドルフィン玉島へ行った、帰りかけた時ヤッサンから電話が入り「ヤスミちゃんが桃を取りにけえ言うとる」、ということで矢掛迄帰り倉敷の浅原へ行った、ヤスミちゃん家でヤッサンと落ち合うて、「丸亀製麺」で昼を食べ甲弩~門田~小角に其々分け合って帰宅した。

 ズーと晴れじゃったけえ「そろそろ中国地方も梅雨明けか?」思うたら午後数回にわか雨、でも明日ぐれえ梅雨明け宣言が発令されそうじゃ、ホンマの暑さはけえからじゃわ。


7月23日(火曜日)
 曇りの朝から、小雨が降ったり、お日様がお出ましになったり、はっきりせん天気じゃった。

 朝飯前に胡瓜・茄子・インゲン豆の収穫から今日が始まった、昨日家周りで使ようた「ソーラー式センサーライト」を2カ所に仮置してみたら、効果があったんか判らんが、夕べは猪こうは現れとらなんだ、ネットで6個4,309円のセンサーライトがあったけえ注文しとったんが今日来た、明日取り付けてやろう、「猪こう!負けりゃあせんど!!」

 昼から、「キャベツ」の苗が成長してきたけえ、畑に定植してやった、まあこりゃあ遊び事、ホンマのキャベツは10月に種蒔き予定じゃ。


7月22日(月曜日)
 朝っぱらから大迷惑なアクシデントが起きた、イノシシこうが夕べも更にのたうち回っとるがな、コロベエじゃけえ何も惜しゅうはねえが、カボチャの弦もはねうがしとる、この先何にゅうしゃあがるか判らんわい。





 一日中雨は降ったり止んだり、特に午前中は結構な雨足じゃった、止み間を見て「茄子・シシトウ・キュウリ」等の収穫、大根も大きゅうなったけえ腐らん内に収穫した、丁度岡山の義妹が桃を持って来てくれたけえ、これ等とコマツナ・ミズナを併せてことずけた。

 もう暫くは鬱陶しい梅雨空が続くんじゃろうが、イノシシこうには遠慮して貰えてえもんじゃ。


7月21日(日曜日)
 今日も降ったり止んだり、外に出て体を動かすと直ちに汗でビッショリになる、やっぱり梅雨じゃ。

 菜園に出て「トウモロコシ」の残骸を集めて処分した、それから1号と2号の「胡瓜」がボツボツ終わりに近づきょうるけえ、3号と4号に早よう大きゅうなってもらわにゃあ思うて支柱を立ててネットを張ってやった。

 また問題が起こった、昨日の朝菜園の東側、今朝は南側、5メートルの距離に「猪ブルトーザー」が出現して地面をオグリ上げとるがな、センサーライトの及ぶ範囲を確認しょうるんか?よう判らんが・・・段々近づき畑を掘り起こされるかも知れん、困ったもんじゃのう。


7月20日(土曜日)
 朝から雨、後に止んで曇りいうことで、珍しゅう涼しい「土用の入り」じゃった。

 夏の土用と言えば「平賀源内」の「土用の丑の日」、今年は1週間後の27日に当たる、先日千葉の「山木院長先生」が「鰻ぎゅう送らあ!」言うことで送ってツカアサッタ。思いもよらんプレゼント、これを頂戴してこの夏を乗り切ることが出来るぞ!!、感謝感謝。

 雨が止んだけえ菜園に出て「シシトウ・胡瓜・茄子・インゲン豆」を収穫した、豊作じゃがこれ等が如何なる味付けの食材に成るかは???

 昼からここんところの雨続きで「黒大豆」が倒りょうる、昨日竹で支えをしてやったが、台風は来ょうりょうるし思うて無駄な葉っぱを摘み取った、これは収穫時の凶となるか?吉となるか?反省とすれば植え付け時期が早過ぎたように思う、梅雨を過ぎて雨による倒れをかわす事が必要じゃったんかも知れん。

 「素人百姓の奮闘記」、腹が立つやら・楽しいやら、オモレエばあじゃ。


7月19日(金曜日)
 一時も止むことなくよう降ったもんじゃ。

 昨日からの雨続きのお蔭で「黒大豆」の支えをしとらなんだ側が倒れだしたもんじゃけえ、朝飯後てえぎなかったが「カッパ」を着て、藪へ竹竿を切に行き支えをしてやった。雨のせいか?汗のせいか?判らんがびしょ濡れの作業じゃった。

 何にしても日照時間が少ねえけえか?豆の奴は軸が太らず、お日様を目指して背ばあ伸びるけえ、こがあに倒れることになるんじゃ。

 ジーとしとりゃあ肌寒みいけえど、雨じゃあ何も出来んけえ「藤井ファーム―」は開店休業。焼酎タイムして早う寝たろう。


7月18日(木曜日)
 時折雨は止む時があったものの、ほゞ一日ずーと降り続いた、蒸し暑さは有ったがまあ凌ぎ良かった。

 朝雨の止む間をみて「トウモロコシ」を全部もいで収穫した、軸もついでに引き抜いて地面に転がした、後屋根の下で出来ることで、残っとった「早や採りキャベツ(味王29株・味星30株」「早や採り白菜無双22株」の移植をした。

