*41年度(2007〜08)
会長 筒井保太 幹事 妹尾孝一 会員数54名(名誉会員含) 平均年齢59.7歳
毎例会に於いて、会長によるR情報提供「会長タイム」の導入
地区補助金事業、国際奉仕事業として、在日外国人支援プログラム
「日本語教室」に語学学習教材一式寄付
[RI第2690地区年次大会にて表彰]
*井原RCに対して表彰
2006〜07年度 RI会長賞
2006〜07年度 R財団地区奉仕賞
R財団の寄付に於いて会員1人当り135ドル以上寄付達成
第6グルーブIMに於いてパネラーを宮本会員が努める
はばたき作業所・こだま園・太陽の会・悲眼院・なかよし運動会に対し寄付並びに行事参加協力(継続事業)
100万人のキャンドルナイト協力
国際年次大会へ出席 3名(宮本会員・勇木会員夫妻) 井原市・矢掛町の教育委員会に対し、ロータリー文庫資金寄贈
ポリオプラスランチ(毎月1回開催)→ポリオプラス基金へ寄付
財団の友会員(会員全員)
→45周年記念事業としての100%ポールハリスフェローを目標
|
|
*42年度(2008〜09)
会長 塚本佳道 幹事 河合恭廣
会員数 50名(名誉会員4名含) 平均年齢 59.8 歳
[RI第2690地区年次大会にて表彰]
*井原RCに対して表彰
2007〜08年度 RI会長賞
2007〜08年度 R財団地区奉仕賞
地区補助金事業、社会奉仕事業として、悲眼院に、AED一式とTV2台を寄付。
国際奉仕事業として、在日外国人支援プログラム「日本語教室」に語学学習教材一式寄付
社会奉仕事業として、岡山大学大学院 教授 馬場俊介博士による
環境講演会 「歴史性のある水辺の風景から」開催
(2008.11.8(土) アクティブライフ井原)
講演会終了後、環境問題に取り組んでいる、岡山県立矢掛高等
学校、矢掛町立川面小学校(ホタル委員会)、井原市立荏原小学
校の3校を表彰
はばたき作業所・こだま園餅つき慰問・太陽の会・なかよし運動会・100万人のキャンドルナイトに対し寄付並びに行事参加協力
井原市・矢掛町の教育委員会に対し、ロータリー文庫資金寄贈し、
内山完造先生の漫画本作成費に協力・援助。
完成した内山完造先生の漫画本を、井原市内小中学校に670冊・矢掛教育委員会に50冊寄付。
ポリオプラスランチ(毎月1回開催)→ポリオプラス基金へ寄付
財団の友会員(会員全員) →45周年記念事業としての100%ポールハリスフェローを目標
米山功労クラブとして、8回目の表彰受賞
|
 |
*43年度(2009〜10)
会長 筒井慎一 幹事 佐藤利範
会員数 50名(名誉会員4名含) 平均年齢 59.8歳
[RI第2690地区年次大会にて表彰]
*井原RCに対して表彰
2008〜09年度 RI会長賞
2008〜09年度 R財団寄付地区奉仕賞
2008〜09年度 会員増強・拡大賞
2008〜09年度 会員推進計画表彰
青少年奉仕委員会
岡山県青少年育成県民会議賛助会員となる
「英語でつかもう未来の手」第1回英語スピーチコンテスト実施
井原市・矢掛町の教育委員会に対し、ロータリー文庫資金寄贈
国際奉仕活動
国際交流フェスタに協力
在日外国人支援プログラム「日本語教室」に語学学習教材一式
寄付
社会奉仕事業
こだま園餅つき慰問など、寄付並びに行事参加協力
ポリオプラスランチ(毎月1回開催)→ポリオプラス基金へ寄付
財団の友会員(会員全員) →45周年記念事業としての100%ポールハリスフェローを目標
|
 |
*44年度(2010〜11)
会長 宮部 健 幹事 坂本克彦
会員数 49名(名誉会員4名含) 平均年齢 61.4 歳
東日本大震災義援金を山陽新聞社へ持参
(井原RCより300万円、蘇澳扶輪社より60万円を寄付)
[RI第2690地区年次大会にて表彰]
*井原RCに対して表彰
2009〜10年度 R財団地区奉仕賞
2009〜10年度 会員増強・拡大賞
[RI第2690地区協議会にて表彰]
*井原RCに対して表彰
2009〜10年度 100%財団の友会員クラブとして表彰
2009〜10年度 毎年あなたも100$をクラブとして表彰
青少年奉仕委員会
井原市・矢掛町の教育委員会に対し、ロータリー文庫資金寄贈
国際奉仕活動
国際交流フェスタに協力
在日外国人支援プログラム「日本語教室」に語学学習教材一式
寄付
社会奉仕事業
こだま園餅つき慰問など、寄付並びに行事参加協力
ポリオプラスランチ(毎月1回開催)→ポリオプラス基金へ寄付
財団の友会員(会員全員)
→45周年記念事業としての100%ポールハリスフェローを目標
|
|
*45年度(2011〜12)
会長 妹尾孝一 幹事 宮本幸枝
会員数 50名(名誉会員4名含) 平均年齢 62.07 歳
井原RC創立45周年記念式典 2011.9.14 地場産業振興センター
<記念事業>
・「英語でつかもう未来の手」第2回英語スピーチコンテスト実施
・地デジ対応テレビ各1台寄贈
(井原線…小田駅・矢掛駅・三谷駅)
・100%ポール・ハリス・フェロークラブとして承認 バナーを授与
浦添RC創立45周年記念式典出席 2011.4.13
蘇澳扶輪社創立35周年記念式典出席 2011.6.17
東日本大震災復興資金(見舞金)を友好クラブへ送金(200万円)
[RI第2690地区年次大会にて表彰]
*井原RCに対して表彰
2010〜11年度 R財団地区奉仕賞
2010〜11年度 会員増強・拡大賞
[RI第2690地区協議会にて表彰]
*井原RCに対して表彰
2010〜11年度 100%財団の友会員クラブとして表彰
2010〜11年度 毎年あなたも100$をクラブとして表彰
地区内で1人当りの年次寄付額上位3クラブとなった世界
1555のRCの内の1クラブとして表彰
青少年奉仕委員会
井原市・矢掛 |