ホームページは、パソコンで作成したホームページのファイルを、icvインターネットのサーバーに転送することで公開できます。公開できるホームページ領域は、ご利用のメールアドレスに合わせて発行されておりますので、下記を参考に設定をおこなって下さい。
(ご利用いただく前に、ご連絡、お申込みなどの手続きは不要です)
■設定の確認方法
会員証に記載されているメールアドレスの「アカウント名」と「パスワード」が、そのままホームページを更新するための「FTPアカウント名」「パスワード」として利用できます。
例えば、メールアドレスが「××××@ibara.ne.jp」パスワードが「●●●●」だとすると
FTPアカウント → ××××
FTPパスワード → ●●●●
となります。
FTPサーバー名は「www.ibara.ne.jp」を指定してください。
まとめると以下のようになります。
FTPサーバー名 | www.ibara.ne.jp |
---|---|
FTPアカウント名 | ×××× |
FTPパスワード | ●●●● |
ホストの初期フォルダ | public_html |
公開アドレス | http://www.ibara.ne.jp/~×××× |
上記を参考にお使いのホームページ作成ソフトなどに設定を入れてご利用下さい。
ご不明な点があれば、井原放送通信事業課までお問い合わせ下さい。
■注意事項
- ホームページは転送後、即公開されます。転送するファイルは転送前に十分ご確認下さい。
- うまく接続ができない場合は、FTP転送設定をパッシブ(PASSIVE)モードに設定して転送ができるかお試しください。それでもできない場合は、ウイルスバスターなどのセキュリティ対策ソフトの設定を確認してください。