 午後はミズナとコマツナの売れ行き(オシウリ)がええけえ双方合わせて75粒の種を蒔いた、これから秋から冬採りの種まき~移植~定植と次々控えて待ちょうらあや。

 おっ!!忘れ採った、雨がよう降るけえ草がグングン伸びょうる雨が止んだらこっちが先じゃわ。


7月17日(水曜日)
 晴れたり曇ったり蒸し暑かった。

 朝ヤッサンとケンちゃんが、康道ちゃんから桃を貰うて持って来てくれ、四方山話で楽しかった、ここ2〜3日間のくタブレが消えたようなかった、帰りに「藤井ファーム」産の「ミズナ・コマツナ・トウモロコシ」を少しづつと、「キャベツ」の苗を持って帰ってくれた。

 午後から法面の伐採した木枝を平地にきこずり降ろし、重機でかき集めて取り敢えず山状にした。せえから、黒大豆の葉が繁り過ぎとるけえ滴葉した、未だ3分の1程じゃけえ残りは明日じゃ。


7月16日(火曜日)
 久しぶり晴れ、暑かったぞ、「サツキ&ツツジ」の剪定と伐採作業は何とか終了した。残作業は後始末じゃ、みやしい所は重機でひこずって処理したり、ダンプに積んで我が家の山中に投機したが、残ったところは菜園の上の法面じゃ、人海戦術では余りにも難儀じゃけえ、菜園の空き地に重機を入れ引きずり降ろして山状に積み上げ、暇暇に小切にしてダンプで積み出す事にした、取り敢えず明日は重機で引きずり降ろして今回の作戦は終了の予定也!!、ここ数日間、大汗をかいたけえメカタがでえぶ減ったじゃろう、その分を焼酎で補わにゃあおえなあや。



日が陰っても気温が下がらん、西北の方では「ゴロゴロ」言ようる、愈々梅雨明けももうすぐそこのようじゃ。


7月15日(月曜日)
 祝日「海の日」、曇り時々晴れ。

 引き続き「サツキ・ツツジ」の剪定と太い幹で混み合っとる所を伐採した、全て斜面じゃけえ当然足場が悪りい、身体がシンデエ割りに仕事は進まん。順調に行って後2〜3日は掛かるじゃろう。何にしても天気次第じゃ。


7月14日(日曜日)
 今日も止むことなく降っり放し、一寸の止み間に瀬川さんの遺品「水槽」等(昨日山本さん達が持って来てくれた)を片づけた、午後にも止み間があったけえ「サツキ」の剪定をやたろう思うて、仕かけりゃあ又降りだした。

 もう降参じゃ。相撲を見い見い、こねえだ岡山で使こうて吊るしとった衣装を畳んで衣装入れに収納、再来週の井森神社の夏祭りの準備に切り替えた。


7月13日(土曜日)
 朝から雨が降ったり止んだり、昨日の続きでサツキの剪定と伐採をするつもりじゃったが、これじゃあ足元が悪うて出来ん、取り敢えず出来ることで「カブラ」の苗18本と「胡瓜」の苗10本を定植した。

 昼からちぃーたあ止むんか思うたら、止むどころか午前よりはボッコウ降った。完全雨休みだぞ。

 夕方雨は小康状態、今夜は19時30分から野上公民館の集会じゃ、一転結構な雨足じゃがな、野上時間じゃ言うて何かすりゃあ19時30分、わしゃあ毎日もう直ぐ「寝の街」へ行く時間なのに、もう鬱陶しいこっちゃのうや。


7月12日(金曜日)
 一転快晴のええ天気じゃった。

 朝6時菜園に出たら、2代目トウモロコシの株元のマルチの表面に、丸い穴を明けて何か目玉が見えた、よう見たら蝉の幼虫(セミのババア)がマルチを越して上がれんでもがいとる、引っ張り出して傍の李の木に留まらしてやった。朝飯を食べて行ってみたら、既に羽化が済んどった、ミンミン蝉じゃった。



 他に「茄子」の調子が今一、考えた見たら「茄子は水で育つ」言われている、そのつもりで水は充分やっとるつもりなんじゃが、マルチを剥ぐって見たらどうも水も栄養も行き届きょうらんような気がしたけえ、マルチを全部剥ぐって散水してみた、暫く様子見じゃ。

 せえからサツキの剪定をやる気になった、電動のトリマーでやりかけたが、繁り過ぎた生垣を先だけ剪定しても、花は咲かんし、見てくれえも良うねえけえ思い切って大手術することにした、1週間仕事が出来たど。




7月11日(木曜日)
 雨の1日じゃった、雨の中菜園に行ってみたら、黒豆とトウモロコシが一部傾いとった、こないだ双方とも株元へ土寄せをしたんじゃが・・・

 朝食後掛かりつけ医「前谷内科クリニック」へ定期通院に行き、帰りに支柱を買うて来た、午後雨が止んだけえトウモロコシに補強をしてやり、黒豆は支柱を立て、それに竹竿を括り付けて補強をしてやった。強風強雨のシーズンになるけえ、先手を打ってやらにゃあおえなあや。

 昨日のキャベツとは種類が違うやつの苗がしゃんとしてきたけえ、22株大きいポットに移し替えてやった、それと朝「コメリ」に行ったら「早植え白菜」の苗が店頭に有った、ほんならワシも思うて白菜の種を25粒ポットに撒いた、さあどうなるじゃろうか?


