入れ歯
その日のうちに入れ歯を修理して、痛くなく、噛める入れ歯にしてお帰りいただきます。
痛い入れ歯は通常、必要な部分を覆っていないことが多く、型を採って床を盛り足します。
裏面に粘膜を保護する粘膜調整剤を入れることで今の歯茎にぴったり合わせることができます。
入れ歯の治療は顎に対するリハビリの治療なのです。 |
顎の位置が不安定な間は「あたり」が出て、痛いところも出てきます。 |
でも、この「あたり」を手がかりに患者さん本来の顎の位置を求めていきます。 |
そうすれば、本来の顎の位置が求められ、その改良した仮の入れ歯で型を採れば |
最終的に吸着の良い入れ歯ができるのです。 |
![]() |
![]() |
必要な部分を覆って、不必要な部分を排除して本来の顎の位置を取り戻した入れ歯は |
|
口を開けても浮いてきません。 |
|
右図の向って右が改良した旧入れ歯。左がそれを使って型採りした最終的な入れ歯です。 |
![]() |
入れ歯の大事ですが、顎の位置決めも大事です。 顎の位置の確認をするためのゴシックアーチトレーサです。 |
金属床義歯
プラスティック部分を金属に置き換えると熱伝導も良く、丈夫で噛みやすい入れ歯ができます。