7月10日(水曜日)
 雨が降るでも無し、お日様が出るでも無し、俗に言う終日「曇り」じゃった、せえじゃけえお蔭で涼しゅうて凌ぎ良かった。

 朝から「胡瓜・ししとう・インゲン豆」を収穫、キャベツはこねえだから割れる奴が有りだしたけえ、未だ玉に成っとらんのを2本残して全て収穫、女房が知人に配りょうた。その跡地へ有機石灰と化成肥料を撒いた。

 午後ヤッサンが康道ちゃん方の「桃」を持って来てくれた、けっこうな別嬪さんじゃ。病み上がりの康道ちゃん頑張っとるとの事、ぼっこう無理りゅうせんように。

 4日に撒いた「キャベツ」が順調に芽が出たけえ、その内の成長頭46株を大きいポットに移し替えた、多分もうよっぽどの事がねえ限り8月初めの定植迄すくすく育ってくれるはずじゃ。

 話は変わるが、どしたんなあ?、熊本で又逃亡者が出たらしい、しかも警官が6人やら居って逃がしたと?巷じゃあ「外国人が増えりゃあ日本の治安がどうやらこうやら」言うとるが、外国人の出る幕無しで、国産人と相対しとって逃がしょうる、しかも逃亡者はたった一人、警察官は複数居ってよう捕まえん、我が国の警察も地に落ちたもんじゃ、イナゲな世の中に成ったのうや。


7月9日(火曜日)
 夜中の2時頃じゃったか?屋根を打つ雨の音、結構降ったようじゃった、夜が明けたら同級生グループの月例コンペ、ちょっと心配したが「まあなるようになる」思うて寝た、いつもの通り4時過ぎ起床したときには止んどった。

 日課の野菜達を点検したりして7時に家を出るまでは曇り状態、ところが8時頃にはザアザア降り、皆で思案をしたがアメダスでは直に止むとのことで雨の中をスタートした、ちょっとサマジかったが、涼しゅうてええなあと思ようたら1時間程で止んで、こんだあ蒸し暑つうなった、世の中ええようには行かんもんじゃて。

 今夜は6時から「イノシシ」の焼き肉で打ち上げ会の予定、来月は7日の水曜日8時10分スタートで決定した。



 今日の朝刊の記事に何と消費税の値上げで「はがき」が1円上がって63円、「手紙」は2円上がって84円になるんじゃって?、そりゃあ1円2円上がるのは仕方ないとしても、昨日10円の切手を買うたばあじゃがな、又それぞれの不足額の切手を買いにいかにゃあおえなあや。


7月8日(月曜日)
 終日曇り、何時降りだすか?思うたが夕方まで降らんかった。

 朝一番「ピーマン」の苗10本(ちょっと遅れた)、と「キュウリ」の苗5本を定植した、キュウリの苗は未だ残しといて10日程経って遅れ栽培をするつもり 続いて郵便局へ10円切手を買いに行った、いつの間にか52円が62円に値上げに成って52円のハガキが10枚ばあ残っとるけえ、今のうちに貼っとかにゃあうっかりそのまま出してしまうけえ思うて。

 その足で「ナフコ」へ行って「アルミのレイキ」と「おでん大根」の種が見つかったけえ買うて来た、おでん大根は結構煮物に美味しいんじゃが、他の店頭に無いけえ探しょうたらナフコにあった。

 次に「ハローズ」で明日の「モヤシ・キザミネギ」を買うて来た、用途は内緒。

 昼から昼寝の後、今日買うた「おでん大根」を20粒ほど直播きした、時期は2ヶ月弱早いが、これが「藤井ファーム」の冒険農法いうやっちゃ(笑い)、。あと「茄子」が放任状態じゃったけえ、ムゲエようなかったが摘心・剪定してやった。


7月7日(日曜日)
 昨日同様晴れて暑かった、今日は「小暑」で「七夕」じゃ。正式には「小暑」の今日から「暑中見舞い」の儀礼が巷に始まる次期とされている。

 昨日に続き今日は「枝豆」と遅植えの「トウモロコシ」の株元にも土寄せをしてやった。あと実り始めた先植えの「トウモロコシ」の周りにカラス除けのネットを設置、何やかんや用があるもんじゃて。


7月6日(土曜日)
 2日ぶりの晴天、気温は32℃暑かった。

 昨日、父親の兄の連れ添いが101歳で亡くなった知らせがあり、7時に家を出て岡山に向かった、車は停滞することなく8時半には現地のセレモニーホールに着いた、葬儀は9時半から〇〇学会のしきたりで行われた、周りが真言宗の環境で育ったし、諸宗教の儀式にも参列した経験がある自分にとっては、これは初経験、はっきり言えば異様な感じがした。まあそれはさて置いて、出棺から焼き場まで「銘々に」言うことで自家用車で後を追う事になった、が・・・信号機で後を見失い何処へ行って良いか判らん、まあ葬儀?には参列出来たんじゃけえもうええわあ思うて帰った。

 途中「丸亀製麺」で「ざるうどん」を食して13時帰宅、15時頃から「サトイモ」の株間へ化成肥料を追肥、株元へ土寄せをし、これで今日諸行事が終わった。


7月5日(金曜日)
 雨こそ降らなんだが曇って蒸し暑かった。

 雨が降ったら足元がじるうて仕事にゃならんけえ、朝から全速力で畝NO,8ラインの立ち上げ作業をした、8時から真砂土を入れ耕運、牛糞を入れ耕運、午後から有機石灰と化成肥料を入れて耕運、最後にマルチを張って4時頃やっと終了した。

 年のせいか、気候のせいか、焼酎のせいか?くたぶれた。こんだあ「サツキ」や「ツツジ」の剪定が今や遅しと待ちょうる、そうこうすりゃあ又あの恐怖の雑草共が悠々大きゅうなりょうる。ほんまにオコトイイこっちゃ。



 夕べBSテレビで「八代亜紀」を見たら「小林旭」が出とった、「昭和の流行歌ブンガチャチャカ」 平井君に使こうて貰いたいもんじゃて。


7月4日(木曜日)
  久しぶり、文句なしの快晴じゃった。

 午前中「ヤッサン」が「キャベツ」の種蒔き体験で来宅、ヤッサンの資本種「あまみさき」を2×25個、内方で残留していた「味王」と「味星」の種を其々25個づつポットに撒いた、1週間もすりゃあ芽が出ようけえ大きいポットに移植、2~3週間(7月末)には「引き渡し式」をして畑に定植できる勘定じゃ。

 午後から天気が良く、昨日から施錠中の畝が結構乾いたけえ、8本目の畝にスクモを入れ耕運、続いて7本目の畝を耕運して「マルチ」を張って仕上げた。明日も晴れらしいけえ8本目に真砂土・牛糞・有機石灰・化成肥料を順次耕運機で混ぜ合わせる予定、これが済みゃあもう畑の拡大は止め、既存の8畝での作付けを順繰り回しゃあ「連作障害」が避けられるはず。もう一息じゃ。


7月3日(水曜日)
 朝から曇り、昨日収穫して塩漬けにした「胡瓜」もええように漬かりようる、もう2日位置いといて陰干しし、ザラメと酒粕で奈良漬けにする予定。

 今日は野菜畑の畝間に蔓延った雑草を草刈り機で刈って、予定通り新たな畝の作り掛けに「スクモ」を蒔いて耕運機で耕し、真砂土と牛糞を入れて耕運し更に有機石灰と化成肥料を振った、未だジリイけえモウチイト乾いてもう一遍耕運機で仕上げをすることにしやう。

 今回も、もう一列畝を作ることを予定しとるんじゃが、雨は降らんようなかったけえその畝作りに着手した、今日は重機で掘り起こして終了、やっぱりジリイけえ日和が続かにゃあオエナアや。


7月2日(火曜日)
 今日は「半夏生(はんげしょう)」夏至から11日目に当たる、昔の農家では「この日までには田植えを済ませる」と言われたそうである。「半夏水」いうて大雨が降るのもこの頃、我が家の中庭にも「ハンゲショウ」が不気味な葉色を見せている。何にしても大雨が降らん事を祈るのみ。



 今日の農作業は、ほうれん草23株、聖護院5株、カブラ16株、オカヒジキ24株、オクラ9株、コマツナ27株の苗を定植した。

 明日雨が降らにゃあえんじゃが、もし降らなんだら新しい畝を重機で掘る続きと、真砂土&牛糞を耕運機で混ぜ耕す仕事がやりてんじゃが、まあ降るじゃろうのう。


7月1日(月曜日)
 一日中曇りで蒸し暑かった。夕べ居らんようになった「ハル」の奴はおよそ1時間後、赤土の中をのたうち回ったらしゅうて大汚れで帰って来とった。恩知らずの大アンゴウ玉じゃ、もう絶交じゃ。

 朝から智勝院の会計報告書のコピーに行き、各檀家さんに郵送で送る段取りをして郵便局に持って行った。

 午後から畑に出て、白菜やキャベツの収穫の跡地を耕しマルチをして、「ミズナ」の苗を33株定植した、終わると同時雨が降りだした、これで今日はジエンドして焼酎の時間帯に突入じゃ。


6月30日(日曜日)
 予報通り朝から雨、今日は檀寺「智勝院」の境内草刈り作業の予定日じゃ、丁度草刈り開始の8時には雨が止み案げえのスタートじゃったが、9時過ぎから一気に降りだした、大方が片付いとったけえ総代長の判断で終了となった。

 夕方日名畑の「川上純男さん母子」が来宅され四方山話で楽しいひと時を過ごした、せえから「ハル」を中庭に放したら、塀を飛び越えてどっかへ逃げてしもうた。おえなあや、どけえねえと行くがええ、さようならじゃ。


6月29日(土曜日)
 朝から雨降らず、ボッコウ晴れるわけでもなく、蒸し暑あちぃいばあじゃった。

 今日は「備中神楽成羽保存会」の年次研修会、それぞれの神樂支部が受け持って「神事舞い」を舞って研修する行事、井原支部は「茣蓙入れ」神事を担当した。











 終了後。我が家で「神楽座談会」井原支部員有志9名が寄って「猪肉を喰う会」を賑々しく挙行した。




6月28日(金曜日)
 案げえじゃった、雨が降らんにしても曇りか思ようたら「カンカン照り」しかもボッケエ暑っちかったがな。

 あさ「屋根替え」をして、郵便局から才児を下りょうたら、ヤッサンからメールが来た、珍しゅう脇へ車を止めて携帯をしたら「まあ寄れえ」言うもんじゃけえ小角で四方山話。

 せえから、明日と明後日の買い物に行った、先ず明日用の「モヤシ」と「刻み葱」を、せえから使い捨ての「取り皿と割りばし」次に明後日用の「お茶と混合油」帰りに「種まき培土・化成肥料・有機石灰・花と野菜の培養土」を仕入れて帰った。

 昼寝の後、畑の表敬訪問しょうりゃあ白菜が腐りかきょうるけえ2株しゅうかくした、せえから明日の会場準備やこうして今日の日程は終了、後は焼酎君の出番のみにて候。


6月27日(木曜日)
 朝から雨がシャンと降った、畑に出ることが出来んけえ手持無沙汰なこっちゃ。せえでも一寸の間を見て「キュウリ」を収穫してきた。

 明後日の土曜日に「備中神楽成羽保存会」の研修会があり、終わってから井原支部の有志で「猪を喰うかい」を予定しとるけえ、冷凍の肉塊をスライスして「酒・オロシニンニク・ごま油・刻みニンニク・刻み玉ねぎ」に漬けた、美味しけりゃあえんじゃが。明後日の本番が楽しみ成りけりじゃ。

 夕方から降り続けとった雨が止んだ、この際じゃけえ「白菜・キャベツ・レタス」などの収穫後の跡地に「有機石灰・化成肥料」を振って、時期の栽培に備える作業をした。


6月26日(水曜日)
 愈々梅雨に入いった、予報では明日から暫くの間「傘マーク」じゃ。この時期に大勢作りょうらんらしい「白菜」が玉に成りょうるが、モウチイト堅とうなりゃあええが思ようたらやっぱり素人がやるこっちゃ、点々足元が腐る奴が出てきょうる、この上に長雨にでもなりゃあ折角玉に成っとるのに思うて収穫した。

 栽培する時期は、基本通りじゃあねえのは解かって挑戦しょうるんじゃけえ仕方がネエが、反省はこんだあ株間を空けて植え付けて見よう、キャベツにしろ、白菜にしろ足元に葉がある野菜の栽培がイタシイ事がよう判った。

 夕方に成って、畑の未開発部分を重機で掘り起こして、新しい畝造りを始めた、今日は一列だけ掘り起こしたが、後もうひと列掘り起こして「真砂土」と「牛糞」を混ぜ耕す予定、まあ日和が続かにゃあ「ジリイ」けえ仕事にゃあなるまあけえど。


6月25日(火曜日)
 快晴、日向は朝から暑っちい、これじゃったら草刈りは無理、昨日で6月の陣が終わって良かった。

 黒豆の芯止をする予定じゃったが、昨日の昼休みに済ませ、トウモロコシの植え付けも昨日夕方済ませとったけえ骨休み。と言うても里芋の脇芽が元気良う出ようるけえ、株分けをした。

 昼寝をして、夕方から岡山コンベンションセンターを目指し天下るにて候。


6月24日(月曜日)
 晴れたような、曇ったような、雨が降るような?降らんような?ヒョンナゲナ1日じゃった。

 計画通り草刈りが終了した、先週火曜日から1週間5日延べ25時間。あーあやっと終わった、くたぶれた。今度は7月の終わりころかなあ。

 明日からは野菜さん達が待ちょうる、まあ焼酎を片手にお付き合いしやう。


6月23日(日曜日)
 一日中曇り気味でそう暑くなかった、朝8時半に家を出発して岡山へ向かった、今日は「岡山西川アイプラザ」の行事で「神楽」を見て貰うことに成った、同プラザのホールには100名を超えるお客さんが入館され、盛大な開催となった。

 長年神楽はしているが、イベント神楽は「見る人」「主催している人」「舞う者」の3者の思いが合致して初めて成功と言える、通常は「見る人」=「頼む人」即ち、主催者と神楽師2者で希望に沿う神楽をどこまで出来るか、見て貰えるのか?なんじゃが、イベントの場合はお客さんのニーズが多様なようで、それらに沿えたか否かが判らん。

 これからの神楽師は、こういった仕事に舵を切らんと、残念ながらこれまでのように、中山間地域中心での仕事(神楽の需要)は期待出来んようになりょうると思える今日この頃なりけり。




6月22日(土曜日)
 夏至の今日は曇りじゃったが午後から急に夕立、一時止んだが夕方又突然大降り、久しぶりの纏まった雨が降った。

 午前中倉敷の浅原で果樹園を経営の「ヤスミちゃん」を西江原組4人で表敬訪問した、この前日々の農作業の疲れが出て倒れ、入院治療したばかりで心配したが、今日は元気で桃の袋掛け等の作業をしとった、先ずは安心じゃった。もう「ハナヨメ」という桃が収穫を迎えたそうで、取り立てを頂いたがボッケエ糖度があって美味しかった。

 明日は「岡山西川アイプラザ」で久しぶりの神楽(言っても猿田彦・大国・祇園なので2時間位)

西川アイプラザの神楽チラシ


6月21日(金曜日)
 メエニチ毎日暑っちいこっちゃ。今日はやや雲が多かった、カド番じゃあねえけえ休場のはずじゃった草刈りは、やっぱりカド番じゃ、明日は雨じゃし明後日は神楽がある、庭の苗どもが大きゅうなりょうるけえ畑に下ろしてやらにゃあオエン、そがんことで元気を振り絞って今日も5時間少々掛けて草を刈った。残りは月曜日、何が何でも済まさにゃあオエン。

 日に日にくタブレが蓄積しょうる、今日はもう焼酎は欲しゅうねえけえど・・・まあ元気きゅう出してよばれてやろうかのう。


6月20日(木曜日)
 暑っちかった、17時現在28℃・・・もうグロッキーのダウンじゃ、今日の草刈りは急斜面じゃけえスパイクの付いた地下足袋を着用、せえでも何べんか滑りこけがあった。全身筋肉痛じゃ。

 明朝、体調と最高気温の情報と相談して、出場か?休場か?を決めることにしやう。未だ「カド番」じゃあねえけえ休むかのうや。

 そうそう今日は「カズさん」が壱岐のメロンを持ってきてくれた。珍しい物をありがとさんでした。


6月19日(水曜日)
 今日も雲が多かった、昨日に比べ風がぼっこう吹かなんだけえ暑かった。

 朝飯を食べて、高齢者クラブのグラウンドゴルフ経費を会長に立て替えて貰ろうとったけえ、会長宅へ支払いに行って帰ってから昨日に続いて魔の草刈り作業をした、昨日と同じ延べ5時間汗を流した、もうあと3日は掛かる見通しじゃが、明日明後日はまあまあ日和の予報、土曜日が雨じゃ言ようけえ来週の月曜日がオオトリに成りそう。

 昼にヤッサンが「おい、居るんか?」「どしたんなあ?」と聞いたら「飛田さんから舟券を貰ろうたけえ持って行かあ」とのこと、「舟券?」「違うフナキン!!」「フナキン言うて?」「鮒の金魚じゃ」「ああ鮒金か」、早速持ってきてくれちゃった。現在先住の鯉君2匹と仲良う泳ぎょうる。飛田さんはボートレースのファンか思うた(笑)


6月18日(火曜日)
 曇り後晴れ(晴れたり曇ったり)の一日じゃった。

 8時から4時まで延べ5時間草を刈った、これ全面積の「五分の一」、来週の中頃までこの繰り返しの日々が続くじゃろう。

 くたぶれた。


6月17日(月曜日)
 一日中晴れた、日向で農作業をしょうりゃあぼっけえ暑っちかったが、日陰は涼しく凌ぎえかった。

 今日は「ハクサイ&キャベツ」の下葉をもいで、繁りすぎで腐ったり害虫の住処にになったりで良うねえけえ、風が入るようにしてやった。そのあと株元へ「オルトラン粒剤」を撒いて防虫したが、さて結果は?

 そのあと「ジャガイモ」の跡地へ有機石灰と化成肥料を与え、耕運機で耕しマルチを掛けた、これで取り敢えず畑仕事は一休み、明日からは草刈り作業に専念するつもり。ホッツ!!


6月16日(日曜日)
 朝から晴れの一日と思いきや、昼を過ぎて突如昼過ぎからにわか雨が降った。

 今日は女房の母親の兄弟が7人いて、その内の5人は他界し中町と門田の叔母さんが残るのみとなったが、中町の叔母さんは病中ということで、門田の叔母さんを励まそうと思って昼食会を開催した。

 帰りに「キャベツ・レタス・ジャガイモ・カブラ・コマツナ・ホウレンソウ」などを収穫して持って帰って貰った。そしたら姉孫の「将生夫婦」が長男「暖季(はるき)2ヶ月」を連れてきた。同じように野菜を収穫して持ち帰らせた。あっという間の日曜日じゃった。


6月15日(土曜日)
 雨が朝から止むことなくヒテエジュウ(1日中)降った。

 福山の娘母子がケーキ作りで来た。孫と遊びながら、ポットに「ほうれん草22株・ミズナ33株・はつか大根36株」の株分けをし、カブラとコマツナ其々27ポットに種を蒔いた、これから暫くはすくすく育ってくれることを願ったり楽しみな日々が続くことに成る。

 昨夕は息子嫁、今日は娘が「キャベツ・レタス・カブラ・ホウレンソウ・コマツナ・ジャガイモ等」を喜んで?持ち帰ってくれたけえ、菜園がだんだん寂しゅうなりだした。これからジャガイモの跡地や今収穫中の野菜達の跡地を石灰で中和して肥料を混ぜ、次の選手たちの活躍場所を作ってやらにゃあ言うこちゃ。その前に草刈り作業が有る、まともに出来ても1週間は掛かるけえ、まあ何にしてもオコトイイわあ。


6月14日(金曜日)
 昨日の残りのジャガイモを掘った、掘り終えて後片付けが済んだと同時に「雨」、良かった。
 これ「メークイン」暫くは陰干しで乾燥が必要らしい。


 夕方から、細見の藤原さんが「田植えが済んでシロミテをするけえ、まあ吞まんか」とお誘いを受けた、嫌いなことじゃあねえけえお邪魔しますかのう。


6月13日(木曜日)
 朝から快晴の一んちで、ぼっけえ暑かった。でも風はやや涼しかったけえ、日向は暑ちい日陰はエエアンベエに感じた。

 朝、高齢者クラブの会長から「おい、グラウンドゴルフ大会(16日に実施予定)の賞品を買いに行こう思ようけえ、昼からどがあな?」言うて電話が有った、特別な予定は無かったけえひきうけ、ユーホーに買い出しに付いて行った。

 午前中「ジャガイモ(メイクイーンとダンシャク)」を三分の一ほど掘ったが、日が強かって目まいがし出したけえ1時間程で止めた。買い物から帰って、日が陰った4時頃から再びジャガイモを掘った、時間の関係でメイクイーンの残りだけ掘った、結局メイクイーンは大小合せて約50キログラムの収穫じゃった。明日は午後から雨の予報じゃけえ、何をさておいても残りのダンシャクを収穫セニャアオエナア。


6月12日(水曜日)
 午前中は雲が多かった、ウッドデッキの屋根下ではちょっと寒かった。午後は晴天になりコンダア暑かった。

 朝「茄子」に支柱をして、枝が込み合わんように股を広げてやった、更に「胡瓜」のネットも列間が込み合ようるけえ広げてやった。

 午後からは、「新宅」の樫の木を伐採した時のアクシデントで、裏庭に祀ってあった神様の石積み台座が壊れたやつを復元した、何んせ素人の職人じゃけえろくな事にゃあならなんだ。

 夕方「ジャガイモ」を3〜4株抜いてみた、ゴルフボールぐらいじゃろう思ようたら、握りこぶし大もあり、結構育とり嬉しかった。

 けえから暫くは、家周りの草刈り・ジャガイモ掘り・サツキ&ツツジの剪定、何にゅう優先にすりゃあええかじゃて、何も無うても半月仕事じゃのう、オコトイイこっちゃ。


6月11日(火曜日)
 同級生グループ「火曜日会」の月例コンペ、天候はやや曇り気味、そのお蔭があり「大汗」にはならなんだ。折折風も涼しく感じた、昨日の夕立の効果が有ったのかも?。

 この3日間、家を空ける時間が多かったが、明日から野菜達との遊びあり・周囲の草刈りあり・新宅の樫の伐採の後片付けあり・6月もドウジャア&コウジャア言う内に終わるじゃろう。


6月10日(月曜日)
 晴れたり曇ったりで蒸し暑かった。3時頃から雷が鳴って一時大粒な雨が降った、1時間ほどで雨が止み涼しくなった。

 今日は特定健診と定期通院で前谷内科クリニックへ行き、胃カメラや心電図・エコー検査・レントゲン・採血などをして貰ろうた。内科と薬局で約15,000円要った、昨夜から絶食じゃったけえ腹が減り帰りに「天霧」で飯を食べて帰った。


6月9日(日曜日)
 今日は「稲葉自治会」の春の草刈り作業、お蔭で暑さが控えめじゃったし、何よりも無事故で終了できた事でホットした。

 特にコメントすることなし。




6月8日(土曜日)
 晴れたり曇ったり、暑ちいような涼しいような、脱いだり着たりじゃった。

 水へかしとった「聖護院」と「オクラ」「はつか大根」「おかひじき」の種を蒔いた、あと「ほうれん草」と「大根」の発芽不良の所へも蒔きつぎをしてみた。畑へは「モロヘイヤ」を定植して,全体を点検しょうりゃあ「ブロッコリー」に「アオムシ」の奴が大・小20匹以上たかっとたけえ一匹づつ潰した、これまで2〜4匹は何時も捕獲しょうるが、こがあにまとめて発見したのは初めてじゃった。今更ネットを張るのも・・・暫くは人海戦術で様子見じゃ。

 イノシシが畑の周りをオグリ出した、感知識のライトを3カ所設置しとるが、東側の一灯が「キュウリ」の背が伸びて感知出来んかも知れん思うて、杭を打って高こうしてみた、効果が有るのを神頼みするのみじゃ。


6月7日(金曜日)
 予報的中、4時頃、屋根を打つ雨の音で目が覚めた、一時は「カミナリサマがならしゃるやら、雨は篠を束ねて矢を射るが如く降りしきり・・・」の如く大荒れじゃった、雨漏りがねえじゃろうか思うて歩いて見りゃあ、母屋の前の石畳が一部冠水ししとるがな、何ぼう何でもこがんことに成るはずがねえ、排水桝が詰まっとる、大雨の中傘をさして排水パイプの出口を点検すりゃあ、泥と草が詰まって出口が見えん、もう濡れることは仕方ねえけえスコップで出口の辺を掘り起こしゃあ、排水パイプの中に笹の根が入り込んどる、引っ張りゃあ3メートルから根が伸びとる、それにゴミが引っ掛かりパイプの穴は詰まってしもうとる。原因が判った、こんだあ時々点検せにゃあオエン言うこっちゃ。

 ヤレヤレ思うた束の間、ツバメが「ピイピイ」喧しゅう言うとる?何事か思やあ、やっと羽化したばあのツバメの巣に黒れえモンがぶら下がりょうる、一瞬で何事か分かった、「クチナオ言うかマグチ(アオダイショウ)1メートル級の奴がツバメの巣を襲ようる」駆けって言って持っとったコウモリガサで何べんかで叩き落した、じゃが奴め床下の隙間に逃げ込みやがった。

 八俣の大蛇のてじゃった、違うのは ①大蛇に酒を飲まさずにワシが吞んでしもうたこと、②稲田姫役のツバメの赤ちゃんは奴に飲まれてしもうたことじゃった、「んー実に哀れなことじゃのう!!」 草薙剣も手に入らなんだ、ヘボな「戔佐鳴の尊」でありました。言うとくけえど、わしゃあ酒は好きじゃが、長げえモンは大嫌いじゃ。

 そうこうしょうたら、「雨が降るけえ1時から高齢者クラブの役員会をする、のぜえてくれえ」だって、あーあじゃ、今日の昼寝は中止・・・


6月6日(木曜日)
 
出来た出来たよ!!キュウリが出来たよ!!「西山ファーム」のコマーシャルが止んだけえ、買った苗2本からこれらが5~7番果、次は自家苗で育てたキュウリ君が次々に成長しょうる、この調子で行きゃあ最盛期には毎日あっちこっちへ配って歩かにゃあオエンど。「これ・・・採らぬキュウリの心配算用、言う事かも知れんが」



 さて、今日はテラス下の寒暖計33℃まで上がり風も無し暑かった。恒例の昼寝は半袖の下着とステテコで寒むう無かったわい。

 午前中「屋根替え」から帰って、昨日の使い痛みもありゆっくりした(毎日がゆっくりの生活じゃがの)、今が蒔き時じゃあねえ言うことは知っとるが、「聖護院大根」の発芽が良うなかったけえ、ひょっとしたら種が悪りいんか思うてコメリへ行ってみたら、聖護院の種を売りょうらなんだ、しようがねえけえ「オクラ」と「はつか大根」と「おかひじき」の種を買うてきた。聖護院の古りい種は水にかしてみることにした。


6月5日(水曜日)
 昼に一時曇ったが、まあ一日中晴れじゃった、なんとまあボッケエ暑っちかった。

 9日の日曜日が稲葉自治会管内の草刈り作業言うことで、いつもの通り内方から南に向けての市道の事前草刈りをした、8時半頃から1.5時間(燃料切れ)で休憩(缶ビールと焼酎一杯)昼飯を食べて恒例のお昼寝作業、午後2時から再び草刈り機をカテエで2.5時間、合計4時間の作業がやっと予定終了した。


6月4日(火曜日)
 曇ったり晴れたりの1日じゃった、気温的には30℃に達した訳じゃあねかったんじゃが、蒸し暑かった、愈々梅雨の前触れ言うこっちゃ。

 可愛いい野菜たちに「モンシロチョウ」が飛んで来て卵を産んで青虫が這うたり、ハトウジやキリゴのような飛来する害虫の被害が起きだした、キュウリはもう一部収穫しょうるけえ置いといて、茄子・ピーマン・トウモロコシなどの生育中の野菜たちに「オルトラン粒剤」を散布したやった。

 昼寝の後、「ハル」の奴の仮住まいじゃった床下のスペースを食い破って逃走した事件で、もうあっこにゃあ入れられんようになったけえ、仮の屋根が要らんようになった、そりょう撤去した、「ハル」の極道イヌの仮住まい屋根に掛けた材料費(木材とポリカ)一万円余り、まあしょうがねえわあ。

 夕方野菜たちに水やりをしょうたら、スモモの木に虎模様の「マイマイガ」の幼虫の行列を発見した、一瞬「身の毛がヨダッタ」ようにあった、放とこうっか思うたが、「スミチオン乳液」を散布してみた、これぞ「焼け石に水」「無駄な抵抗」言うやっちゃ。


6月3日(月曜日)
 晴天気温も上がり暑かった。

 朝から、日曜日の自治会行事で「新宅」から頼まれている「樫の木」の伐採用の架台を組んだ、2メートル四方で高さ3メートル、単管2メートルが12本3メートル4本を1日掛けて終了した。なんせ一人作業じゃけえ時間が掛かったわい。

 夕方量久と合流して甲弩の塀の金具をステンレス製に交換に行く予定、理由は連休前に金具を購入したがサンショップの在庫に必要数が足りんかった言うこっちゃ。




6月2日(日曜日)
 1日中曇りで凌ぎ易い1日じゃった。

 今日は岡山県神社庁神楽部の令和元年度総会が、新見市哲多矢戸の「夢ひろば萬歳」で開催されそれに出席した。

 定例の予算決算などの報告の後、任期満了に伴う役員人事の審議で、下記新役員人事が提案され承認された。

 長江俊忠神楽部長と田辺聖祐・妹尾賢治両副部長の退任に伴う新人事は下記の通り(敬称略)

     神楽部長・・・金藤 清雄 (神職)
     副部長・・・・・守屋 弘旨 (小田)
              大塚 芳伸 (川上)
              小原 勝正 (高梁)
     幹事・・・・・・・安藤 隆正 (新見)
              鳥越孝太郎 (井原)
              片岡 英二 (総社)








6月1日(土曜日)
 衣替え言うても今更では無いが、今日も夏の陽気じゃった。女房は境港の叔父さんの49日法要に参列の為6時半ころの井原鉄道で親族と落ち合う為総社方面へ向けて出発した。

 10時頃福山の母子がケーキ作りのため来宅したし、ヤッサン・ケンちゃん・カズサンの来宅もあり賑やかな土曜日じゃった。

 朝の内「大根・聖護院・ミズナ・ホウレンソウ・トウモロコシ」の種を蒔いてみた、これ等は時期が適当か否かは判らんが、苗ものが無くなり寂しゅうなったことと、やっぱり既成概念に囚われん野菜作りがしてみてえ、という好奇心からジャガイモ収穫後の跡が空き地になるのを幸いに、何かしょうらにゃあ手持無沙汰で呆ける恐れがあるもんで・・・

 そうこうしょうたらヤッサンが「茄子とピーマンの苗」を持って帰ってくれて、あと「モロヘイヤ」の苗が7本残るのみに成った、丁度種を蒔いとってえかった。